日記一覧に表示される日記の絞込機能
作品DB等各サービスの機能追加情報や、技術系・面白系記事を中心に提供。
記事の投稿は基本Twitterでも告知させて頂いています。
連絡は作品DBの論客の方なら私書、DB外ユーザの方ならメール、Twitterで可能です。
アクセス記録[推移 / PV内訳(過去1日 / 過去1週間) / 外部アクセス元 (昨日 / 過去1週間) / ログイン論客足跡]
私書() / / | 評価( /) 投票 /共: / | ファン登録 // | DB構築() | ブログ [書く] |
---|
=>前の記事 ブラウザー::Firefox3のバグ(?)
1. 2008/07/10 「作品DB開発/運用 > 日記一覧に表示される日記の絞込機能」
[この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]
日記一覧に表示される日記の絞込機能を要望があったので実装しました。
除外する論客とタイトルに含まれていたら除外するキーワードを指定できます。
ログイン状態だと条件の保存ができます。
今のところPC版のみ作ってあります。
http://www.accessup.org/anime/diary_viewer.asp
私の場合は使うことはないと思いますが、一般的に言えば特定系統の話題は見たくないというものが自分の中にある場合に活用することができると思います。
コメントする |
---|
管理人さん さんのコメント (2008/07/10) [編集/削除(書込み者/所有者が可能)] トップページの方には残念ながら反映されません。 専用のページの方で絞り込んで頂く必要があります。 日記のコメント一覧の方はコメント一覧の方で同じく機能を設けないと完璧にはならないですね。 後で作っておきます。 なお、用途は分かるので機能は設けさせて頂きましたが、スポーツの結果をブログではなくニュースで知りたいからというのはその読み手個人の都合で(それ以外のパターンのニーズもあると思いますが)、個人の日記に対してそこを頼んで縛りを設けるのは筋が違うと思うので、読み手のニーズの反映は読み手の方でできることの範囲で解決をお願いしたいということになると思います。 完璧ではありませんが、今回の機能はその為の便宜の手段の提供ということで。 絞込はやりすぎると望んでいないものも消してしまうかと思いますが(消すことと誤爆を減らすこととのバランスが問題になる)、見ないことを優先すれば球団名を全部定義していれば例に挙げられている場合も弾けますし、「敗」「勝」「負」「メダル」等段々とキーワードを増やしていけば、完璧ではないですがカバー率の高いフィルターに育てることも出来るとは思います。 フィルターの性能はカバー率の問題なので、一つのキーワードではとても無理ですが、複数定義して順次増強していけば強化することができるので。 たらこ さんのコメント (2008/07/10) [編集/削除(書込み者/所有者が可能)] こんにちは。 特に「スポーツの速報(サッカー・プロ野球、今年はオリンピックもあるか・・・・)」等は、私は仕事が遅いせいで、 ①仕事終わる(22時ごろ)→②日記等見る→③帰る ※②にひたってしまうこともありますが。 の生活リズムなので、日記タイトルにスポーツ結果があると、少々げんなり。 家に帰ってのスポーツニュース(TV)見る楽しみが・・・・。 といって「書かないで。」とも言えないし。 ※あまり早く書くのはやめて欲しいとは思いますが。もちろん「タイトルのみ」の話しです。 だからこの機能はとっても助かります。 正直とっても嬉しい。 (ありがとうございます!!) ただ絞り込み・・・・は難しそうな気がします。 例えば「プロ野球」の場合、タイトルに「プロ野球」で絞り込みかけても、ひっかかるかな?という素朴な疑問。 こんだけ言っておいて、私も去年中日が日本一になったときは・・・・ 「中日ファン集結せよ!」←しかも速報(おいおいっ!) というタイトルの日記を書いたような(汗)。 で、プロ野球で絞り込んでも表示されると(笑)。 個人的には、日記を書いた際、共通分類みたいのがあって、それをどれか必ず選び、自分がはずしたい分類をはずす、みたいな感じでもいいかな?と思ったりしました。 例えば【スポーツ結果(12時間以内)】【スポーツ一般】【ニュース(12時間以内)】【ニュース一般】【その他】みたいな。 (思っただけです(笑)) ただ、難しそうと言っても、だいたい予測はついてくると思うので、大丈夫だと思いますが。 あとは・・・・自分が論客ごとはずされないようにしよう(爆)。 最後に・・・・ 自分が「絞り込み」していた場合、それは 「トップページ」(http://www.accessup.org/anime/)と 日記へのコメント(http://www.accessup.org/anime/j_comment.html) にも反映されるのでしょうか? ※個人的には反映して欲しいと思いますが。 |
[他の記事も読む]
<=次の記事 暑過ぎる....
=>前の記事 ブラウザー::Firefox3のバグ(?)
・大分類が「作品DB開発/運用」の記事
・この論客の記事全て