アニメ
アクセス記録[推移 / PV内訳(過去1日 / 過去1週間) / 外部アクセス元 (昨日 / 過去1週間) / ログイン論客足跡]
私書() / / | 評価( /) 投票 /共: / | ファン登録 // | DB構築() | ブログ [書く] |
---|
|
1. 2012/09/20 「アニメ > 視聴断念最短時間記録更新?「ごきチャ!!」」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]拍手:3個 うーん、可愛くても、正直キモい。 テカ光りと触角の微妙なそのピョコピョコとした動きが でも、慣れればきっと大丈夫...擬人化されてるんだから... と頑張ってたけど、ちょっと経ったら奴らも出てきて、無理無理と視聴断念。 アニメの視聴断念最短記録かも? 皆さんは最後まで問題なく視聴できるものでしょうか? ちなみに第2話からは有料です ![]() 作品DBのページはこちら PC版 携帯版 作品登録しようかと思ったら、いつものようにみゆきちいいいいいさんに、既に先回りしてご登録頂いていました。 多謝!
2. 2011/04/11 「アニメ > 魔法少女まどか☆マギカ > 4月21日深夜 アニメ放送再開で完結編を一挙放送」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]拍手:1個 4月21日深夜 魔法少女まどか☆マギカアニメ放送再開で完結編を一挙放送。
どうなったのかなと思っていたけど、公式の発表も暫く無く、???と思って最近チェックしてなかったけど、 http://minakoe.jp/ の今日の話題ニュース上位に上がってたので気づいた。 中断を挟んでちょっとテンション的にダウンしている方も多くいるんじゃないかなとは思いますが、連続2話だったら自然と盛り上がれるのでは、と期待。
3. 2011/03/18 「アニメ > 魔法少女まどか☆マギカ > 外国の方のまとめ図」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)] 今週は日本で緊急事態が続いている事もあり、「魔法少女まどか☆マギカ」もお休み。 ふと海外の感想を眺めてみたけど、外国の人もまとめ作ったり色々熱心だなぁ。 あ、ネットで「僕と契約して...(◕‿‿◕)」が氾濫している所から興味を持ち、自分も途中から見始めていました(^^; 流石敏腕セールスマンQB。 勿論激しくネタバレなのでまだ見ていない人は注意。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]()
4. 2009/12/14 「アニメ > One Piece STRONG WORLD見てきた&0巻ゲットした」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)] One Piece STRONG WORLD(PC版ページ)を池袋で見てきました。 座席が無くても立ち見はありのようで、満席でしたが立ち見の人達がサイドと後方に陣取っている状態でした。 ワンピースはアニメでは初めて見ました。 作品DBの評価だと自分基準だと「良い」位かなと思いますが楽しめました。 少年漫画だから男の子に人気というイメージがありましたが、結構女性の方が多く、「かわいいー♪」という声がチラホラと聞こえてきたのが印象的でした。 ワンピースは支持範囲が広いんだなぁ。 一応、金獅子のシキは本誌でも名前が出てきた事があるキャラだし、製作総指揮を尾田先生がやり、またキャラ自体漫画化されているので、微妙なところですが、漫画の本ストーリーの一部としても捉える事が出来る事が出来るんじゃないかな、と思います。 どの時期に入るのか?というのが気になる所ですが(賞金額からある程度推測出来るのでしょうが)。 0巻は事前に情報手に入れていましたが、ジャンプにこの前掲載されたもので、一切漫画に加筆は無かったので、毎週ジャンプを読んでいる人には大騒ぎするものではないかな。 自分は毎週ジャンプを買っている派なので、特に新しい内容は無く(映画のパンフのように後書きとかインタビューとか設定等資料はありますが)。 ただ、ジャンプは読まずコミックス派とか、コミックス全部コンプリートという人には、一応ナンバリングをされた巻であるので、やはり欠かせないアイテムになるんじゃないかな?、と思います。 どれ位内容があるのかといった情報や出品数が増えたことで、One Piece0巻のネットオークションの価格は昨日の1万6千円とかいった高値に比べると落ち着いてきた感があります。 それでもまだ映画のチケット代+α位にはなりそうですが。 なお、放映館と0巻のストック状況では、既に「引換券」という状態になっているところが幾つか出てきていますが http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/GekijouList_info.cfm?PROCID=02272 それの意味する所は、もう配る物が無いけれども、引換券を渡すので、後で貰えるという意味です。 この引換券がどの程度あるのか分かりませんが、もしかしたら配るものが無くなったとしても、欲しい人は全員後で貰えるということになるのかもしれませんね。 帰りはついでに最近の喰霊の漫画の展開を読んで帰ってきました。 P.S. ちなみに当初150万部の予定だったものが、追加で100万部増刷が決まったらしいです。
5. 2009/06/23 「アニメ > 明日発売の「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」のエンディングによるPVが綺麗」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)] 明日発売の「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」のエンディングによるPVがかなり綺麗に出来ていて、興味をそそられる。 気に入ったのでMy Play Listにも追加してしまった。 ・エンディングソングPV「花の鎖」(PC用) ・携帯用(パケット代注意!/パケ放題に入っていなければ携帯電話では動画は見てはいけない) 歌詞とストーリー・画像がシンクロしている曲はやっぱり良いですね。 週刊少年チャンピオンで掲載されているものは読み飛ばしていたけれども、これから一巻から読み直して、ついでにアニメも見てみようと思う位。 OP/ED/PVの整備をしていると、まれではあるけどもOP/ED/PVから興味を持ってたまにその作品を見たくなったりする。 前にそれで興味を持って見たのは「喰霊-零-」。 あれは個人的には大当たりでOP/ED/PVから興味を持って見られてラッキーだった。 LOST CANVASはどうだろうか。
=>前の記事 |