[海外映画]エージェント・マロリーHaywire
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (Bray/DVD) | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) ある田舎のレストランで一人の女と一人の男が派手に乱闘を始める。乱闘を征した女はそこに居合わせた一人の青年を無理矢理連れて行き、青年の車でその場を離れるように指示するのだった。そして女は自分が国際的なスパイであること、ある厄介なヤマに巻き込まれていることを語り始めた。だが青年は半信半疑だった。その女が語る事件の真相とは? ※ このあらすじ部分にはWikipediaを参考/または引用した部分があり、GFDLのラインスが適用されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[スタッフ] 監督:スティーブン・ソダーバーグ 脚本:レム・ドブス 製作:グレゴリー・ジェイコブズ [詳細] ※ この説明部分にはWikipediaを参考/または引用した部分があり、GFDLのラインスが適用されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 公開開始日:2012/09/28(金) 海外 (アメリカ):公開開始日:2012/01/20 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト 1. http://www.mallory-movie.com/index.html | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロモーションビデオ (1個) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2013/10/13 / 最終変更者:怪盗乱馬 / 提案者:怪盗乱馬 (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2019/09/20 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 消しゴム (表示スキップ) 評価履歴[良い:2893(60%) 普通:819(17%) 悪い:1140(23%)] / プロバイダ: 5395 ホスト:5542 ブラウザ: 8286 男顔負け・・・ これは、作中のジーナ・カラーノが披露するアクションを見た時、脳裏を過った言葉です。 話は、レストランでマロリーがアーロンと揉めて乱闘をする所から始まります。 実際に目を通すと、銃を持ったアーロンを打撃、オモプラッタ、三角締め、アームバーで圧倒、警官2人を子ども扱い、 ポールをベッドの上で馬乗りパンチ、三角締めで落とす、猫のようにビルの階段や屋上を動き回る等、 総合をベースにしたマロリーの動きが冴え渡り、パトカー相手のカーチェイスもスリリングで、バックして逃げる と遊びも利いていました。 話そのものも、観る者に先を読ませず、良く練られていましたが、マロリーのアクションに喰われてしまった事が響いた為、 評価は「良い」です。 2015/05/04 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by TCC (表示スキップ) 評価履歴[良い:3416(33%) 普通:3576(35%) 悪い:3332(32%)] / プロバイダ: 15046 ホスト:15194 ブラウザ: 7905 有名な役者さんを何人も揃えた割には・・・・・・ですね。そんな悪いという ほどでもなかったですが・・・・・・ 主人公は芯の強さは伝わりはしましたが、アクションの多くは、特にキャラとか 立っていたわけでもなかった男達との殴り合いで見ていて毒にも薬にもならなかった です。女優さんは元々キックボクサーだけあって、身体のバネは確かに良かった のですが・・・三菱のギャランフォルティスだったらしいですが、雪が残っていた道路を バックしながら逃げるカーアクションの方が見所だったでは・・・・・・・ですね。 鹿も突っ込んできたのはある意味衝撃的でしたが、シリアスの中にちょっと笑いも 混ぜてみようとか思っていたのですかな? その主人公、マロリーと親父のジョンとの親子愛はそれなりには描かれていたし、 コブレンツもお偉いさんらしい風格はあって、それなりにキャラ立ってましたが、 何かそういう脇役達も繋がりきれてなかった感じで、もう一つ盛り上がってくるもの がありませんでした。終盤またケネスが実は・・・・・・・・だったのも全く予想 通りでしたしね。 終盤も地味で、「えっ?もうここで終わり?」でした。戦う女性が好きな人も 何度も見たいと思えるほどだったのかは微妙だったかもしれませんね。評価は「普通」で。 2013/10/25 悪い(-1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 怪盗乱馬 (表示スキップ) 評価履歴[良い:1398(50%) 普通:0(0%) 悪い:1414(50%)] / プロバイダ: 145 ホスト:89 ブラウザ: 4936 一応話は繋がったけど相当分かりづらいのと地味なのでめっちゃテンポが悪いしグダグダ感は拭いきれない。 話が分かってしまえば単純なんだけどそれまでが分かりづらいから話に入って行けないし、単純なのに分かりづらいってのが一番面倒くさい。 なぜ分かりづらいかって言ったらテンポの悪さとか地味さとかもあるけど、ストーリーをなぞっているだけで作れてない構成出来てないって感じで流れというものが存在しないし、凝ってるのは凝ってるんだけどその割に唐突にアクションや決闘が始まったりするから、それに合わせてストーリーや設定があっち行きこっち行きし、ストーリーかアクションかどっちをメインにするのか迷ったのかなって思う。 設定とか点はあるしそこら辺はしっかりしてるから辻褄は合うんだけど、脈絡のないストーリーっていうのが内容を出し切れなかったし感じさせなくしてしまっている。 豪華俳優陣だったり主役の女子プロレスラーだったり存在感はあるんだけど、このグダグダなストーリーが安っぽさとB級臭さが出てしまった。 アクションに見応えがあればこのグダグダなストーリーや内容なんてなくても良かったんだけど、アクションまでも地味で盛り上がらなかったから全体的に暗い作品になってしまった。 本当に豪華顔ぶれがもったいない気がした。 女子プロレスラーを主役に置いたことでアクションをメインにしたかったと思うんだけど、変にストーリーを凝ろうとしてしまったせいか女子プロレスラーの良さを生かせなかったし、視聴者としてもそこを見たかったんじゃないんだよっていう感じでがっかりする。 なにがしたかったのか何を見せたかったのかなぜ女子プロレスラーを使ったのか分からない作品になってしまった。 さすがに俳優陣の見せかけのアクションとは違い蹴りとかは鋭くて重そうではあったけど。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||||||
2015/05/04 普通の印象 by TCC (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 15046 ホスト:15194 ブラウザ: 7905 [編集・削除/これだけ表示]
もっと見る |
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. 友情実話伝説-Part2〓陣兵の専学生活編〓-第1131話(1781話)「卒業制作-その3〜4-」 by 陣兵 ... Beginning-】 44.【ソハの地下水道】 45.【王様とボク】 46.【夜が終わる場所】 47.【ビンゴ】 48.【よだかの星】 49.【モンスターズ・トーナメント】 50.【カジノ・ゾンビ】 9月28日編 51.【ハンガー・ゲーム】 52.【ボーン・レガシー】 53.【アイアン・スカイ】 54.【エージェント・マロリー】 ... 記事日時:2012/08/20 |
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (Bray/DVD) | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|