海外生活
アクセス記録[推移 / PV内訳(過去1日 / 過去1週間) / 外部アクセス元 (昨日 / 過去1週間) / ログイン論客足跡]
私書() / / | 評価( /) 投票 /共: / | ファン登録 // | DB構築() | ブログ [書く] |
---|
|
1. 2019/03/18 (2019/03/17更新)(下げ記事) 書いた本人専用メモ書き 2. 2018/12/18 (2018/12/17更新)(下げ記事) 書いた本人専用メモ書き 3. 2017/05/12 「海外生活 > 日々日記2: 納豆」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]拍手:13個 海外で自分が中々食べれなくて寂しいなと思うのは納豆。 なので、ほぼ日本に戻ってきてから毎日食べています。 SGとかだと大体日本の食材は3倍は値段がします。 MYだと日本の値段にほぼ近しい値段で買えるようになりますが。 KLCCにある伊勢丹で納豆は買う事が出来ます。 これはその伊勢丹が入っているSURIA KLCCというショッピングモール ![]() ベタではありますが、KLCCのツインターワーはMYでは一番綺麗な場所の一つだと思います。 そんな非常に綺麗な所から、一歩場所を変えたら景色があれれ?という程、ガラっと変わってしまうのが、日本とは違った所ではありますが。
4. 2017/05/11 「海外生活 > 日々日記1: ということでとりあえず毎日日記を書くところから活動」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]拍手:17個 1. 今日の出来事 2. 気づき 1. 今日の出来事 短くても毎日日記書いて、ユーザーとしての復帰をしようと思います。 (TODOは沢山まだありますが)。 さて、自分は4月から暫く日本に戻ってきています。 というのは、マレーシアで働く為のVISAを取るには、マレーシアの外に出なくてはいけないと言われたからなのですが、思いの他にそれが長引いて、GWに明けてもまだ日本にいます。 流石に来週あたりにはVISAがおりるのではないかと思いますが。 シンガポールにいた時は、家賃高いなぁ、そして国狭いなぁ、という感でありましたが、マレーシアは家賃は月10万弱払ったら、プール付き・ジム付き・展望室付き・バーベキュー場付き・中に店有り・クリーニング屋もあり・卓球場有り・子供の遊び場あり・部屋も広い、そして場所は品川駅徒歩5分圏内的な一番電車の便が良い場所、といった所に住む事が出来ます。 まあマレーシアは車社会なので、車が運転出来ればそういうところが良いというわけではないのでしょうが、自分は運転出来ないし、買う気もないので電車の便が良い所で暮らさせて貰っています。 ![]() ![]() という意味では、シンガポールは将来どうあっても自分では活用のしようは思いつきませんでしたが、マレーシアは費用対効果等で活用の仕方としては何かありえるかなと思いました。 ちなみに、日本人がロングステイする先の国としてはマレーシアが10年連続人気1位とのことですが、それはそうした通貨価値の差に対して、比較的暮らし易い、というところがあるのかなと思いました。 とはいえ、暮らす上では英語が話せるようになる必要はあると思いますが、最近はSkype英会話とかがフィリピンの先生とかと話せば激安なので、そこら辺で英語を磨く事を億劫にならなければ、人生のどこかのステージでのちょっとした活用の場としては考えられるのではないかと思います。 まあ何だかんだ言って、僕にとっては日本が一番過ごし易い所であることには変わりありませんが、より多くの選択肢を知っておく事・持っておく事は、良いことですからね。 2. 気づき ・新着の日記投稿時に、リストが更新するを選んでいても同時にはトップページのリスト部分は更新されない => 修正しました + 日記コメントもそうだったので修正 ・画像アップがタイムアウトする(アップロードはできるけど) =>Todoタスク行き
|