[漫画]宝石の国ほうせきのくに / Houseki no Kuni
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) 28体の宝石たちは、月から襲来して宝石たちを拐っていく月人(つきじん)との戦いを繰り返しながら、残された陸地で指導者である金剛先生の元で長い時間を寄り添って暮らしていた。 宝石の中で一番年下のフォスフォフィライトは硬度が低く脆い上に、不器用なため何の仕事もできず、役割のないことに不満に感じながらも根拠のない自信をもって明るく過ごしていたが、遂に金剛先生から博物誌作成の仕事を与えられる。 ※ このあらすじ部分にはWikipediaを参考/または引用した部分があり、GFDLのラインスが適用されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
著者:市川春子 出版社:講談社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 開始日:2012/10/25(木) 月刊アフタヌーン 2012年12月号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2025/01/16 / 最終変更者:ゲビこうすけ / 提案者:こおりやま (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2025/01/08 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ゲビこうすけ (表示スキップ) 評価履歴[良い:293(74%) 普通:86(22%) 悪い:18(5%)] / プロバイダ: 26869 ホスト:26987 ブラウザ: 5645 【良い点】 人間の姿をした宝石たち、宝石たちは彼らを連れ去ろうとする月人たちと戦いを繰り広げていた。というところから話が始まるが、宝石たちや月人はどのようにこの世に生まれたのか、なぜ戦うのかという謎が徐々に明らかになる。独特のどこか寂しい世界観、そして個性的な宝石たちの会話の掛け合いが魅力的。 表紙のキラキラ具合と裏腹に作画はモノトーンでシンプル。要所要所で書き込みが細かい絵になることにより、その印象が強く表現されるようになっている。 作中では「人間は悪い存在」として描写されている。宝石や月人たちは基本的に不老不死であり、一見すると人間からは遠い存在に思える。その一方で、主人公フォスフォフィライト(愛称フォス)は体が欠けるたびに記憶を無くし、大事な仲間との約束や、皆の役に立ちたいという初心を忘れていってしまう。フォスがどんどん変化していく様は人間の成長していく様子にも似ている。では他の宝石たちや月人が全く人間の要素がないかといえば(設定や世界観的なことは置いておくとして)、そんなことはない。終盤の展開は、他の宝石や月人たちが自分たちのことしか考えていない、非常に身勝手で残忍さを感じられ、悪い意味で人間のようだった。 最終巻ではそんな「人間」がいなくなった世界でフォスが救いを得る。「人間」はいなくなったが、優しい心の持ち主たちがたくさんいる世界であった。優しさも人間の一つの心である。「人間」はいなくなったが優しさが残る、という展開には、遠い理想の世界を描いているように感じる。もしくは、人間は優しさだけではなく醜い部分もあり、人間である以上は善性だけの存在になれないという悲哀を描いているようでもある。含みのある、考えさせられる結末だった。 【悪い点】 序盤では一応仲が良かった宝石たちが、中盤からはそうではなくなっていく展開になり、非常につらい。なんとかみんなが仲良くする方法はなかったのか、と考えてしまうが、作中世界の過去が明らかになるにつれて、どうにもならない感が増し増しになり、救いがない。 【総合評価】 人間ではないのにどこか人間みたいな業をもつ、宝石たちの国の顛末を描いた作品。序盤はキラキラ華やかに始まり、ラストは寂しさや虚しさが漂うなかに一抹の救いがある展開に。宝石という永遠を感じさせる存在をメインキャラクターにしつつ、儚さを表現した構成は非常に巧い。 2024/11/23 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ねぎ麻雀 (表示スキップ) 評価履歴[良い:139(50%) 普通:37(13%) 悪い:100(36%)] / プロバイダ: 12853 ホスト:12850 ブラウザ: 8107 (ネタバレあり) それまで一生懸命作ってきたり溜めてきたりしたものでも、ある日を境に何もかも全部壊したい、棄てたい、と思うことがあります。 それに対する価値や思いが薄れ、消えてしまったことがその理由なのでしょうか。 フォスが「月」へ行き、連れ去られた仲間たちの真実を知ったあたりから、この作品は全てが捨てられる道を真っ直ぐ落ちていきました。 物語の最大の魅力であった宝石たちそれぞれの個性は消え去り、画は雑になり、コマ間に踊るような会話の躍動感も消え、ただただ宝石たちの破壊と無に帰すための時間の経過だけを描く作品となってしまいました。 人類はとうに絶え、意識だけが残った鉱物生命体もその全てが砂となり、神となったフォスは仲間を想いだすこともなく惑星の終焉まで見届けます。世界観を広げ過ぎると最後はこうなってしまう、凡庸な結末を迎えました。地球の留守番組であったボルツ、シンシャの最期が描かれたことがせいぜいの救いだったでしょうか。 抜群の美麗な作画でアニメ化された序盤でしたが、とれもではないが続編など望むべくもありません。それでも序盤の輝きは鮮烈で、悪評価とするには忍びない作品でした。 2017/11/02 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 背一 (表示スキップ) 評価履歴[良い:12(92%) 普通:0(0%) 悪い:1(8%)] / プロバイダ: 21921 ホスト:22084 ブラウザ: 4690 【良い点】 ・登場人物が人ではなく悠久の時を生きる宝石ということで、非常にお話の自由度が高く先が読めない。 ・フォスが主人公らしい波乱万丈の道を歩み、延々と月人と戦うだけの話なのに飽きさせず 物語にグイグイ引き込まれます。特に3巻、6巻の終わり方は続きが気になって仕方なかった。 ・絵が良い意味で力が抜けてるので、その分想像力をかきたてる余地がある。 ・宝石同士の会話が面白い。人ではなく石だからか、距離感が絶妙でべたべたしすぎず、 それでいてドライにもなりすぎず聞いていて心地よい。 ・金剛先生が無表情と思いきや、思いきり顔に出るタイプなので放心したような顔がいちいちおかしい。 7巻の我慢の限界を超えたフォスとのやりとりは笑いが止まりませんでした。 【悪い点】 ・準主人公格である(と思われる)シンシャが、いつまで経っても話の本筋に絡めず不憫。 フォスはお話が進むにつれどんどん仲間との関係を深めていくので、なおさらシンシャの 置いてけぼり感が強い。これからに期待だが先の長い話になりそう。 ・キャラクターが多く、その中にはチョイ役中のチョイ役でしかないキャラも結構いる。 そこから更に新キャラが投入されるので覚えるのが大変。制服も同じなので見分けもつきにくい。 でも基本これはフォスの物語だと思うので、覚えなきゃいけない重要キャラというのは少ないです。 ただ、見分けがつくようになれば更に作品を楽しめます。 ・絵、特に戦闘シーンが何が起こってるのかわかりづらい。 【総合評価】 文句も書きましたが一言、すごく面白いです。 最近漫画を読むのがおっくう気味なのですが、久々に貪るように最新刊まで読了してしまいました。 2015/09/07 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 水和ガス (表示スキップ) 評価履歴[良い:8(73%) 普通:1(9%) 悪い:2(18%)] / プロバイダ: 14206 ホスト:13995 ブラウザ: 8931 無機質なのにゆるふわで、美しくも寂しいような不思議な作風 ダメダメで口ばかり達者なのに、どこか憎めない印象の主人公に起こる成長と変化が うれしくもあり、恐ろしくもある 雰囲気を楽しむ漫画です。表紙をパッと見て「おっ!これは」と思う方にオススメ 私は気に入りました。「とても良い」とします |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||
2025/01/08 好印象 by ゲビこうすけ (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 26869 ホスト:26987 ブラウザ: 5645 [編集・削除/これだけ表示]
もっと見る |
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. 続編を作って欲しいアニメ(すでに決定しているものは除く)ってあります? by OYJAR40 ... すぐに思い浮かんだものは ・宝石の国 ・DAYS ・ボールルームへようこそ 考えればもう少し出てきそうだけど・・・ どれも難しそう、なのかな? ただ、どの作品にしても、1作目の頃よりも円盤売上やテレビ視聴率の重要性は下がり、dアニメやらNetflix、アマプラなどなどのサービスが一般的になってきているので、チャレンジ、して ... 記事日時:2022/07/16 2. ここ最近のアニメなど by オルタフォース ... やっているのに妙なシンクロニティを感じてしまった。 ジビエートはその出来栄えとかがまるで二昔前のOVAみたいだ。ツッコミどころを探して楽しむタイプのアニメはダイナミックコード以来の逸材か。 キラメイジャーは毎回楽しませてくれます。まさかマバユイネ王妃が 必殺武器 みたいになるとか奇想天外な ひらめキーング! に脳汁が出る。 (ちなみに桑島さんは「宝石の国」にも出 ... 記事日時:2020/09/14 [表示省略記事有(読む)] 3. 漫画か先か、アニメが先か by ねぎ麻雀 ... 出すな・女子高生の無駄づかい・アホガール・波よ聞いてくれ (パターンB-1) ・ハイスコアガール・かぐや様は告らせたい・賭ケグルイ・つぐもも・citrus・はたらく細胞・からかい上手の高木さん・ラーメン大好き小泉さん ・荒ぶる季節の乙女どもよ・徒然チルドレン・五等分の花嫁・理系が恋に落ちたので証明してみた・宝石の国 (パターンB ... 記事日時:2020/05/28 [もっと見る] |
ログイン状態になってからのみ評価できます。まずログインしてください。 |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 | 画像/壁紙 |
---|