2020年ジャンプ08号感想(『アンデッドアンラック』新連載号)

総閲覧回数:8,455,550回 / 推薦評価:126個(内 論客74人) / ブログ拍手:10,682

アクセス記録[推移 / PV内訳(過去1日 / 過去1週間) / 外部アクセス元 (昨日 / 過去1週間)]
プロフィール私書
   /   /送済
評価(一覧   /)
投票   /共:   /
ファン登録
作品/情報/
DB構築
他己紹介
17/04/26
ブログ
[書く]
攻略記事リンク集
RSS購読
RSS
表示開始年月
分類
全て
1.空目晴彦冷血作品集√G
2.空目晴彦冷血作品集√C
3.空目晴彦冷血作品集√A
4.空目晴彦冷血作品集√O
5.REVERSE OF LEAFLET
6.CHAIN SAW MAN
7.WEEKLY JUMP
8.THE PRINCE OF TENNIS
9.DESPERATE SCRIBBLE
10.re:DESPERATE SCRIBBLE
11.MOHAWK RAPE GENERATION

Author:うつめ
HP名:ヴァンガード見聞録
STATES:学生
夢バトルしようぜ夢バトル!

ジャンプ感想がメイン。
邪気眼とオサレとネタ漫画と
クソ漫画とヘタレとツンデレと
中二病と初版とクソゲーと
キチガイと顔芸と
同性愛を愛しています。



◆おすすめ◆

人造昆虫 カブトボーグ V×V
個人的神アニメ
俺はどっちでもいいけど


劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ
劇場版テニス。手塚部長の恐竜絶滅シーン、リョーマvsリョーガは必見。接待用に超最適


劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦 !
第一弾を越えるクオリティではないがますます変態殺人テニスとして磨きをかける出来


ONE PIECE FILM Z
本気で男泣きできるワンピがここにある


BACCANO!
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおう!撃ってるねえ殺ってるねえ!……あん?マシンガン?……それはそれで。おもしろそうじゃん!……やばい、やばい、やばいやばいやばい、やばい、やばい。何だよ?何が起こってるんだよ?食堂車でよぉ?殺せんの?殺されんの?どっちよマジで?おいおい、ドキドキするなあ…。おいおいおいおいおい、おいおいおいおいおい!!


デュラララ!!
折原臨也とかいうウザイよりもお茶目なネカマの情報屋を見てニヤニヤするアニメ


のんのんびより
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
実家のような安心感を誇るアニメ


のんのんびより りぴーと
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
何も変わらないがいい、そんな安心感


劇場版 のんのんびより ばけーしょん
沖縄に行きたくなる夢の三泊四日


SHIROBAKO
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8
見ていると元気が出てくる


監獄学園
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
ウンコ MP3で検索しても出てこないでゴザル


クロムクロ
日常パートとロボットバトル、ラブコメのバランスが絶妙
1 / 2 / 3 / 4


電波女と青春男
女々さんとかいうクッソかわいいババアと結婚したくなる


冴えない彼女の育てかた
加藤さんマジ天使だが詩羽先輩マジ変態も甲乙つけがたい
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7


冴えない彼女の育てかた♭
2期も加藤さんは天使だった
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6


この素晴らしい世界に祝福を!
計算尽くしなギャグアニメ。あとよく泣きつくアクアちゃんたまんねえ
1 / 2 / 3 / 4 / 5


この素晴らしい世界に祝福を! 2
来いよ!こっち来いよ!
1 / 2 / 3 / 4 / 5


ゆるキャン△
見た後は憧れ抱いてキャンプしたくなる
1 / 2 / 3


ゾンビランドサガ
死んでも夢を叶えたい!
いいえ、死んでも夢は叶えられる!
それは絶望?それとも希望?
過酷な運命乗り越えて
脈がなくても突き進む!
それが私たちのサガだから!
1 / 2 / 3


だがしかし
駄菓子に熱心なほたるさん見ていて幸せになれる
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6


僕だけがいない街
お母さんを大事にしてやりたくなる


ポプテピピック
(1 / 2 / 3)
クソ


池袋ウエストゲートパーク
君もG-BOYSに入らないか?


その男、凶暴につき
どいつもこいつもキチガイだ


イクシオンサーガDT(BOX上巻 / 下巻)
カプコンと銀魂スタッフとゴールデンボンバーのひどすぎる悪魔合体


MUSASHI-GUN道-
GUN道は芸術美


内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎
GUN道のライバル


ジビエート
こういう結末もアリってことだ


探偵はもう、死んでいる
シエスタちゃんかわいいわからせたい内容はネクストジビエート


惡の華
シュールホラーギャグアニメ
山田は癒し系アイドル


魔法戦争
んだよ、意味が分かんねえ


兎塚エイジZeroゼロの使い魔イラストコレクション
兎塚エイジ先生の画集。
ルイズうわああああん


切符イラストレーションズ
むっちむちに描かれる女の子たちが魅力


q-o ‐refeia visual record‐
瑞々しい塗りが特徴的、スタイリッシュにしてキュート


よいこの君主論
楽しく分かりやすく学べる君主論。君も帝王を目指そう!
よいこの君主論


ペルソナ5
あなたは心の怪盗団を信じますか?


ペルソナ4
みなさま、こんばんは!
ハッテン、ボクの街!のお時間どえす


デビルサマナー ソウルハッカーズ
天海空港とかいう世界一カッコイイ空港


ジェットセットラジオフューチャー
このために初代XBOXないしはXBOX360買うほどプレイする価値がある、時代を感じさせない未来の神ゲー


Steins;Gate
それが運命石の扉の選択か。
エル・プサイ・コングルゥ。


九龍妖魔學園紀
學園ジュブナイルのすべてがここにある


アンリミテッド:サガ
第一次ゆとり大戦参戦作品。どうせワンコインで買えるんだし、みんなもやろうぜ。


ローグギャラクシー
忍耐力を要される苦行ゲーでもあるが嫌いじゃない


グランディア3(笑)
声も出ねぇか?(笑)


HUNTER×HUNTER
Q.一番好きなシリーズは?
A.蟻編


テニスの王子様
殺人テニスのカタルシスを存分に描いた神漫画


ToLOVEる
過激なエロスだけでなくほっこりさせられる作風も見逃せられない


DEATH NOTE
ライトくんの顔芸が面白すぎるギャグ漫画


青春兵器ナンバーワン
基本ギャグ時々狂気、たまにじーんとくる感動


アイアンナイト
菊田さんのカッコイイキチガイ戦闘狂キャラは最高


GOD FINGER 迅
スタイリッシュ痴漢アクションバトル


以下略
平野耕太と平野綾が結婚できるかよりも2巻の発売はまーだ時間かかりそうですかねー


ドカコック
謎演出決めて「自分はただのドカですよ」とクールに去っていく漫画


SWORD BREAKER
梅さんのロックファンタジー。
とにかくロックでガッデム。
でも最終回は評価されるべき。



真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器。対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀。使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?


タカヤ
ぼくは恋染紅葉は好きです(半ギレ)


大泥棒ポルタ
スマートに買おうぜ。


少年守護神
導殺眼のショボさは異常


Sporting Salt
奇書。
<=次の記事 へやキャン△ 感想#03
=>前の記事 Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- 感想#14

1.
2020/01/20 WEEKLY JUMP > 2020年ジャンプ08号感想(『アンデッドアンラック』新連載号)」
[この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]
コメントする(論客のみコメント可能記事)
1個


1. 2020年ジャンプ08号感想(UP:2020/01/20 18:15)
    1. アンケ
    2. チェンソー
    3. アンデッドアンラック
    4. ワンピ
    5. 鬼滅
    6. ネバラン
    7. ストーン
    8. ハイキュー
    9. 勉強
    10. ZIPMAN
    11. アカデミア
    12. アクタ
    13. アグラビティ
    14. ブラクロ
    15. 呪術
    16. ミタマ
    17. 幽奈さん
    18. サムライ8
    19. 夜桜さんち
    20. 週ちゃん
    21. 巻末コメント


最近よく見ている動画。
リングフィットアドベンチャーすげえ楽しそうだしやりたいけどなかなか入荷されません。
それはそうと幻影異聞録とってもおもしれーです。
横浜が如くも、神田川も、ラゴロットもやりたい…!
1. 2020年ジャンプ08号感想(UP:2020/01/20 18:15)


アンケ三銃士:チェンソー、ストーン、ハイキュー
Togetter版:こちら
    1. アンケ


希望の商品:5

☆新連載
1.1,5,7
2.9,15,19
3.1,5,8
4.1,5,11

☆全サ
1.3
2.1,2,7
    2. チェンソー


第54話「江の島にいくには」ほら見ろ江ノ島旅行計画は凍結なんかしてない!行けるワンチャンある!
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
マキマさんの水着とあと聖地巡礼ワンチャンよっしゃあああああああああああああああああああああ

今週は各国のデビハン顔出し回、トップバッターを務めるのはロシアなんでしょうか。
似たような質問をしてくるヤバそうな師匠と、遠くから見ると伏さんっぽいトーリカさんの話。
師匠の余命後半年と同情誘う要素出てくると、哀しい最期を早速予感させられますね…。

「次の仕事が終われば師匠はデビルハンターをやめられる」あからさまな死亡フラグやんけ!
からの「師匠はあと半年しか生きられないんです。余生は平穏に過ごしてほしいんです俺は」
ここでトーリカさんの師匠想いな優しさが見られて、僅かに同情生まれてしまったのずるいなあ。

別にぼくはトーリカさん死なないでほしいとか早速そこまで思い入れはないんですけど、
彼らなりの目的があるからデンジくんを殺そうとする行動理念には理解できるんですよね。
けどメタ的に彼らは作戦失敗しそうでバッドエンド確定なのが気の毒に感じられてしまうんだ…。

キツネを狩るのはトーリカさんにとって日常茶飯事だけど人間殺すことはあまりないんすかね。
今回師匠が忠告してやったのは殺る覚悟があるかせめてもの意思確認なんでしょうか。
直接「やれますか?」とは言ってないけど16歳の少年と公言してると流石に抵抗あるじゃないすか。

師匠が持ってるデンジくんの写真はvsヒルの悪魔のときですね。この頃から撮影されていたのか…。
誰か撮影していて何らかのルートで流れていったのかな、チェンソーの悪魔は有名のようだし。
本作がSNSが主流な情報社会に移行していたらますますやべーことになっただろうな…。

* * *

おファッ!?
シリアスかつ哀愁漂うロシアパートから一転、いきなりレズの接吻プレイがはじまったでござるの巻。
一迅社でも百合姫でもなく集英社の週刊少年ジャンプでレズキスはまずいですよ!
健全な少年の性癖こわれちゃー↑う!本当は全然嬉しいダルルォ!?先輩、好きッス!

ジャンプで百合営業は稀によくある程度ですが、ガチレズハーレムとかそんなの初めて見たよ!
つっても人間同士じゃなくて、やべーやつと魔人ちゃんたちによる異種族女子のレズプレイだけどな!
これが異種族レビュアーズちゃんですか。因みにレズ風俗って実在するらしいっすよ。

とはいえ最初「クァンシ様は実は男だったりすんじゃね?クラピカケースじゃね?」と疑ってました。
やー流石にいくらなんでもレズはないよな少年ジャンプだしなハハァ…と思ってたら、
マキマさんと岸辺先生の会話でハッキリ女だtやっぱりレズじゃないか(歓喜)
やったわ。

タツキ先生は性癖が歪んでいる人なのでレズをブチ込んでやるのはものすごくタツキ先生らしいんですが、
全裸で接吻とかレズハーレムとかそこまでやれとは言ってないっすよ!
林さんもよくGOサイン送れたよな…少年ジャンプでこれとかやめろォ(建前)ナイスゥ(本音)

クァンシ様のガチレズハーレムは腰つきとケツがえろかったのでよかったです。
おっぱいでけえ子はいないけど、腰つきがひねっているのがなんかいやらしいのとケツに肉感あるのと、
「少年ジャンプでいけないことやってる!」という背徳感が存分に伝わってきたのでよかったです。

クァンシ様のレズハーレム要員はマキマさんも言ってた通り、頭部が全員やべーやつなので魔人っすね。
ソーナンスの尻尾みたいなドーナツ中毒者、ツノ生えてる子、脳みそハロウィン、ツギハギ娘。
う~~~~む一体なんの魔人なのか今のところ情報足らずでとても予想しづれーぜ!

悪魔は概念系も存在しているから明後日の方向なチョイス出てきそうなんですよね。
とりあえずこいつら全員レズの魔人なんじゃねえの?と思いました!レズorホモの悪魔って強そうだよね!
だってノンケがケツ掘られて犯されてメス堕ちとか恐怖以外の何者でもないじゃないですか!

<<中華魔人の真名予想>>
ドーナツ娘:レズの魔人、リングの魔人、暴食の魔人
ツノあり娘:レズの魔人、血の魔人(偽)、狼の魔人、狩人の魔人
ハロウィン:レズの魔人、ハロウィンの魔人、フランケンシュタインの魔人、病魔の魔人
ツギハギ娘:レズの魔人、人形の魔人、骸の魔人

中国魔人カルテットの中で一番可愛いのはそうですね…やっぱりぼくは王道を往く、ドーナツちゃんですか。
魔人とは思えないぐらいクッソかわいい!でもデンジくんのほうがもっとかわいい!
こんな子が死ぬのはヤだなあ。デンジくんに惚れてノンケビッチ堕ちも…ヤですね。

やべーやつらだけど、クァンシ様は報酬として魔人ちゃんたちに人権と義務教育を与えたい。
無表情なのがなんとも怪しいんすけど、レズハーレムに至っているのも納得のひとつだなあっていう。
ここで少なからずクァンシ様は決して絶対悪じゃないんだなと確信できましたねー。

とりあえずクァンシ様と魔人ちゃんたちの掘り下げ・出会いがとっても楽しみです。
魔人たちは周りの連中から迫害されていた中で、唯一クァンシ様が拾って面倒見てくれたケースかなあ。
魔人に人権を与えたいとは、逆にないと言ってたアキくんへのアンチテーゼのようだ。

クァンシ様はあのマキマさんや岸辺先生も警戒するほどのビッグネーム。
え、じゃあマキマさんの呪殺無効スキルでも持ってんの?まあキョンシーみてーな名前だしなー。
岸辺先生も素手で殴り合うと敵わないとか、あのナイフ捌きも回避できる華奢な体格なのかなあ。

* * *

ドイツのサンタクロースはもう見た目からしてやべージジイなのに、美男美女好きの変態っすよ…。
まだ変態と決めつけちゃダメでしょうけど、4人のうち「一人は趣味だ」って意味深ですやん。
具体的な年齢はいくつまでかは不明だけど、このジジイバイと疑わずにはいられねえぜ。

タツキ先生的にはやはり「悪魔のサンタクロース」なる映画を連想せずにはいられないです。
サンタが殺人鬼なヤツです。でもこのジジイ、ロリショタ専じゃねえかと疑ってしまうなあ。
サンタクロース=子供が信じる存在だし。RAINBOWのホモ医師みてーなヤツを想像しちまうぜ…。

ドイツサンタは「悪魔を使われたら終わり」ってどういうことなんすかね?召喚・使役とは違うの?
飼ってる悪魔がやべーやつなのか。まさかサンタらしく悪魔をプレゼントにして送り込むのか?
それはとんでもねえテロ行為、ブラッドクリスマスでも始まりそうっすね…。

というわけで米・露・中・独のデビハンがデンジくんに狙いを定めてきました。
いやあスッゲエワクワクしますね!シチュ的には最凶死刑囚っぽい!のであの興奮を思い出します!
今週まだ一段と世界観のスケールがデカくなったのも嬉しいです!どんなスタイルなのか気になる!

この漫画「次のやべーステージへ進んでる」「スケール徐々に広がってる」実感マジパネェよな。
永遠の悪魔、サムライソード(銃の悪魔と繋がり)、レゼちゃん(海外の刺客・銃の悪魔の側近)、
そして今回は全世界のデビハン熱中!インフレもすげえすごいのにワクワクしかしねぇー!

特に一番惹かれたのはやっぱり中国チーム。あのハゲの看守?がニョキっと登場してたじゃないすか。
ぼく地味にそこ好きです!そこで如何にも中華ファンタジーらしい妖しさを感じ取られたんですよ!
まるで別世界のような、異国を巡っている雰囲気が堪能できたなー。

今のところやべーのはクァンシ様とドイツサンタ、ロシアとアメリカ三兄弟はマトモそう。
それでもこの四国がデンジくんを巡る争奪戦は展開が読めません。敵対や共闘も有り得そう。
タツキ先生のことだから一番弱そうなアメリカ三銃士とかそう簡単に殺させなさそうなんだよな~。

* * *

デンジくんにスポットが当てられると実家に帰ってきたような安心感すげえすごいな!
そりゃ今週各国のやべーやつら紹介はプチ世界旅行しに行ってきたようなもんですからね!
スケールアップした後にいつものアキくんちに帰ってきたら我が家でクソしてスッキリした気分だぜ~!

世界各国から狙われてるデンジくんが「なんでマキマさんと旅行行けねえんだ……」なのもすげえすごいよな。
日常と非日常のギャップが凄まじい。今スケールデカい事態なのにデンジくんの目的とても小さい!
江ノ島旅行はこの子にとってもぼくにとってもドチャクソでけえけどな!

デンジくんの背中をイス代わりに座っているアキくんいいなあ…やっぱりデンアキの関係尊い…!
この二人の会話は最強の大会以来ですが、仲の良い兄弟に近づいてるようでほっこりするんです。
アキくんがデンジくんの気を遣ってくれたのも積極的に良いあんちゃんやってて尊い…!

「マキマさんは旅行を中止とは言ってない。延期なんだ」で~す~よ~ね~!!
前回散々「中止と言ってないからいつか行ける!」と書いたけど、アキくんから直接明言されると、
やっぱり行ける保証あるんだなあ、デンジくん良かったなあって、自分のことのように嬉しくなれる!

「な~んだじゃあ簡単じゃねえか。全員ぶっ殺しゃあ江の島行けるっつー事か!」
デンジくんはこーゆー単純明快なトコほんと大好きです大好き!読んでてすげえ元気出てくる!
こちらも「よし江ノ島ワンチャンや!」と準備万端です!なるはやで江ノ島オナシャス!センセンシャル!
    3. アンデッドアンラック


成田良悟先生の「クロハと虹介」みたいだーってキャッキャ楽しんでた読切の連載化です。
設定や展開は読切版からそんなに変わってないマイナーチェンジなつくりだったので、
新鮮味は乏しいからかそんなに感想書くことないかなあ…や、無難に面白かったですよ!

「おーええやん」ってなれるハッタリを用意してきたのがよかったです!
「脳にブッ刺したガラスの板を外してバーサーカー化」「首だけアンディにキスして不運発動・メテオ」
つーかメテオがビッグバンインパクト以上にドチャクソやべーやつで突き抜けすぎィ!いいなこれ!

主人公カップルに外見的ギャップを持たせたのもよかったです!
風子ちゃんのニット帽はいくらなんでもクソダサすぎて抵抗あったんですが、実のところ黒髪ロングええやん!
とテノヒラクルーしつつも、髪切るの!?→ショートカットええやん!と我ながらちょろいっすね!

Q.何故黒髪ロングなの?
A.だって美容師さん死んじゃうんだもん
こーゆー外見的ギャップにわざわざ説得力持たせてくれてるのスゲー好感持てますね!
えー別にいーじゃーんと思うんだけど、クソ長すぎて髪洗うの不便で本人は困ってるクチなんすかねー。

コワモテのアンディも髪下ろすとかっこよく見えたのは嬉しい誤算でした!
恋次とかヒソカとかクロロとか矢沢にこのような、髪下ろすとええやん!ってなれるの好きです!
そこだけで好印象に繋がるのも不思議な話。でもずっと髪下ろすのもコレジャナイ感流石に否めないか。

アンディが脳筋系と思わせて風子ちゃんの不運性能を調査する探究心持ちなのも良いギャップでした。
自分が死ぬためには努力を惜しまないタイプで、ヘンだけど案外面白いヤツだなって。
なので今後の戦闘においても頭脳戦もやってくれそうな期待性を持たせたのは強みです。

今後の課題はやっぱりアンディが死を求める動機に共感できるかどうかだなあ。
100年以上生きていると判明したし、死ねないのが生き地獄としてつらいのでしょうが、
自殺そのものに興味を持ち辛いのでウケがどうなるか微妙っすね。つーか不老不死キャラってかっこよくね?

これは読切版からの課題なんですが、絵柄が古いので読者ウケできるのかも不安要素かなあ…。
アンディは案外かっこいい・風子ちゃんも案外可愛いと思えたんですが、泥臭さで敬遠されそうなんすよね。
画力は高いしすんなり読みやすいし完成度は高いと思うんですけどね~。
    4. ワンピ


本回想で大分ロジャーさんのことや人となりが知れてなんだか親近感が増してきた気分なんですが、
海賊王となったロジャーさんに「海賊王になったご感想は?」とマイク向けられそうなムードになってると
案外平和的というか日常的というか、マイペースでやっぱ好きですねロジャーさん…!

「(ワンピ見つけるのは)そりゃおれの息子だな!!」ロジャーさんのこーゆートコも好きなんだよな~。
この当時ではまだエースは生まれてないし、将来的に死を迎えるので親としての願いは叶わず終い、
だけれどもこう軽く言えるのが大物感あってかっこいい。息子と顔合わせたかった…!

ロジャーさんやおでん様の下船・別れはダイジェストであっさりな印象は否めないんですけど、
ワンピはこーゆートコでちゃんと男泣きできるのは強みですね、実際読んでて涙腺緩んでないんだけど、
こればかりは名残惜しいよなあってみんな涙流しても同然だもん。余韻半端なかったです。

おでん様の大冒険はエピソードオブシリーズ(総集編)で劇場化してやってもいいんじゃないでしょうか。
ダイジェストで描かれた部分を劇的に感動的に昇華してじっくり見ていたかった、
というかこれで終わりとかまだ物足りない、ロジャーさんの日常に迫る回とかまだまだ欲しかったっすよ!
    5. 鬼滅


ちょ、ちょっと待て、愈史郎くんのステルス札いくらなんでも便利アイテムすぎじゃね??
つーか無限城決戦開幕前から予め柱全員にも渡しておくべきだったんじゃね??
希少なレアアイテムと思いきや伊之助くん曰く山程あるとか、今週はライブ感が否めなかったです。

伊黒さんの覚醒は魅せ所さんが如何せん地味だった…ので物足りなかったです。
ステルス札とかガンダムハンマーで肉体抉ったとか最後のくそみそ宣言とか、
そっちのほうに注目奪われちゃったのもあるなあ。あまり期待に添えた活躍じゃなくて不完全燃焼といいますか。
    6. ネバラン


ママの再登場からそろそろ一ヶ月近く経とうとしてるんですが出番はまーだ時間かかりそうですかねー。
でもラートリーさんの愉悦めいた笑顔とかブチギレ芸とかあからさまな小物を演じてくれてるので、
これが一体いつまで続くんだろうって耐久レースを楽しんでいきたいです!
    7. ストーン


「千空くんはどうやって石化から逃れられたの?」の回答編な回想なのに盛り上がり方すげえすごい!
友情・努力・勝利してるのは勿論、仲間が石化される置き土産を手掛かりに光速速度を測るのエモい!
ここアニメだと秀逸なBGMも相まって更に盛り上がりそうな胸熱シーンっすよ!

復活液を上空に投げてぶっかけるとか随分ダイナミックだし、今回ホントにギリギリだったし、
理屈上余裕で納得できるのでご都合主義ではないです。でも本当に運が良かった~…と言いたくなりますね!
もっと言うならそんぐれーハラハラさせられた!回避自体は確定事項にも拘わらずね!

あとこの漫画は必要以上の拘りを入れてくれるのが好感持てるし怖いもの見たさがあります。
「指だけ液に突っ込んだ状態で石化しても本当に大丈夫なの?」という発想はなかったんですが、
一か八かの賭けとして提示されてるだけでも面白いです。でもこれは実験するのマジ抵抗あんな…!

今週は回想だけで終わっちゃうのかなあと思っていたらちゃんとイバラさまの決着付けるのもえらい!
不幸にもAIカーに追突してしまうスンゲエ極悪非道プレイだけど、まあこれで死にやしないでしょう!
寧ろ画太郎トラックばりに派手なピリオドの付け方です。

ところで煽りの「一転攻勢」はぼくも稀によく使ってますが、察しの通り元はホモビです。
なにも知らない人がググったらホモになりそうな可能性が微レ存でまずいですよ!
担当さんはなにも知らずに使ってるノンケなのか淫夢営業したいホモなのかこれもうわかんねえな。
    8. ハイキュー


各チームとも既存メンバーと同時に今週初登場となる年配のネームドキャラが加入!
新顔ばかりなのに素直に「みんなすげえすごいやつらなんだろな」って期待しちゃうぜ!
これからひとりひとり回想で掘り下げるのだろう、各々の実力共々楽しみでしかねーっすよ!

新キャラへの期待は本作への信頼度が高いのも勿論あるんですが、
「強者のチームにいるから」「年配の方だから後輩より劣るはずがない」とまず確信できるんですよね。
最年少21or22、最年長30or31と結構な歳の差ですし、どうコミュニケーション取るのかも楽しみです!

あとまあ外見的に余裕で頼れそうと信頼できるのも強みですね~。ヴィジュアルやっぱだいじ。
新キャラの中で一番気に入ってるのは明暗修吾さん(29/MB)です!外見からもうかっこいい!
頼れるあんちゃんなのかな、今週の日向くんの活躍にはどう褒めてくれるのかなーって期待したいです!

影山くんの強烈なサーブを日向くんが拾って打ち上げるのは早速この子ならではの大活躍!
なんですが、この見開きを斜めにブッた切りコマ割が大胆ながらもドチャクソかっこよかったです!
こちらも視界が目まぐるしくてスッゲー楽しい!ジェットコースターみてーだぜ!

古舘先生ダイナミックな演出やるなあ…!見開き斜めブッた切りとか新妻エイジ先生もやりそう!
仮にこれがライブドローイングだったらいきなり斜めに線引いて半分にして驚かせるヤツ!
久々にTHEエンターテイナーと魅せられたクソかっけえ演出っす!ノリノリだな古舘先生!

自分でも言い過ぎかと思いますが、見開き斜めブッた切りは筆で剣豪を斬ってるような衝撃を受けたなあ。
よく侍の胴体が斜めに切られて崩れ落ちる演出あるじゃないすか、あれみたいなやりすぎ感あった!
今週から早速ハードル上げてきたけど次回以降ピョイピョイ飛び越えるだろうな!

日向くん一点先取からの「来たぞ!!!」「「「「おかえりーーーーっ!!!」」」」
もしこの終章もアニメ化するならここで一旦話の区切りをつけてもらいたい最高のヒキですね…!
あと月島くんもご満悦そうなちょっと良い表情してるのも地味に嬉しかったです!
    9. 勉強


大量の桃缶食わせたる!→でも唯我くんが本当に喰らうべきは真冬先生のケツでしょ
せんせいこうなんですか!!こーゆーことなんですね!!ぼくもくらいたいです!!
    10. ZIPMAN


学校が勇者城に変形したのはワクワクさせられたし芝田先生の拘りを感じられたんですけど、
肝心の敵が勇者を自称していながらもただのテロリストにしか見えなくて、思ってたのと違う…。
こいつには歪んだ勇者を期待してるんですけど、まだ勇者してないんすよね…。
    11. アカデミア


デクくんが次に習得すべき個性が浮遊と知り「俺爆破で浮けるわ」とマウント取っちゃうかっちゃんかわいい!
そこは本当は「クソナードも空中戦掌握されんのまじーぞ」だったりしないんすか!
本当は手札増やされてちょっと悔しがってたりするんじゃないかと邪推したくなるぜ!

浮遊と言われるとお茶子ちゃんの重力がやはり想起されて勿論具体的に異なるヤツなんですけど、
結構思った以上にシンプルなものが出てきたなあ、スーパーマンみたいなもんすかね。
デクくんの機動性向上にうってつけ…だけど最初は制御できずロケットみたいにぶっ飛んじゃうんかな。
    12. アクタ


最近はスローリィな展開でドラゴンボールのスタッフシリーズのようになってる気がする。
「これどうやってオチつけるのかな」という興味はまだあるし(それが何週も続いてるけども)、
千世子さんがふざけんなと顔色変えてマジギレが今週最大の収穫物か。
    13. アグラビティ


今週もすげえすごい面白い!今週も無理なく一話完結で終わらせたのえらい!
ゲーム開始とはこりゃ次回へつづくパターンかなとちと不安になったんですが、
今週で光ババくんを帰還、しかもあっさり解決とは思わせない構成力の高さよ!

高次存在さんはインターフォン慣らすだけでも庶民的でおもしれーしやけに礼儀正しいし、
「欲しいものを言え」のフェイクはこいつゥ~…!とギリ憎めない程度のサディスト、
トリックスターとしてマジ高次存在だからずるいです!

光と闇のババくんが戦い合うのは闇のほうは当然ひどいとして光のほうは案外正気保ってんな。
と思わせてよく見たら「ゲラ…メガ…ルト…」と期待通りゲラルトくんの扱いがひどくて草。
シリアス:ギャグ=2:8と思ったらギャグ十割だったよちくしょう!

最後のページはメッチャ台詞詰め込みすぎなんですが、ギャグと見做せてそれも面白かったです!
「中村先生語りたいこと多すぎだろw」と軽い気持ちで突っ込められるヤツです!
今週も完璧にまで面白かったのでここは好意的に贔屓目で見ちゃうなー。
    14. ブラクロ


ガデロアさんは力を与えてくれたダークドライアドを尊重してる上でユノくんを実力者として認めているし、
一見ヒャッハー系だけど不思議とサンシタ感のない、ここで殺られるのはちと勿体ない敵でした。
好き放題暴れてヘイト溜めて死ぬのは様式美ではあるんですけどねー。
    15. 呪術


五条先生封印は中に閉じ込められても本人は元気であんまり絶望感なくて、なんか思ってたのと違う…。
や、この展開でもいいんです。一時PToutだけど五条先生は生きてる!と復活ワンチャン望めたし、
それまでのモチベを維持できてる、生徒たちを信頼してくれてるのも胸熱要素なんです。

ん~でも前々から五条先生封印計画が立てられれば強キャラ封印でいよいよ緊張感出してくるヤツ…!
と身構えていたので、正直な~んかちょっとぬるいなあ無難だなあって印象が否めなかったですね。
まあでも絶好の機会に五条先生復ッ活ッそのものは楽しみなのは変わりはないです!
    16. ミタマ


封霊球打ち返す解説おじさんカッケー!とテンションしてれば即ゲッツされたのは草生えたし、
買い物カートに大量の封霊球は本来なら絶望煽られるのにやけに庶民的で草生えたし、
ベーブルースさんもゲッツされたのは絶望とギャグが両立しててすげえすごい!

ハゼレナちゃんゾビロさん覚醒における一転攻勢も最初テンションさせられたんですがなにこれコワイ!
ハゼレナちゃんコワイ!ゾビロさんにメッチャ使徒みを感じる!第nの使徒・ゾビロだこれ!
というわけでよくある暴走阻止イベントとなりました。ジャンプ十八番・トナメ中断展開ですね!

殺人野球編おもしれーからまだまだやってほしかったんですが流石にアンケ不安だし長引くのもあれだし、
ここで大きな変化球を打ってきてギャグ漫画のくせに感情を揺るがされたサプライズ回でした。
ちゃんとハゼレナちゃんゾビロさんがやべえってゾクリとさせられるのがいいですね!

次号センターカラーヤッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!ダブピー!!イエーイ!!
おまけに最強ジャンプにも出張掲載ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ちゃんと人気取れてるみたいで嬉しいです!まだまだこの漫画読みたいです!
    17. 幽奈さん


千紗希ちゃんに嫉妬というネガワードが出てくるとは思わなんだ。
でも嫉妬に至るのは全く以て無理はないどころか共感性はあるのでハッキリ言えたのは逆に嬉しいです。
幽奈さんに打ち明けて応援されたのも清涼感あるというか、好敵手関係だけれど女の子の友情いいっすね…。

今回委員長を悪役として出しちゃったのは悪手かなあ~。この漫画あまりこういうのないんでちと残念っす。
千紗希ちゃんとコガラシくんが再び話し合えるためのきっかけ作りになれたとはいえ、
もうちょっと別の上手い方法があったのではないかなあと大変惜しい気分になれちゃうのです。
    18. サムライ8


なんでもかんでもなろう扱いしてる奴を見ていると頭なろうかオメーとうんざりしているクチですが、
今週ステータスオープンされていると「すげえなろうっぽい…」と拒絶反応がですね…。
特に師匠のカリスマ2300は全然そう見えないのにこうも盛ってるといやーキツいっす…。

別にステータスオープン自体否定してるわけじゃないっすよ、寧ろワクワクしかしねェーのもある。
けどこういうのを見ていると「客観性って本当に大事ですね」ってつくづく思い知らされるんすよね…。
つーかこういうのって自分で自分の首絞めかねない諸刃の剣じゃね?
    19. 夜桜さんち


翠さんの瞬間移動描写がうどんにしか見えなかったです。うどんおいしい。
    20. 週ちゃん


30代のキャラが出てくると大抵「リアルな年齢だなあ」って感想になるんですけど、
こうしてまとめられると吉良吉影、中井さん、長谷川さんが特にソレですね。
なんでだろ、リアルに実在してそうなおっさんオブおっさんだからかなあ?
    21. 巻末コメント


・悪の花から血の轍まで押見先生はどうやって画力あげたんだろう?<タツキ>
押見先生は惡の華の頃からじゅうぶん画力高かったけど、今バリクソ高いっすよねー。
メッチャアートで惹かれます。ところで惡の華2期はまーだ時間かかりそうですかねー。



コメントする(論客のみコメント可能記事)
1個


エスパー さんのコメント (2020/01/21) [編集/削除(書込み者/所有者が可能)]
>>アンデッドアンラック
今後の方向性としては
1.死に至る伝説のキーアイテムの発見
2.捕虜にされるなり封印されるなりの打破
3.(2に連なるけど)逃走劇
といったところで個人的には1が少年漫画らしい分かりやすい目的提示かなと思います。
如何に自分を殺せる兵器のマッドな開発者を探すのも企画性として面白そうです。
すごい悪趣味だし少年漫画として大丈夫なのかって気がしなくもないですけど、
これなら死ねるかもしれないという殺し方をバンバンやってほしくはあります。
ただ「今回もどうせ死なないんだろうな」と思わせる茶番を避けるのは厳しいかな…。
(どうせ死なない・殺せないという件については殺せんせーに通じるものがある)

死亡が物語の最終地点なのでそこまで長期連載は見込めなさそうなんですけど、
短期でも構わないから一本の映画のように綺麗に収まった最期を見届けたくなりますね。
とりあえず「死を迎えさせる」という軸はブレずにいてほしい…けどそんな不安ないです。
たとえ打ち切りになろうとも戸塚先生なら物語の終着点を考えていると信じたいです。

>>鬼滅
最近あまり進展見られなくてちょっと退屈気味なんですが、そうか無惨さまに変化がないからか…。
じっくり丁寧に最終決戦やってるよりも引き延ばしっぽく感じられちゃいますね。
どんなに醜くなってもいいからそろそろ第三形態に移行して派手な一撃決めてほしいです。
もう殆どネームドボロボロだけど死者が出てこないのも変化に劣る理由のひとつでしょうかね。

>>サムライ8
星破壊シーンについてはあれわざわざ幼女に直接見せる必要あったの?
幼女の側近が「君のいた星だ…」って言っちゃまずくね?って気になりました。
「間に合ったな」はホント空気読めよと言いたいんですが、本作の侍はサイボーグみたいだし、
彼らに人間味を感じられるとはとても言いがたいし、もう例によってズラしと脳内補完します。
あとはまあ逆に「間に合わなかったか…」だと勇を失うヤツなのかなと思います(適当)
はんぶらび さんのコメント (2020/01/20) [編集/削除(書込み者/所有者が可能)]
>新鮮味は乏しいからかそんなに感想書くことないかなあ…や、無難に面白かったですよ!

ここは全く同感で、私も全く同じ印象を作品から受けました。確かに面白かったけど無難で、今ある連載陣からアンケをもぎ取れるかというと、かなり疑問に思えます。
後、これから先の展開が、悪い意味で予想がつかないかな?こういう先が全く推測できない漫画って、実際に面白くはならないんですよね。今までの経験則から言って。
ただ戸塚先生の漫画家としての高い力量は感じるので、ストーリーの方向性が上手く定まれば、凄く面白くなりそうな予感は感じます。

>今後の課題はやっぱりアンディが死を求める動機に共感できるかどうかだなあ。

長く生き過ぎると記憶の総量に自我が押し潰されるという設定も、観念的過ぎて実感がわき辛いんですよね。だからアンディの目的意識がメインとなるストーリー展開は、難しいんじゃないかと思います。
まぁアンディは驚異的な再生能力を持っているだけで、吸血鬼のような超常の力を持っている訳ではないようです。だから生きていても、吸血鬼ほどには楽しくないのかもしれない。でも、この点もアンディの戦い方の幅を狭める要因となって、回を増すごとにつまらなくなるような気がしないでもないです。

>希少なレアアイテムと思いきや伊之助くん曰く山程あるとか、今週はライブ感が否めなかったです。

前回の猫サンプルもだけど、急にイージーモードになって絶望感が無くなったので、ご都合主義的過ぎて白けました。同期組全員集合も、これからは鬼殺隊補正が働くフラグのように思えて、これも白ける要因だし。
そもそも重体の風柱が、なぜピンピンと動き回っているのか?

後、無惨の攻撃が、ずっと触手を振り回すだけってのも、物足りないです。そろそろ新しい攻撃のパターンが見たいし、絶望的な展開も見たい。
このところ作者補正による死なない展開が続いているので、ここに来て二部に引き伸ばすつもりなのかと勘ぐってしまいます。二部のために主要キャラを死なさずに残し、また無惨の奥の手も今回は明かさないことにしたのかな、と邪推してしまいます。

>特に師匠のカリスマ2300は全然そう見えないのにこうも盛ってるといやーキツいっす…。

そもそもカリスマみたいな主観的なものを数値化することなんて、出来るんでしょうかね?この漫画は、毎回必ず可笑しなツッコミどころが律儀に入れられています。だから間違い探しの面白さがあるかな。
あの犬のサムライも、セリフが酷過ぎて笑いました。目の前で家族を失った子供に、「間に合ったな」というのは、非情過ぎて笑いました。
そもそも子供は、あの状況下だと、犬サムライは自分をさらって星を爆破したと思うんじゃないかな?こういうシリアスな笑いとはまた違う、変な笑いがサムライにはあります。
まぁ笑えるというよりは、笑われると言った方が正しいのでしょうけど。

間違いを見つけて突っ込むギャグ漫画としては楽しめるので、夜桜さんよりは面白いです。ZIPMANも柴田先生は早くも展開に困っていそうな気がするので、これも良いツッコミ漫画になりそう。


[他の記事も読む]
<=次の記事 へやキャン△ 感想#03
=>前の記事 Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- 感想#14


大分類が「WEEKLY JUMP」の記事
この論客の記事全て
◆チェキ案件◆

チェンソーマン(13)
チェンソーマンが闘ってるよ〜〜!!
【2023/01/04配信予定】


チェンソーマン(13)
私は馬鹿じゃない…!私は馬鹿じゃない!!
【2023/01/04発売予定】


チェンソーマン(12)
コケピーの原罪
【絶賛配信中】


チェンソーマン(12)
よし!ハッピーエンドだな!
【絶賛発売中】


チェンソーマン(11)
みんな…みんな俺ん事褒めてくれてる…うえぇっ…!すげえええ…!スゲえモテてるう〜…!すげえモテてるうう〜…!
【絶賛配信中】


チェンソーマン(11)
オレえ…ホントは…実はホントはああ…朝…ジャム塗った食パンとかもう飽きてて…!ホントは毎朝ぁあ、ステーキとかっ食いてえんですっ!ホントはダメだけど!ひでえ事だけど…!彼女とかもホントは……!5人!!10人くらい彼女ほしい!!たくさんセ。クスしたいい!!
【絶賛発売中】


チェンソーマン(10)
家族で食べようファミリーバーガー!
パパママ大好きファミリーバーガー!
トマト!
レタス!
チーズ!
パン!
主役はハンバー……!
グー!
【絶賛配信中】


チェンソーマン(10)
あ!あ!マヒデカファミヒー!あ!あ!あ!セット!ポーラ!ポーラ!ヴァンヴァア!!ヴァアア!ヴァンバーカー!!ファミリー!
【絶賛発売中】


チェンソーマン(9)
みんな一緒
【絶賛配信中】


チェンソーマン(9)
早川家尊い
【絶賛発売中】


チェンソーマン(8)
これがア!!
光の力だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
【絶賛配信中】


チェンソーマン(8)
これが俺のオ…!
光ん力だアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
ぎゃああああアア!!
【絶賛発売中】


チェンソーマン(7)
ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!ヒロ様最高!オマエもヒロ様最高と叫びなさい!!
【絶賛配信中】


チェンソーマン(7)
は?ヒロフミ様でしょ?
あんたまさか…
【絶賛発売中】


チェンソーマン(6)
このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!
【絶賛配信中】


チェンソーマン(6)
このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!このマンガがすげえすごい第1位!
【絶賛発売中】


チェンソーマン(5)
チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高
【絶賛配信中】


チェンソーマン(5)
チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高チェンソーマンチェンソーマンチェンソーチェンソーチェンソーマン最高
【絶賛発売中】


チェンソーマン(4)
1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです
【絶賛配信中】


チェンソーマン(4)
1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです1位がよかったです
【絶賛発売中】


チェンソーマン(3)
ヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきり
【絶賛配信中】


チェンソーマン(3)
ヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきり
【絶賛発売中】


チェンソーマン(2)
ヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきり
【絶賛配信中】


チェンソーマン(2)
ヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきり
【絶賛発売中】


チェンソーマン(1)
ヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきりヤだ打ちきり
【絶賛配信中】


チェンソーマン(1)
ド底辺!
血みどろ!
電ノコ!
悪魔!
月曜漫画劇場・チェンソーマン!
【絶賛発売中】


『チェンソーマン』 コミックカレンダー 2022
新規描き下ろし含む最強のカレンダー
【絶賛発売中】


チェンソーマン バディ・ストーリーズ
名探偵パワーちゃんと助手デンジくん!アキくんと姫野先輩のエピソード!岸辺先生とクァンシ様のことを知ろう!そしてボーナストラックとしてねんがんの早川家の夢の江の島旅行収録!!
【絶賛発売中】


ねんどろいど チェンソーマン デンジ
ノーベル賞受賞予定作品
【絶賛発売中】


ねんどろいど チェンソーマン パワー
・のワ
・じシ
・ゃ
【絶賛発売中】


藤本タツキ短編集「17-21」
佐々木くんが銃弾止めた好きイ!!
【絶賛配信中】


藤本タツキ短編集「17-21」
シカクちゃん好きイ!!
【絶賛発売中】


藤本タツキ短編集「22-26」
予言のナユタ好きイ!!
【絶賛配信中】


藤本タツキ短編集「22-26」
妹の姉好きイ!!
【絶賛発売中】


ルックバック
ちょうよかったです
ちょうおすすめです
【絶賛配信中】


ルックバック
このマンガがすごい1位だったのでよかったです
【絶賛発売中】


さよなら絵梨
終わり方がすごい好きなのでオススメです
【絶賛配信中】


さよなら絵梨
紙でも読み応えがあるのでオススメです
【絶賛発売中】


ぬきたし -抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?- (3)
イクちゃんしか勝たん
【2022/12/19ウウウウウウウウウウ発売予定】


ぬきたし -抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?- (2)
今一番クッソ面白い漫画なので孕めオラァ!
【絶賛発売中んほぉおおおおおおおお】


ぬきたし -抜きゲーみたいな島に住んでるわたしはどうすりゃいいですか?- (1)
遂にぬきたしも天下のジャンプデビュー…股間が熱くなるハメ
【絶頂発売中出し】


淫獄団地(3)
悪人は乳首舐められて当然
【絶賛発売中】


淫獄団地(2)
すいません、変態人妻事件の担当刑事さんを…
【絶賛発売中】


淫獄団地(1)
脳みそ精子でできてないと描けないバトル漫画
【絶賛発売中】


創彩少女庭園 源内あお
あおちゃんアホの子かわいいほんとすき2期あくしろ
【2022/12/31発売予定】


figma 真 女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 人修羅
至高の魔弾
食いしばり
死亡遊戯
貫通
気合い
フォッグブレス
ゼロス・ビート
ジャベリンレイン
【2022/12/31発売予定】


figma 遮光器土偶
よーし物理攻撃しちゃうぞー
【2023/03/31発売予定】


アズールレーン ホノルル 軽装ver. 1/7
アルターは淫魔像でもコンプリートするつもりなの?ザラあくしろよオナシャス
【2023/04/30発売予定】


原神 甘雨 循々守月Ver. 1/7スケール
今甘雨ちゃん復刻してんすけど、リセマラきちいんすけど、課金必須なんすかね?
【2023/02/28発売予定】


はじめての諏訪さん(2)
めっちゃてぇてぇのでだいすきです
【絶賛発売中】


はじめての諏訪さん(1)
だのでオススメです
【絶賛発売中】
↑上へ