[アニメ]蒼き伝説シュート


あおきでんせつしゅーと / Aoki densetu shoot
  • 友情
  • 熱血
  • 格好良い
  • 感動
  • 勇気貰った
RSS
アニメ総合点=平均点x評価数338位8,839作品中総合点90 / 偏差値64.85
アニメ平均点800位3,098作品中平均点1.29=良い/70評価
1993年アニメ総合点8位96作品中
評価統計
評価分布
自分も評価投稿する
属性投票
キャラ・設定2.50(最高)4
声優・俳優2.50(最高)4
ストーリー2.00(とても良い)4
映像1.75(とても良い)4
音楽1.75(とても良い)4
友情100%4人/4人中
熱血75%3人/4人中
格好良い75%3人/4人中
感動75%3人/4人中
勇気貰った50%2人/4人中
もっと見る
属性投票する
原作:大島 司(講談社/週刊少年マガジン) 監督(シリーズディレクター):西尾大介 キャラクターデザイン:荒木伸吾/姫野美智
音楽:本間勇輔 制作:東映動画
アナウンス アナウンサー:大場真人 ルティ:三木眞一郎 伊集院信人 東雄悟:中尾みち雄 磯貝先生 石橋:塩屋浩三 宇童監督:平野正人
遠藤透:私市淳 加納隆次:堀秀行 河野:大野由佳 監督 先生 宍戸和茂:掛川裕彦 岩月文太:西村智博 岩上順司:中村大樹 芹沢直茂:橋本晃一
日本 開始日:1993/11/17(水) / 終了日:1994/12/25
オープニング動画 (1個)
エール〜あなたの夢が叶うまで〜エール〜あなたの夢が叶うまで〜
歌:WENDY 詞:寄田真理 大隈宮 作曲:寄田真理 大隈宮 編曲:WENDY 勝守理 [ファン登録]
[もっと見る]
68,9948370
最近の閲覧数
4307266337
この作品をアニメとして最高の中の最高と投票した方はまだいません。
(階位と権限/特典の関係の説明)
最終変更日:2009/10/19 / 最終変更者:カイネル・ドゥ・ラファティ / その他更新者: TCC / 提案者:もろっち (更新履歴)
  投稿の系統で絞込
この評価板内限定
2022/01/21 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:924(55%) 普通:390(23%) 悪い:356(21%)] / プロバイダ: 29957 ホスト:30117 ブラウザ: 10308
ジェットコースタードラマの技法を応用した記念すべきドリーム9の初作
【良い点】
1・フジテレビの企画者が同一人物だったのか、弱小の対戦相手は数分で素っ飛ばし、強敵は話数を掛かる緩急自在の展開は正にジェットコースタードラマを応用した
2・原作と異なりシリアス寄りの展開
3・BGMもなかなかベストチョイス
4・曾てのタッチや同期のスラムダンクと同様に要所を抑えた展開と構成
【感激した点】
・「全てを乗り越えた掛川高校サッカー部に敵は居なかった」と決勝戦を描かなかった事で、スラムダンクとと共に余韻の残る結末となった
【良い点にして悪い点】
・原作にあったコメディ描写を無くしたのは賛否両論
【悪い点】
1・終盤原作に追いつかない為の尺に苦労した
2・ドリーム9自体ローカルセールス枠だった為、一部地域では日時差し替えを余儀なくされた。(00年代に入るとFNSでも平日夕方のアニメが姿を消し、土日早朝に放送する地域も増えた)
【将来期待の点にして不安の点】
・オリジナルの続編アニメの出来、及び放送体系がどうなるか?昨今の地上波の事情を考えればMXやCS、ネフレックス等の配信になる可能性もあるので。

【総合評価】
人気のサッカー漫画をアニメ化し、ベテランの作画や声優の熱演でドリーム9の最初を飾りました。要所を抑えた展開は現在でもビックリで、アニメはキチンと完結したので、スラダンと共に曖昧な結末が却って好結果を起こした稀な例となりました。
そして、スラダンと共に続編アニメの発表には驚き、オリジナルの展開なのでワクワクするでしょう。
本作も【最高】の評価は揺るぎないでしょう。

2021/11/18 良いと思うコメント [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:4(33%) 普通:2(17%) 悪い:6(50%)] / プロバイダ: 16093 ホスト:16219 ブラウザ: 5561
思い出補正含めて良いと思える作品。なので過去の記憶を元に書いてくと
藤田東に勝った辺りまでは面白いと思えたが、恋愛要素の影響でつまらなくなり
その後の試合も何話か使って作品が続き決勝は描かれず終わってしまった。

キャラに個性があってスポットがあたったり感情移入しやすい点が良かった。

2010/05/11 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:424(95%) 普通:11(2%) 悪い:9(2%)] / プロバイダ: 14549 ホスト:14643 ブラウザ: 9223
作品自体はリアルタイムで当時は見ていましたが(原作は後から見ました)、同じサッカー漫画である「キャプテン翼」とはまた違うタイプの作品という事でこちらは楽しめたました。

特に久保さんの最後は当時見ていて衝撃的だったのを今でも覚えているのと、掛高のメンバー達も主人公の田仲、平松、白石の3人組や神谷をはじめ印象深い面子が多かったです。

声優陣はどのキャストもはまり役だったと思いましたが、特に田仲役の緑川光さんは「SLAM DUNK」の流川楓や「新機動戦記ガンダムW」のヒイロ・ユイといったクールな二枚目役が多かっただけにこういったやや気弱な役は珍しかったものの見事に好演されていたのと、一美役の日高のり子さんと久保さん役の古川登志夫さんは後で声を担当していたと知って驚きましたがそれでもこちらもはまり役だったと思います。

先述のとおり十分に楽しめた作品だと思ったので、評価は「とても良い」にします。

2009/10/19 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:791(64%) 普通:185(15%) 悪い:255(21%)] / プロバイダ: 14191 ホスト:14355 ブラウザ: 8451
【良い点】
・OP曲とED曲(素直でいたい)だけでも、原作漫画を越えた・・・という印象。

・個人的には、キャラ絵は、原作漫画の絵よりも好感を抱けます。

【悪い点】
・いまのところ、無し。

【総合評価】
【とても良い】とします。

2009/01/20 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:396(79%) 普通:63(12%) 悪い:45(9%)] / プロバイダ: 29382 ホスト:29414 ブラウザ: 7783(携帯)
掛西中最強トリオである田仲、平松、白石の三人が繰り広げる常識はずれした超人サッカーアニメでありますが戦術や作戦等は今見ても楽しめる内容でありますね。

主人公田仲の尊敬する先輩である久保さんもまさに掛高を引っ張るキャプテンであり序盤で田仲にこれからの試合の鍵を握る左のシュートを授けたり他のチームメイト達にも信頼されていて俺の中での名台詞「一点取ってくる…!」は見応え抜群。
迫り来る敵チームのディフェンスをことごとく抜き去り最後はキーパーと一対一になりそれをも抜き去り一人で決める…まさにゴールトゥゴール!十一人抜きした久保さんはかっこよかったし迫力もありました。

あとこの作品の見所はチームメイト、サッカー、ヒロイン一美なのですが一つずつ。
まずチームメイトなのですがこれは敵味方両方がうまい具合に掘り下げられていてテクニシャンの平松のテクニック、キーパーでガッツ溢れるプレイが見所の白石と主要キャラ達は個性がありそれぞれのエピソードなども各話でちりばめてあり平松は父親関係の話でなぜサッカーが好きなのかがわかり白石は喧嘩のせいでチームに迷惑をかけてしまった過去、そして田仲の姉との関係等人間関係も見やすかったので爽やかでした。
そしてチームメイトでは俺の1番のお気に入りは神谷さんですね!
練習中や試合では一匹狼のように近づきづらい一面がありますがプライベートや文化祭でその真の姿とも呼べる天然ぶりが何とも爆笑してしまいました。
サッカー部でオカマバーや「今年はねるとんだ!」等とモテないのに空回りしている姿や一美がマネージャー辞めるか辞めないの瀬戸際な展開なのに「サインの二、三枚でも貰っておくんだったなぁ…」ってあなた主将ですよね?みたいな発言も笑えました。

サッカーでは主人公田仲のキーパーを吹っ飛ばすシュートやボールが変化するナックルシュート、素早いパスで相手を翻弄するフラッシュパス等今では考えられない超人ぶりが見れますがここでは平松の頭の冴えが光る場面が印象でした。
「どんなプレイにも弱点はある…」と。
荒れた試合等もあり次回予告で「サッカーは格闘技なんだ!」と発言した主人公には驚きました。
その通りに試合はキーパーチャージは絶対に取らない審判や判定に抗議した選手にイエローカード等もはやどろどろな試合…。

ヒロイン一美を巡る話も田仲の奥手ぶりや平松の空回りでどろどろにならない程度になっているのはいいですね。
高校生の飲酒が序盤にありますがまあ許容範囲内だと思いますしとにかくサッカーと高校生活…この二つがとても楽しめる作品でした。

評価は最高!
「トシ…サッカー、好きか…?」

2008/07/03 悪い(-1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:37(49%) 普通:12(16%) 悪い:27(36%)] / プロバイダ: 13425 ホスト:13343 ブラウザ: 5237
原作を知っていたせいか、声が合ってないのが凄く悲しかったです。
特に久保さん。
古川さんは嫌いではありませんが、爽やかではないですよね。
一美も日高さんで、ちょっとキンキンしすぎててイメージではありません。
トシ達三匹は合ってましたがね。
他のライバル達も合ってる方でしたが、その二人だけはミスだと思います。

馬堀が入部してからしばらくまでは観ていたのですが、なんだか途中から飽きてきました。

歌ですが、ウェンディのOP、EDはすごい良かったです。
しかし、一美の歌はやめてほしかった・・・。
シュートのイメージではありません。明らかに間違ってます。

2007/11/21 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:3001(50%) 普通:1503(25%) 悪い:1503(25%)] / プロバイダ: 11009 ホスト:11078 ブラウザ: 5234
原作より先に観ました。(入院して暇な時に朝、やってた…)
既に久保は亡くなっていまして、ゴール・トゥー・ゴールとかは観れなかったり…。
ヒロインの一美は設定が原作とは異なるのか、CVが「タッチ」の印象の強い日高のりこ
という事もあるのか原作よりちょっと大人しいというか真面目に感じました。
原作に追いついてしまったので冬の選手権の準決勝までしか描かれず
決勝戦は端折って優勝しましたというオチで終わりなのですが
原作の方が選手権優勝以降、迷走してしまった感がありましたし
久保がらみで因縁のあるラインハルトとの対決や一美が芸能界デビューをすっぽかして
試合にかけつけるなど主要キャラのイベントは、この準決勝がメインだったので
むしろ原作よりも区切りの良い終わり方をしたように思います。
印象的だったのは最終回で芸能関係者がデビューをすっぽかしてしまった一美に
「今後、君が復帰を望んだとしても私は断固として阻止する」と言った場面。
原作では余計に話題になったとかいって性懲りも無くスカウトが付きまとうとかいう
ヒロイン甘やかし展開だったので、この辺はアニメの方が良かった。
(ネタ漫画っぽくなっていく)原作ほどのインパクトは無かったけど丁寧な作りだったと思います。

2007/09/22 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:1318(83%) 普通:0(0%) 悪い:264(17%)] / プロバイダ: 1407 ホスト:1249 ブラウザ: 5598
本格的に、かつ真面目にサッカーに取り組んでいる印象の強い作品です。
スポーツを題材にした作品としては、真面目に楽しめる感じですね。
通常ではありえないような「必殺技」っぽい描写もありますが、チームメイトとの絆などがしっかりと描かれていたので好印象です。
主要キャラクターは、基本的に好感が持てるタイプでしたし。
ただ、一部にスポーツマンシップに反するような暴力描写があったのが不満でした。
不満点をマイナス要因として、評価は「良い」にします。

2007/09/21 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:32(89%) 普通:1(3%) 悪い:3(8%)] / プロバイダ: 12661 ホスト:12512 ブラウザ: 3004(携帯)
幼い頃にこのアニメを見て、サッカーが好きになりました。
テレビで日本代表の試合があると、必ず見てしまうんですが、思い起こせばこのアニメを見たのが原点だと思います。

よく主題歌歌ってたな〜と。

本当に子供の頃見ただけなので、内容はあまり覚えていませんが、試合感と言いますか、試合にサッカー的な臨場感がありました。

評価は、良いです。

[推薦数:1] 2007/05/19 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:60(64%) 普通:25(27%) 悪い:9(10%)] / プロバイダ: 12661 ホスト:12514 ブラウザ: 2989(携帯)
当時は漫画を楽しみに読んでたので、アニメも楽しみにしてました。日曜朝放送なので(9時くらい?)早起きが辛かった覚えがあります。

内容は基本は漫画とほぼ同じですが、問題があるであろう飲酒場面が無くなったのが好印象でした(原作では好きになれない場面でしたから)。

声優さんも結構合ってたと思います。
私も田仲が緑川さんなのはびっくりしましたが、意外と合ってました。

原作に追い付いてしまったため、決勝の帝光戦がキチンと描写されずに終わったのは残念でした。でも綺麗にまとめられて良かったのではないかと思います。

試合はアニメだから、多少の有り得なさはありましたが、結構現実味はあったと思います。戦術も実際の試合で使われそうですし。

個人的良かったのは、アイドルになった一美の扱い方は漫画より数段巧かったことです。
いくら才能があったとしても、ステージやファンを放り出すようなアイドルを芸能界に復帰させようと考える原作版のプロダクション社長は変ですよ。アニメ版の「ファンや仕事を放り出すアイドルはいらない」みたいな事を言って一美を突き放す方が、行動としては正しいと思います。いくら才能があっても芸能界活動いいかげんな人が復帰できるほど、芸能界は甘くないでしょう。

これが好印象でしたから、アニメ版評価は「良い」です。

2007/04/12 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:1535(64%) 普通:456(19%) 悪い:397(17%)] / プロバイダ: 8516 ホスト:8589 ブラウザ: 4928
昔ところどころ観た時は興味なかったけど、友達に漫画を薦められて読んだらはまってので、映画版観たら少し内容は物足りなかったけど、主題歌はかなり良かったです!トシの声が緑川さんなのは以外でしたが全体的に声は合ってるかなぁと思いました。

2007/04/10 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:5(36%) 普通:3(21%) 悪い:6(43%)] / プロバイダ: 53385 ホスト:53256 ブラウザ: 4925
サッカーアニメとして見て優秀だと思う。

放映していた時期も、ちょうどJリーグが始まりサッカー人気が出た頃だったので、相乗効果をもたらしたのだろう。また、久保をはじめ、様々なキャラクターを上手く活用できていた。
久保の成し遂げた「11人抜き」は、かなりめちゃくちゃな設定ではあるが、それこそ蒼き伝説の始まりかという感じで自己完結して見ていた。

但し、個人的にヒロイン一美は、最後まで受け入れられなかった。ヒロインとしては見れない。
登場したときの意味不明な言動や、言葉遣い、態度、あまり魅力を感じなかった。

主題歌はどれも素晴らしい。ストーリーにぴったりの曲選だし、印象的である。

2006/06/16 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:159(49%) 普通:109(34%) 悪い:57(18%)] / プロバイダ: 52913 ホスト:52801 ブラウザ: 4184
やはり一番印象に残ってるのは天才プレーヤーと呼ばれた久保嘉晴が死んでしまったシーンでしょうか。
病院、というか競技場の治療室で眠っていながらも、サッカーをし続けているメンバーたちに
指示を出し続けていた部分が妙に印象に残っています。結局そのまま帰らぬ人となってしまったわけですが。
美人薄命ならぬ天才薄命だろうか。いやしかし、11人抜きってすごすぎ。

キャプテンが死んでしまった後も、トシ達がサッカーを頑張っていき、
チームを伝説にしていくところも結構面白かったかな。

原作のほうはやたらと延ばしている感じがしましたが、
アニメ版のほうは、短期(といっても50話超えてますが)で終わったのは好印象かな。
話もうまくまとまっていましたし。

2005/11/13 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:787(45%) 普通:474(27%) 悪い:488(28%)] / プロバイダ: 18206 ホスト:18268 ブラウザ: 4487
原作がズルズル引き伸ばされた末にグダグダで終わっていった印象はあるが、こちらは早々と
終了。

しかし其れ故か逆に「面白いところだけアニメ化」という印象になってしまった。

その内容だが、まあ見れない内容とまでは行かないものの、普通という感じがある。実際は
サッカーマンガというよりはサッカーやってる連中の青春マンガみたいな印象だった。

2005/10/05 とても悪い(-2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(33%) 普通:0(0%) 悪い:4(67%)] / プロバイダ: 42124 ホスト:42100 ブラウザ: 5234
内容が真面目くさい。

最近視聴してもエンターテイメント性に欠けてるように思え、楽しめなかった。

もっと読む

「原作評価欄も出来ましたので、改めて評価を・・・・・・・・・作品自体については言いたい事はそんな大差な...」 by TCC


次のページを読む

この評価板に投稿する



2022/01/30 好印象 by (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 29957 ホスト:30117 ブラウザ: 10309 [編集・削除/これだけ表示]
感じた事感動/熱血/友情/格好良い/勇気貰った 
ストーリー最高(+3 pnt)
キャラ・設定最高(+3 pnt)
映像最高(+3 pnt)
声優・俳優最高(+3 pnt)
音楽最高(+3 pnt)

もっと見る
1. 作品::スパスタ二期に思う陽あたり良好!アニメ版 by 無限堂
... 滅茶な展開で物議を醸していると聞き、昭和末期の「陽あたり良好!」アニメ版の失敗を思い出しました。 先ずスパスタIIは、前回惜しくもラブライブ!予選で敗退し、再起を目指しますが、 新入生が入るも旧メンバーとの軋轢を起こした末に結局スタメンに起用して貰えず、「何の為出したのか!」と思い、 せめて「蒼き伝説シュート!」STAGE1 ...
記事日時:2023/01/29 [表示省略記事有(読む)]
2. 大島司先生の誕生日記念・・「蒼き伝説シュート!」OPとED(あと、瀬尾アニメ「風夏」についてもちょこっと) by カイネル・ドゥ・ラファティ
... 、まさに「シュート!」の舞台地ではありませんか。 この作品を通して、作者の故郷に対する愛が感じられた次第です。 広島県庄原市出身の瀬尾氏が、庄原市を舞台にした作品を執筆されたのも 彼女の影響が含まれていたのではないか・・と自分はちょっと思ったものです。 「シュート!」はかつて「蒼き伝説シュート!」としてアニメ ...
記事日時:2017/01/30
video video
3. 今日は日高のり子さんのお誕生日です by Mr.KN
... 経歴を語るうえでは間違いなく欠かせない役かと思います。 他には、ヒロイン役だと「らんま1/2」の天道あかね、「となりのトトロ」の草壁サツキ、OVA「トップをねらえ!」のタカヤ・ノリコ、「忍者戦士飛影」のレニー・アイ、「アニメ三銃士」のコンスタンス、「ついでにとんちんかん」の白井甘子/シロン、「蒼き伝説シュート!」の遠藤 ...
記事日時:2015/05/31 [表示省略記事有(読む)]
[もっと見る]

ログイン状態になってからのみ評価できます。まずログインしてください。
↑上へ