[漫画]チェンソーマンCHAINSAW MAN
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) 『ファイアパンチ』の鬼才、新時代を切り開くダークヒーロー漫画で週刊少年ジャンプに初登場!! 騙され借金まみれで、貧乏な生活を送っていた少年デンジ。 チェーンソーの悪魔のポチタと共にデビルハンターをしながらどうにか生きていたが、ある日残虐な悪魔に狙われてしまい...!? | |||||||||||||||||||||||||||||||||
著者:藤本タツキ 出版:集英社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 開始日:2018/12/03(月) 週刊少年ジャンプ 2019年1号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト 1. 『チェンソーマン』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト | |||||||||||||||||||||||||||||||||
プロモーションビデオ (1個) 週刊少年ジャンプ新連載『チェンソーマン』公式PV - YouTube | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2021/04/24 / 最終変更者:管理人さん / 提案者:伏魔の剣 (更新履歴) |
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2023/07/12 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 矢部aki雄 (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(50%) 普通:1(25%) 悪い:1(25%)] / プロバイダ: 2842 ホスト:2834 ブラウザ: 10325 【良い点】 チェンソーマンの造形 キャラクターの良さ 【悪い点】 上記以外に深く語れる部分が少ない 【総合評価】 第一部までの評価でやんす。 チェンソーマンとは、『何が起こってるかよく分からないが、まあ何とかなるだろう』という思考回路の持ち主である主人公デンジが、どうにもならない状況を頑張って、結果的に何とかする話でやんす。 ストーリーを深く理解する必要はないと思うでやんす。悪魔という人類の敵をぶっ倒す。ただそれだけでやんす。例えばクトゥルフにおける上位者がなぜ存在するのか?そんなのが分かったところでどうしようもないのでやんす。 デンジの行動で特徴的なのは自身の肉体をかなり粗末に扱う点でやんす。もはや自傷行為にも等しいでやんす。 なぜあんなことをするのか?オイラの想像でやんすが、おそらくデンジには自分が生きているという実感が少ないのでやんす。 そして閉塞感のある現実を打破するためのヒントは、それでも前向きに生きようとするデンジの姿にこそあるのではないか?と思うのでやんす。 だからデンジの色んな体験は、オイラにとっても大事な思い出になったでやんす。 ポチタ、姫野先輩、アキくん、パワーちゃん、そしてマキマさん。みんなみんな大好きでやんす。 ぜひチェンソーマンを読んで、人との繋がりの大切さを感じてほしいでやんす。 2023/06/24 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by TTB1122 (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(67%) 普通:0(0%) 悪い:1(33%)] / プロバイダ: 26412 ホスト:26621 ブラウザ: 8825 【良い点】 まずダークとコメディを上手に混ぜ込んでいると思います。まず悪魔が潜む世界ということもあって、普通に考えたら恐怖がありますし、いつ誰が死ぬかわからない世界ですし、絵柄もかなりダークだと思います。でもその中で面白い言い回しやギャグ表現が細かく表現されているので見終わった後うわぁ・・・やだぁぁっという気分にならないのが凄い所です。 そして一つ一つの話の区切り方も上手いですし、なんたってテンポが速いからポンポン読めます。スピード感があるアクションシーンもおすすめです そしてほとんど良いところしかないんですが 特にデンジが最高です ほとんどキャラに魅力がある作品ですが、デンジはジャンプの中で異色の主人公だと思います。みんなを守るために戦うんだ!とか僕はヒーローになるんだ!とか生き様で後悔はしたくない!とかそういう正義の為ではなく自分の欲のために戦う主人公なので、最初はうわぁって思いますが、段々とその素直さが救いとなり好きになる主人公です 【悪い点?、個人的な意見 】 悪いところなどないです でも・・・・ネタバレになってしまいますが ちょっと言えることは プリンシの活躍をもっと見たかったことっすね・・・ 【総合評価】 友達にオススメだと言える作品かは微妙ですが、デッドプールやテリファーが好きな人は絶対に見るべきです 映画のようなところも多々あるのぜそれもあってオススメです 2023/03/17 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by アメコミにわか (表示スキップ) 評価履歴[良い:8(89%) 普通:0(0%) 悪い:1(11%)] / プロバイダ: 20040 ホスト:19988 ブラウザ: 8957 うーん素晴らしい。正直このような漫画は初めて見たので、どのような評価をして、何と比べて優劣を付ければいいのか分からないが、一応評価を書いてみます。 【良い点】 キャラクターの個性が異常に強い。 この漫画ほどキャラクターが尖りすぎてる漫画は見たことありません。だから必然的に皆頭がおかしいのですが、如何せん行動が読めなさすぎて展開が予想の斜め上に行くので、読んでて全然飽きないしギャグとしても面白いという謎の現象が起きます。 パワーの日常会話が突拍子のないバカさ加減なのも面白い。 欲に弱すぎる主人公、頭が悪い挙げ句性格が最底辺のヒロインがタッグ組んでる漫画ってなんだよ(困惑) 話のテンポが速い。 変に余韻に浸らず次のシーンに行ってくれるのでささっと読めて楽しかった。 勢いに任せて進んでるような漫画なので蛇足パートが少ないのはとてもストレスフリーだった。 というか直接ストーリーに関係ない日常パートや謎の筋肉パートも面白いのでそもそも蛇足と感じない。 戦闘描写 みんな脳筋なのでひたすら爆発したり殴ったり蹴ったりと野蛮です。ですがその分背景としてとても映えるので必然的にかっこよく見えてくる。 デザイン 悪魔や武器人間のデザインが格好いい。刀の悪魔とかみんな好きでしょってくらい秀逸なデザイン。 【悪い点】 良く言えば癖が強い、悪く言えば頭が悪い漫画なので下品なギャグ漫画とかファミリーガイが好きなら結構ハマるかもしれないが、バイオレンスで下品な物が苦手な人は合わない。 【総合評価】 最高以外あり得ない。ここ最近読んだ漫画で一番ハマったかもしれない。 2022/12/31 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by まつ (表示スキップ) 評価履歴[良い:829(61%) 普通:349(26%) 悪い:183(13%)] / プロバイダ: 13632 ホスト:13463 ブラウザ: 8926 評判がいいので一読 確かに面白く綺麗に終わってる いや今2部やってますが まとまりがよくて満足感が高く残りました。これは連載中に追いかけたかった漫画でした。 個性豊かな登場人物ばかり出てきて中でも主人公のキャラが特に良い 欲望に忠実で無茶苦茶な行動も取る人物なのに妙に好感が持てるので見てると楽しい。 2022/11/01 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by こはく (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 19886 ホスト:19802 ブラウザ: 8831 最初はあれ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、途中から一気に引き込まれる感じになって面白かったです。話の見せ方って言うんですかね……?シーンの入れ替わりなどが上手いと感じました。読者を飽きさせない感じが好きです。 ただ途中で読むのをやめそうになったくらい残酷なシーンなどがあります…。チェンソーマンはそこも含めて素敵な作品なんですけどね 一気読みしましたが読もうとする手が止まらなくなるくらいほんと続きが気になって……。 夜にチェンソーマン読みはじめて朝まで読んでたくらいです。 キャラデザもほんとに天才です、、 あとはキャラの見せ方も上手だなって感じました。 セリフひとつひとつがキャラの性格をよく表してて、言葉選びも綺麗だと感じるシーンも多かったです。 主人公が今まで読んできた中で一番ぶっ飛んでるんじゃないかなってレベルでぶっ飛んでて好きでした笑 主人公がだんだんと家族愛のようなものを覚えていく描写も素敵でした。 ネタバレしたくないので詳しくは言えないんですけどすごく精神的に辛いシーンがまああるのでメンタル弱い方は気をつけて読んでほしいですが、、 読めば読むほど作品に引き込まれてほんとに素敵な作品でした。 最初読んで途中で読むのを諦めちゃった方にぜひ読み進めてほしい。 もう号泣しすぎてスマホがべっしゃべしゃになる。 どこを取っても素晴らしい作品だと思う。 全人類見てくださいほんと、、沼ですよ、、 2022/10/02 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by あべし007 (表示スキップ) 評価履歴[良い:141(83%) 普通:12(7%) 悪い:16(9%)] / プロバイダ: 15207 ホスト:15433 ブラウザ: 10424 【良い点】 主役の純真な下品さが笑える。 うっすらある恋愛?みたいなのがいい。 マキマのワザがいい。 【悪い点】 後半は急にスケールが大きくなってつまらなくなった。 【総合評価】 中盤まではとても面白い漫画でした。 2022/06/07 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by CRDQY (表示スキップ) 評価履歴[良い:103(58%) 普通:15(8%) 悪い:61(34%)] / プロバイダ: 6714 ホスト:6615 ブラウザ: 5635 相対的に収束した商業作品 奇妙、冷静、暴力、裸、女性、狂放な想像力、荒唐無稽、ブラックユーモア 転換か転換か、気兼ねなく転換する 2022/01/23 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by アウツォ (表示スキップ) 評価履歴[良い:152(80%) 普通:38(20%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 4877 ホスト:4706 ブラウザ: 8296 ストーリーの構築は見事だと思った。マキマの言動、全部繋がっていたんだと分かって、大いに驚いてしまった。 一方で、キャラは自分には合わず。デンジを始め、共感できず、好感も持てない人物が多く、感情移入もできなかった。 独特の作風なのは間違いないが、様々な点で尖った漫画だと思った。残念ながら、僕にはそこまでは刺さらなかった。 2021/10/11 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by HRV (表示スキップ) 評価履歴[良い:263(54%) 普通:164(33%) 悪い:64(13%)] / プロバイダ: 7846 ホスト:7970 ブラウザ: 8278 【良い点】 異常なほど秀逸な見せ方 主人公含む各キャラクター コベニちゃん…w 【悪い点】 第一部の終盤の引き延ばし感 【総合評価】 ディザスター系サスペンスアクション(コメディもあるで)と言えばいいだろうか… 面白いと言われるけどジャンプなので敬遠してた。ちょっと見始めて一瞬でハマった。 文字での表現が難しい。。なんか話の構成も見せ方も何もかもが別次元すぎる。 絵は上手い方ではないけどむしろそれが強みになっている。 別次元と言っても突拍子もないことをやっているわけではなく、漫画が本来持つべきものを漫画の 枠内で表現している感じ。 主人公デンジは不幸な生い立ちで頭も良くはない。いわゆるケーキを等分できないヤンキーみたいな 感じなんだけど、純朴でストレートすぎて100%好感が持てる。こんな主人公これまでに居ただろうか。 セカンドヒロインのパワーもかなりアホだけどやたら純朴で泣ける。 本ヒロイン?となるマキマさんは全編通して謎多き人物だけど、立っているだけでも魅力的に描かれて おり、最後は誰しも腑に落ちる設定に収束する。なんかもうね、そういう「立ってるだけで魅力的なん だけど、同時にとてつもない絶望感を感じる」という表現がすごい。 バトルシーンはそれなりにあるけど押せ押せではなく、非常にリズムよく緊張感を持って進む。 魅力溢れた重要人物が容赦なく死んでいくので、デンジが勝つことが分かっていても常に恐怖。 全体に驚くほど素晴らしい作品なんだけど、惜しむらくは最後に引き延ばしのような終わり方になったこと。 一回区切りがついたのに一々蒸し返してるような印象を受けた。 2021/06/04 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by かぷ (表示スキップ) 評価履歴[良い:2654(52%) 普通:1287(25%) 悪い:1175(23%)] / プロバイダ: 28926 ホスト:28822 ブラウザ: 7459 他の追随を許さないほどの展開の走りっぷりがすさまじかった! 週刊誌らしいジェットコースター式のライブ感を、映画を思わせる演出で着飾っており 大味さはあれど構成力も高くまとめてあることで、これは今までにはなかった新時代の 少年漫画といっても大袈裟ではありません これ以上はないだろう!という衝撃を毎週のように更新し続けるヤベーライブ感があり 前作「ファイアパンチ」のときから発揮されていた作者の個性は薄れることはなく読者を 引き込むパワーは段違いにレベルアップ。その画力と演出力は著しく向上しています 第一部完とのことですが、しかし一巻からキーマンになっていたマキマさんの件に 区切りがついたのだから、コレ以上の刺激を読者に与え続けるのは無理ではないだろうか? という心配があるのだけど、、、それでもなお読者(私)の想定を上回り続けてきた実績が あるため、その期待を軽く越えてくれるだろう、と確信めいた信頼があります 評価は【とても良い】とさせていただきます。 第二部の再開がいつになるかはわかりませんが、一部のラストでは制服を着ていたので 高校編からパワーとの約束を守るための地獄編に流れ込むと予想しておきます 2021/03/05 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 青ニート (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 33474 ホスト:33635 ブラウザ: 10561 【良い点】 世界観や設定などのオリジナリティは独特なものですが魅力的だと思う。特に作中の描写では言葉にしづらいキャラクターや事象の『凄さ』というものを他作者のオマージュを用いながら上手に絵にする表現方法は少年漫画的なワクワクを掻き立ててくれる。 【悪い点】 戦闘描写がイメージしづらい。いまいちキャラクターの動きというものを想像しづらい。アメリカンコミックス風という戦闘描写。 戦闘は作品を通して脳筋なので頭脳戦描写はない。そういう意味では戦闘描写の細かさは必要ないという割きりなのかもしれない。 結末の仕方について少し物足りない感じがする。全てを語る必要はないが出来ればもう少し語って欲しかった。この辺りは続編が決定しているので解消されるなら嬉しい。 【総合評価】 秀逸な世界観、キャラの設定に加え漫画だけに留まらない他作品のオマージュを交えた表現方法は独特の魅力がある。 その一方で第一部完という形ではあるが少し投げっぱなしな感じがする終わり方だった。当漫画の先生は過去作品に置いても結末は多くを語らない終わり方をしている。第二部の終わり方次第ではあるが、もう少し語って欲しい所ではある。 2021/01/13 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ジャンピング柳沢 (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(67%) 普通:0(0%) 悪い:1(33%)] / プロバイダ: 21939 ホスト:21986 ブラウザ: 10272 【良い点】 ギャグとシリアスの緩急が良いです。 (シリアスな笑いが多かった印象) 主人公デンジも良い意味でアホの子で好印象でした。 先の読めない展開で、ラストも衝撃的でした。 【悪い点】 かなりグロい描写があるので人を選ぶかも。 【総合評価】 久々にハマった漫画です。 評価は「とても良い」で。 2020/12/29 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by マルゲリータ (表示スキップ) 評価履歴[良い:401(58%) 普通:142(20%) 悪い:152(22%)] / プロバイダ: 25436 ホスト:25586 ブラウザ: 9202 【良い点】 個性豊かなキャラクター達 特にすごいのが、新キャラがポンポン死んでいく作品なのに、早い段階で消えたキャラや、一瞬で消えたキャラを覚えてたりするんですよね。 様々な設定 デンジの成長 仲間の死に涙を流したり、相手を思いやったりデンジの成長がしっかりと見れました。そして、彼に影響されて変化するアキやパワーも 伏線 まだ終わってないので何とも言えませんが、だいたいは回収したと思います。 【悪い点】 グロくて、エロい アニメ化は、無理だなって思っていましたが許容範囲だったのかもしれませんね。私には、きつかったですけど えっ?どういうこと?と思ってしまう展開 何度も納得するまで読み返しましたが、やっぱりそういうのは嫌ですよね。 【総合評価】 一応第一部が終わったので、評価を。第二部からは、面白そうだったら買おうかな。ジャンプ暗黒期(個人的に)にドクターストーンと共にお世話になった作品です。彼らが居なかったら今読んでるジャンプ作品に出会えなかったかもしれません。そんな思い入れのあるこの作品の評価は、とても良いで 2020/05/30 良いと思うコメント [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by mmmmmmk (表示スキップ) 評価履歴[良い:5(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 169 ホスト:379 ブラウザ: 8848 【良い点】 魅力的なキャラクター 【悪い点】 大味と言うか雑と言うか 【総合評価】 「デキの良いB級映画を読んでるような」みたいな評価をよくされているけどまさにそんな感じだと思う。 馬鹿馬鹿しさ、大味さも含めて魅力であり、そこを受け入れられるか否か。 ただこれを書いてる時点でジャンプ本誌の掲載順がかなり後ろに行っており、圧倒的存在感で出てきた某悪魔の力を借りたキャラがクッソ雑に倒されたりして「あれ?これ打ち切り展開?」と不安にもなっている。。 この漫画らしい倒しかたと言えなくもないので微妙ではあるが 2020/02/04 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by kazusa (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 4546 ホスト:4340 ブラウザ: 8330 【良い点】 ・サクサク読める(引っ掛かりがない) ・自然と愛嬌が沸くキャラ達 【悪い点】 ・悪く言えば雑、良く言えば味?のある画風 ・少年誌の割に過激な発言や描写が多いので人を選ぶかも 【総合評価】 とても良い もっと読む 「【良い点】戦闘時などの作画の画力とライブ感がすごい全く先の読めない展開に終始振り回されっぱなし、だが...」 by 祈 次のページを読む この評価板に投稿する |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||
2023/06/24 好印象 by TTB1122 (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 26412 ホスト:26621 ブラウザ: 8825 [編集・削除/これだけ表示]
もっと見る |
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. 来期アニメの個人的注目作 by 竜巻回転 ... 事で これだけでも異例という事で注目度が物凄く上がってますが、 それにしても初回放送が金曜ロードショーというのは 製作側はどれだけ本作に賭けてるのかって所だけど、 確かに原作は非常に売れてるし製作側もここまで力を入れてれば 雰囲気的には成功して当然という感じにはなってるけど ただ去年も鳴り物入りで話題になった『チェンソーマン』の失敗が ... 記事日時:2023/09/27 2. 音楽業界は変化しているのか? by 愛をください ... も売れにくくなってきてる感がします。 アニソンもアニソンアーティストと一般向けJPOPアーティーストと声優アーティストの3分化していますアニソンに至ってはキャラソンから声優アーティストが主流になりつつあります。 ブシロードのバンドリやD4JDやArgonavisがカバー曲を歌ったりしていてアニメの主題歌も変わりつつああります。 最近のブシロード案件の主な例ですとチェンソーマンのとコラボで ... 記事日時:2023/07/11 3. 「チェンソーマン」失敗の考察。 by bit ... 、まず「チェンソーマン」という作品がどのようなものかを単純にまとめると「性と暴力を中軸に据えたバイオレンスアクション」と言えます。 悪魔が人を襲う世界、主人公デンジ君は唯一の友だった悪魔ポチタの心臓で命を救われた事でチェンソーマンになり、成り行きで悪魔と戦う日々が始まっていく、というストーリー。 不遇な日々を送っていたデンジ君はチェンソーマンとなった事 ... 記事日時:2023/04/02 [もっと見る] |
ログイン状態になってからのみ評価できます。まずログインしてください。 |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 | 画像/壁紙 |
---|