[アニメ]IDOLY PRIDE


あいどりーぷらいど / IDOLY PRIDE
  • 可愛い
  • 感動
  • 美しい
  • 楽しい
  • 面白い
RSS
注意: これはアニメ版。その他メディアのページ: ゲーム:IDOLY PRIDE
アニメ総合点=平均点x評価数3,146位8,839作品中総合点4 / 偏差値48.51
2021年アニメ総合点57位318作品中
評価統計
評価分布
自分も評価投稿する
属性投票
映像1.75(とても良い)8
音楽1.62(とても良い)8
声優・俳優1.12(良い)8
キャラ・設定1.00(良い)8
ストーリー0.88(良い)8
可愛い88%7人/8人中
感動62%5人/8人中
美しい50%4人/8人中
楽しい50%4人/8人中
面白い50%4人/8人中
もっと見る
属性投票する
作品紹介(あらすじ)

関東郊外にある星見市。 「年に一度やってくる流星群の観測に最も適した町」であることからこの名前が付けられた。
そんな星見市にある小さな芸能事務所、星見プロダクション。そこから華々しいデビューを飾ったアイドル・長瀬麻奈は、ライブバトルで連戦連勝を果たし、 またたく間にアイドルランキング・VENUSプログラムを駆け上がった。
数年後、星見プロダクションは新たなアイドルを見出すオーディションを開催。そこへ現れたのが、麻奈を姉に持つ長瀬琴乃と麻奈そっくりの歌声を持つ川咲さくらだった。
ふたりをはじめ、続々とアイドル志望者が集まり、活気づく星見プロダクション。集まった10人は、寮での共同生活を始める。
原案:水澄佳希(QualiArts)、安達薫(ストレートエッジ)、花田十輝(SATZ)
原作:Project IDOLY PRIDE
キャラクターデザイン原案:QP:flapper
音楽:ミュージックレイン / QualiArts
日本 開始日:2021/01/10(日) 23:00-23:30 ABEMA Webアニメ
日本 開始日:2021/01/10(日) 23:30-00:00 TOKYO MXKBS京都BS日テレアニマックス TV
公式サイト
1. 「IDOLY PRIDE」公式サイト
2. IDOLY PRIDE アイドリープライド(アイプラ) - YouTube
Twitter公式
1. https://twitter.com/idolypride

オープニング動画 (1個)
IDOLY PRIDEIDOLY PRIDE
歌:星見プロダクション 詞:清竜人 作曲:清竜人 編曲:清竜人 [ファン登録]
[もっと見る]
4,95455
最近の閲覧数
3321004002
この作品をアニメとして最高の中の最高と投票した方はまだいません。
(階位と権限/特典の関係の説明)
最終変更日:2023/05/07 / 最終変更者:オルタフォース / 提案者:伏魔の剣 (更新履歴)
  投稿の系統で絞込
この評価板内限定
2022/09/04 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:26(53%) 普通:3(6%) 悪い:20(41%)] / プロバイダ: 10592 ホスト:10865 ブラウザ: 8102
幽霊&心臓要素が物語の核心且つある種最大の見どころであり、
その他過去と未来の融合、幻影のプレッシャーと自分らしさといった
「ドラマ性」に注力してあるように感じました。

しかしながらこれらは特定の人物にしか適用されず、全編を通して描写格差がひどかった印象。
また、尺の都合からか、挫折や友情物語、問題児更生、ヘイト役誕生といった王道パターンが不発、
描写格差に拍車をかけているように思われます。

高尚で手の込んだテーマ・仕掛け完遂するために優等生だらけ、順調な成り上がり…。
ある種斜に構えたような構成、硬派なストーリー、異色といえば異色でしょうか。

一通り補完・掘下するのがアプリ版であり、入り口とするにはふさわしいアニメなのですが、
出来の良い競合アニメが多いなか、本作単体で満足感が得られるとは言い難いため、手放しでは評価できないでしょう。

2021/09/17 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:740(72%) 普通:154(15%) 悪い:134(13%)] / プロバイダ: 19943 ホスト:19947 ブラウザ: 8381
本来アイドル系の作品は個人的には苦手で好んで視聴するジャンルではないのだけど、
ただ本作を視聴したのはキャラデザが好みだったので珍しく視聴してみたが、
率直に全体的な感想を申せば意外と楽しめたといった所ですね。

まずは本作に付いて一つ他のアイドル作品とは違う特徴的な部分を挙げると幽霊ヒロインが登場する点ですが、
尤も幽霊ヒロインという設定が何処まで本作の面白さに貢献したのかは何とも言えない所が有るけど、
それでも幽霊ヒロインである麻奈の存在感は本作において1・2を争う物が有って、
そういう点で言えば一番印象に残るヒロインだったと言えるし、
また牧野との掛け合いは観てて楽しめました。

そういう分けで本作に付いては麻奈のキャラが印象深く残ったけど、
ただ麻奈が目立った反面、本来は目立つべき現役のアイドル達がイマイチ印象が薄く、
現役アイドルの中でキャラが立ってたのはメイン級である琴乃と さくら位で、
後は単なる数合わせの印象しか残りませんでした。

そして本作に付いて更に言うと個人的にアイドルストーリーを楽しむというよりは
牧野と麻奈の恋愛部分の方が楽しめたと思いますが、
尤もアイドル系の作品で恋愛部分の方が楽しめたというのは少し妙な気分にもなるけど、
ただ本作全体の出来を言えば無難に纏められた造りだったと思います。

2021/06/02 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:447(67%) 普通:166(25%) 悪い:59(9%)] / プロバイダ: 20636 ホスト:20562 ブラウザ: 8272
【良い点】
キャラデザも作画もいい。
シリアスとギャグの按配もいい。
幽霊という設定も決して悪くない。

【悪い点】
登場人物のキャラが弱い。思いつきでいれたような登場人物もいて、キャラの個性や所属を生かしきれていない。
あのラストは苦渋の選択というのはわかるが、緊張感が台無し。

【総合評価】
伝説のアイドルの「魂」をどう受け継ぐか?というアイドル物語。

アイドルアニメはあふれにあふれ、いまやオカルトをくっつけても面白ければ受ける時代となった。現実のアイドルではなく二次元のアイドルだからこそできる芸当でもある。

本作では、伝説のアイドルが死んだことが、マネージャーを含む3人の人生に大きく影響を与えたという設定だけみれば面白い。
伝説のアイドルは幽霊として登場することで、最初の方はコメディ要素としても使え、それがいつの間にか「残された時間」という設定を加えることでシリアスに変えていく手法は伝統的でもあり、王道でもあり、安定しているともいえる。
本作では、この伝説のアイドルの「魂」を幽霊という形で可視化することで、「魂」をどう受け継ぐか?という物語をわかりやすくしている。そして、そのことが苦悩と自立へつながっていくというのも本作の見所でもある。

ただ、最近のアイドルものはゲーム展開も考えてか、登場人物について理解が深まることよりもたくさん出ていることの方が優先される。人の認識はカテゴライズすることで発揮されるため、それを利用して、本作では後半の展開でユニット化したのとなっている。(本作がゲーム化されるかは知らない)
このため、ユニット化したことで登場人物への理解はある程度改善されたが、逆にチームカラーと登場人物たちの配分が適切だったか疑問が残るところだし、ユニット化した結果、どちらも負けられないということで陳腐な最終回になったのは否めない。
特に、ユニット化したことで、それぞれにいたメンバーの個性が消滅した感じがした。たとえばお金持ちお嬢さんや、幼馴染、ダンスの天才等は後半存在感があったのだろうか?というと果たして。

そういう意味で、せっかく面白い設定だったのに、最後は普通のアニメになってしまったと思う。

[推薦数:1] 2021/04/20 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:608(60%) 普通:291(29%) 悪い:109(11%)] / プロバイダ: 28059 ホスト:28084 ブラウザ: 8341
亡くなったトップアイドルが幽霊になってて、姉を目指す妹と、歌を引き継ぐ子が、トップアイドルを目指す的なアイドルアニメ。

【良い点】
幽霊という変則的な要素に過度に頼らず、至って正統派のアイドルアニメで脚本の完成度は高い。
トップアイドルの幽霊という要素も作劇にしっかり活かされていた。
キャラ萌えよりも、ストーリーで真っ向勝負する姿勢は大したもの。
憧れだった偉大な姉・麻奈の影を追い続ける努力肌の琴乃、何故か麻奈と同じ歌声を持つ天才肌のさくら、
琴乃が偉大な姉に届かない葛藤、さくらの琴乃への遠慮や後半明かされる秘密、そこから互いに成長し合うドラマも良い。
ダブルヒロインの物語として王道で良く出来ている。
全体のストーリーも手堅く、出番こそ短いがライバルたちの掘り下げを経て、綺麗なクライマックスに持っていく。

麻奈が幽霊になってもマネージャーの航平と普通に掛け合いする、シュールだが雰囲気が明るく、湿っぽさを回避していて見やすい。
麻奈とマネージャーのロマンス要素も軸になっており、ふたりの切ない関係から、後進のヒロインたちを見守る視点も良かった。
ベタではあるが、お涙頂戴は十分。

作画は綺麗でキャラデザの可愛さや要所でのライブシーンのクオリティーは申し分ない。特に終盤ライブはかなり高水準。
楽曲や声優陣も申し分ない。麻奈役の神田沙也加氏は後進に実力差分かり易く見せ付けていた。

他キャラでは芽衣ちゃんが頭一つ抜きん出た魅力あり。
その他もそこそこの個性はあり可愛さはまずまず。

【悪い点】
幽霊という奇抜さと裏腹に、捻りの乏しい予定調和なストーリー。
序盤に構図が見えた時点で大体の流れが予想できてしまう。
アイドル物のお約束な波乱や試練も乏しく、終盤突入までが平坦で飽きがち。
心臓移植のギミックは悪くはないがベタすぎる。
成長が見えづらく、また終盤展開と結末も出来レース感が拭えず微妙。
終盤のライバルたちの方が(中の人の実力差で)格上感、視聴者目線では負けてた印象もあるため猶更。

主要数人以外の掘り下げが乏しく、キャラ層が薄い。
比較的華のあった芽衣ちゃんでさえ初登場回以降殆ど見せ場が無い。霊媒としては活躍したけど。
琴乃ちゃんさくらちゃ以外はほぼ数合わせ状態。ドラマが主要キャラだけで完結していた。
なので、アイドルユニット物としては盛り上がりに欠いた。

ダブルヒロインも良い子たちで頑張ってはいたが、他アイドルアニメの主役級に比べると地味。
総じてシナリオは良質だがキャラクターが弱い。
アイドルアニメでキャラクターが弱いのはネック。

勝敗判定がAiというのも曲者、ファンとの交流要素がほぼ皆無。
ファンに想い届ける的な作劇になりづらかった。

【総合評価】
一見奇抜だが手堅い佳作。
キャラクターの弱さを手堅い脚本でカバーしてのけたのは見事というべきか。
物足りなさが目立つが総合的には良く出来ている。
評価はギリ「良い」は付けておくけれど、正直微妙な印象も。

本作は1クールアニメよりも、90分くらいの劇場版に凝縮したほうが良かったような。
ドラマが主要数人だけで完結していて他が要らなかった印象なので。

【余談】
OP主題歌にニコニコ動画で大量の空耳が発生していた。
「夢なんだから〜♪」→「幽霊なんだから〜♪」
本編内容に合ってて草。(正直、本編よりも空耳の方が楽しめた)

2021/03/29 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:520(60%) 普通:152(18%) 悪い:193(22%)] / プロバイダ: 22241 ホスト:22212 ブラウザ: 9208
ラブライブでお馴染みの花田十輝さんが制作に関わっているオリジナルのアイドルアニメという事で、
冬アニメでは何気に注目して視聴してました。

内容は途中で2つのグループに分かれる点を除けば、メンバー同士で交流を深めながらトレーニングに励み、
ヴィーナスグランプリで優勝を目指すという王道的な内容です。

1話でヒロインが事故死して幽霊になるという設定には度肝を抜かされましたが、多くの人が指摘しているように
キャラクター(主に星見プロのメンバー)が多く、顔と名前が一致しないという意見が出てくるのも無理ないと思います。
ただ、ラブライブや去年のナナニジもそれなりにキャラ数は居たし、配信予定のソシャゲの宣伝も兼ねているので、
仕方ない部分もあったとは思います。

尤も主役の琴乃とさくらはともかく、他のメンバーの大半が数合わせの記号で終わっているのはもう少し何とかしてほしかった所、
比較的マシだったのは5話の怜くらいで、他キャラは背景や家庭環境についてノータッチでした。
7話の水着回等を入れる位なら、琴乃の親友の渚や白石姉妹のエピソードとかもっと掘り下げて欲しかった。

一方ライバルユニットのリズノワとトリエルのキャラは結構立っていたと思います。
流石は戸松さんや雨宮さん等の人気のアイドル声優使ってますしね。

あとライブの曲については特に文句はありませんが。結成から数ヶ月しか経ってない星見プロのキャラが
何年も続けている人気のバンプロのアイドル達負かして、身内で決勝で対決するという展開も些か無理があったように思えます。
(その決勝自体も割とあっさり気味だったし)

だらだら不満を書きましたが、キャラデザは癖がなく可愛いし、ライブも動くときは良く動くうえ、中々良い曲も多かったと思います。
最終回の牧野と麻奈の別れのシーンも悪くはなかったと思います。

評価は少し甘いかもしれないけど「良い」にします。

この評価板に投稿する



2024/10/20 悪印象 by (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 24837 ホスト:24754 ブラウザ: 8372 [編集・削除/これだけ表示]
感じた事 
ストーリーとても悪い(-2 pnt)
キャラ・設定とても悪い(-2 pnt)
映像普通(+0 pnt)
声優・俳優普通(+0 pnt)
音楽普通(+0 pnt)

もっと見る
1. 2021年アニメ私的ベスト10 by 竜巻回転
... オトメ御伽話) 4位・桜井桃子(先輩がうざい後輩の話) 5位・小暮奈々子(ぼくたちのリメイク) 6位・荻原沙優(ひげを剃る。そして女子高生を拾う。) 7位・星野薫(かげきしょうじょ!) 8位・高崎三奈美(しょうたいむ!〜歌のお姉さんだってしたい) 9位・長瀬麻奈(IDOLY PRIDE) 10位 ...
記事日時:2022/01/06 [表示省略記事有(読む)]
2. 2021年アニメベスト10。 by S・N
... 思いますが(汗)、あくまで私的ランキングなので。 それにしても続編ものが10作品中7作品もランクインするとは。何れの作品も前作と同じかそれ以上に良かったですね。 のんのんのみ少し飽きが来たけど最終回が十分良かったので。 逆にひぐらしは1期より酷い出来だった 次点だと神田沙也加さんの遺作となった 「IDOLY PRIDE」 でしょ ...
記事日時:2022/01/03 [表示省略記事有(読む)]
3. 2021年いろいろ総括 by 霧の童話
... 『ジャヒー様はくじけない ! 』(未評価) 第11位『先輩がうざい後輩の話』(未評価) 第12位『SSSS.DYNAZENON』(未評価) 第13位『恋と呼ぶには気持ち悪い』(評価済み) 第14位『美少年探偵団』(未評価) 第15位『ゲッターロボ アーク』(未評価) 第16位『IDOLY PRIDE』(未評価 ...
記事日時:2021/12/31
[もっと見る]

ログイン状態になってからのみ評価できます。まずログインしてください。
↑上へ