[海外映画]ターミネーター2たーみねーたー2 / Terminator 2 Judgement Day
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (Bray/DVD) | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) 10年前のサラ・コナーとターミネーターの死闘を知る者などいない現代のロサンゼルス。 マシーンが未来に起こす核戦争の話を口にするサラは、妄想癖のある精神病患者として警察病院に収監されていた。 サラとカイル・リースとの間に生まれた息子のジョンは、無関心な養父と、ジョンの非行に苛立ちを隠せない養母の下に引き取られていた。 [詳細] ※ このあらすじ部分にはWikipediaを参考/または引用した部分があり、GFDLのラインスが適用されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
配給:トライスター・ピクチャーズ 東宝東和 監督・製作:ジェームズ・キャメロン 製作総指揮:ゲイル・アン・ハード マリオ・カサール 脚本:ジェームズ・キャメロン ウィリアム・ウィッシャー 撮影:アダム・グリーンベルグ 音楽:ブラッド・フィーデル [詳細] ※ この説明部分にはWikipediaを参考/または引用した部分があり、GFDLのラインスが適用されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 公開開始日:1991/08/24(土) 海外 (アメリカ):公開開始日:1991/07/03 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オープニング動画 (1個) ターミネーター2 作曲:ブラッド・フィーデル [ファン登録][もっと見る] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2011/05/25 / 最終変更者:曲がり角のアイツ / その他更新者: 管理人さん / kunku / DONP / TCC / カトル / 提案者:宝家義頼 (更新履歴) |
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) | |
2019/01/12 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 無限堂 (表示スキップ) 評価履歴[良い:235(65%) 普通:66(18%) 悪い:61(17%)] / プロバイダ: 9690 ホスト:9712 ブラウザ: 11281 「諦めるな!未来は変えられる!」燃える続編 【感激した点】 1・ターミネーターT800が悪の戦士から正義の戦士に転生、以後主役となる 2・しかもそのアイデアはシュワちゃんの発案 【良い点】 1・T800を超える強敵の新型ターミネーターT1000 2・T1000の液体金属を使った変幻自在のアクションで主人公達を翻弄 3・ジョン・コナーを守る為、母サラとT800が共闘 4・予算大幅増強でめちゃくちゃイケる作品となった 5・ラストのI′ll be backの台詞 【悪い点】 ・本作が余りに良過ぎた為、乗り越えられない壁になっている 【総合評価】 前作から化なりのブランクを経て作られ、やはりT1000の強敵ぶりは圧巻で、ターミネーターは本作品で頂点を迎えたと言えます。 評価は勿論【最高】でしょう。 2017/10/29 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ルミナ (表示スキップ) 評価履歴[良い:461(64%) 普通:107(15%) 悪い:155(21%)] / プロバイダ: 44756 ホスト:44739 ブラウザ: 5213 【良い点】 ・シュワちゃんのカッコ良さ。 前作とは違い、ジョン・コナーを守るT-800として 大活躍。明らかに自分より高性能であるT-1000に敢然と立ち向かい、 ジョンと徐々に親子のような関係を築いていくのが良い。 『I'll be back(すぐ戻る)』や 『Hasta la vista, baby(地獄で逢おうぜ、ベイビー)』の セリフも印象的。 ・T-1000の強敵感。 別の人間に変身したり、液体化して何度でも復活、 車を追いかけてくる時の特徴的な走り方、 演じていたロバート・パトリックの無表情さが 凄く印象に残っています。 ・エドワード・ファーロングの美少年っぷり。 この映画がきっかけで日本のCMにも多数出演し 大ブレイクしましたよね。 ド迫力のアクション。 ガンアクション、カーチェイス、大爆発、 見せ場がこれでもかと用意されており 何度見ても飽きません。 【悪い点】 ・特に無し。 【総合評価】 シリーズの人気、評価を決定づけた傑作。 最高という他ありません。 2017/05/13 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by tidga (表示スキップ) 評価履歴[良い:19(83%) 普通:1(4%) 悪い:3(13%)] / プロバイダ: 8673 ホスト:8753 ブラウザ: 10168 【良い点】 T1000が凄かった、ただ強いだけでなく怖かった、そしてあのしつこさは敵キャラとして完璧 シュワちゃん演じるT800が少しずつ人間ぽくなっていってジョンと絆を深めていくのがよかった 【悪い点】 ない 【総合評価】 ターミネーターシリーズで一番好きだし、シュワちゃんの映画でも一番好き ターミネーターは2で完成された作品 2016/05/26 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by maku (表示スキップ) 評価履歴[良い:17(55%) 普通:1(3%) 悪い:13(42%)] / プロバイダ: 2481 ホスト:2298 ブラウザ: 8380 【良い点】 ・ストーリー。緊張感があって良い。特に有名なT-800が人を守る為に溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しでは見られません。 ・T-1000の圧倒的強さ。 ・戦闘シーンが素晴らしい。見ていて飽きが来ない。 ・ターミネーターはカッコイイ。 【悪い点】 特に 【総合評価】 最高ですね。映画では一番好きかな。 2016/03/16 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by コニサ野郎 (表示スキップ) 評価履歴[良い:32(94%) 普通:2(6%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 3937 ホスト:3921 ブラウザ: 10172 【良い点】 ・T-1000の吹替の人の演技「ゲーセン?」「降りるんだ」「ジョンを呼ぶんだ」言い方が独特。いかにも、人でない風なイントネーションでイミテーション!←? ・サラの夢の、核で人々が焼け死ぬシーンは、子供の頃ァトラウマでしたよ ・旧式であるシュワちゃんターミネーターが、新式の T-1000に勝つってところ ・だんだんと、シューワネーターが人間らしくなっていくところ 【悪い点】 ダイソン… 【総合評価】 玄人は1推しで にわかは2推し…的な感じ? 3、4は知らない!
2016/02/14 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 墨汁一滴 (表示スキップ) 評価履歴[良い:6713(87%) 普通:565(7%) 悪い:415(5%)] / プロバイダ: 21970 ホスト:22074 ブラウザ: 1975(携帯) だいぶ前に1と3と4を視聴したものの、唯一シリーズ最高傑作である2を観たことがなかったので、この機会に視聴してみました。 前作から月日が流れてヒロインであるサラ・コナーの息子であるジョン・コナーが思春期の少年に成長していたところからスタートするわけですが、お年頃ゆえに年相応に生意気ぶりを当初は見せていたものの、その一方で純粋でそれが続編ではうだつのあがらないキャラになってしまうのだからある意味残酷だなあといった印象でしたね。 そんなジョンとターミネーターが出会ったシーンでジョンが近くにいたチンピラに助けを求めていたけれども、チンピラたちよくよく考えると何にも悪いことしておらずにコナー少年を助けにきてターミネーターに腕をへし折られたりと気の毒でしたね。 一方、母親のサラは精神異常者扱いされて施設で監禁されていたものの、母と子、そしてターミネーターが集結してからの終盤の展開はなかなか熱いものがありましたね。 前作も低予算ながら十分名作といえる作品でしたが、予算を掛けた本作はより見応えのある王道的な内容に仕上がっていたと思います。 評価ですが、文句なしで「最高」とさせていただきます。 2015/11/24 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 塩キャラメル (表示スキップ) 評価履歴[良い:223(61%) 普通:61(17%) 悪い:84(23%)] / プロバイダ: 45568 ホスト:45609 ブラウザ: 10196 哲章ちゃん版(フジテレビ版)と、津嘉山 正種版(劇場公開版・パイオニア製のDVD)の両方を見ました。 ここでは、津嘉山 正種版を評価したいと思います。 今ではすっかり哲章ちゃん=手話ちゃんという定番の方程式が出来上がっていて多くの方に馴染んでいるかと思われるため、最初耳にした時は戸惑いを隠せませんでしたが、 次第に津嘉山氏の方がT-800に相応しいんじゃないのかと想い始めたくらいに馴染んでいきました。(←最終的には固定) 当然、哲章ちゃんとはまた別の円熟した演技力の持ち主で、終始・一定の波長で冷徹に淡々と喋るその姿は、無骨で機械的なターミネーター像を見事に体現していました。 ジョン役は、永遠の少年像・田中 真弓でした。 洋画の吹き替えという極めて珍しいケースでしたが、 見た目・言動ともに不良ながらも本質は自分の命に代えても救おうと母親を愛し、まだ見ぬ本当の父親への愛情に飢え、人間の命の重さを知っている神童そのものでした。 しばし号泣していました。 サラ・コナー役は、過去にマクレーンの奥さんを演じていた駒塚 由衣でした。 7年前は只の女子大生だった人が最早別人になっていたほどムキムキに。 母親らしく子供を思いやる場面があれば、戦争を止めようと必死のあまり、マイルズ・ダイソン(下述)を撃とうとしたその時、自らターミネーターになっていたという皮肉も見せていました。 そして最後には、かつて自分を狙ってきたT-800と和解し合い、『機械のターミネーターですら人の命の尊さを理解出来たのだから、きっと人間にだって‥‥‥‥‥‥』とメッセージを残していきました。 そして、もう一つの大目玉とも言える、T-1000。 演じたのは、佐古 雅誉氏。 本編同様、極端に口数は少なかったけれどそれがT-1000から滲み出る恐怖を際立たせていて、 ジョンの養父母の家を訪ねたときの柔和な声と、サラに「息子を呼べ」と迫った時の深みとドスの交じった声を使い分けておりました。 あと、見た目で分かるとおり、どう見ても悪役に見えないほどの正装が返って問題でしたね。(苦笑) 彼を徹底して演じ切ったロバート・パトリック氏にも、只々、心の中で拍手するしかありませんでした。 個人的に最も不満だった点は、ダイソンの扱い。 ダイソンの描き方は凄く良かったんです。サイバーダイン社の直接責任者でありながらも妻と子を第一に考えているという実に家庭的な人物であり、このような人が後に未来で戦争を巻き起こすなんてとても考えられない位に。 サラ達から事情を聞かされ、人類の未来のために、彼は使命感や自分の夢、研究を捨ててまで自分の勤め先を爆破しようとしたのに警察が入ってきてから、サラを優先して救出しようとばかりにダイソンは見捨てられていると感じました。彼自身は最期まで格好良かったがために。 ある意味英雄的な死を遂げたダイソンに対してサラ達から賞賛の言葉は一切出ず、死んでしまった後にも彼の名前すら出てきません。 未来を変えた英雄の一人で、ある意味いちばん貢献したというのに‥‥‥‥‥‥ 強いて欠点を挙げるとしたら、話が話なだけにシリアスで重たく、気軽に見れる類ではない位なところでしょうか。 ほぼ99%がアナログアクション・火薬の量・赤外線やCGの魅せ方・戦争への警鐘・ブラッド・フィーデルの音楽・ターミネーター同士の対決、液体金属という発想、全てが前作を遥かに凌ぐ、超A級(若しくはS級)大作。 自分の中では、本作を越えるSFアクション映画はありません。 まだ未視聴の方々は是非ともご堪能を。 哲章ちゃんとは打って変わった、新たな感動がそこにあります。 2015/09/20 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by メガロポリス (表示スキップ) 評価履歴 / プロバイダ: 19178 ホスト:19261 ブラウザ: 9155 映画史上最高傑作のひとつ。映像、ストーリー、キャラクター、セリフ、デザイン、音楽、すべてがまさに完璧! [推薦数:1] 2015/08/29 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by er (表示スキップ) 評価履歴[良い:89(75%) 普通:3(3%) 悪い:27(23%)] / プロバイダ: 8703 ホスト:8671 ブラウザ: 4685 【良い点】 t1000の強敵感や恐ろしさ。 アクションシーン ターミネーターのセリフがイカす。 ラストシーンなど。 【悪い点】 ダイソンがかわいそう。 救ってあげてほしかった。 【総合評価】 最高! 2015/05/06 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ななみね (表示スキップ) 評価履歴 / プロバイダ: 1084 ホスト:1191 ブラウザ: 9629 ここまでハラハラさせる作品も無いのではないか…そう、強く思います! やっぱ緊張感のある逃走劇は如何にもハリウッドらしくて良いですね! そして、この作品は、前回と目線を真逆に変える事により、かなり ストーリーの幅が広く、かつ非常にデキの良い映画の最高傑作と言える ハイレベルな作品になってます! やはり、シュワちゃんが役者です!! また、ラストの余韻が凄く良くて、視聴後はそれまでの緊張を忘れて 感動してしまうんですよね… これ以上無い、王道映画だと思います!! 2015/02/04 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ショウ♪♪ (表示スキップ) 評価履歴[良い:914(59%) 普通:345(22%) 悪い:282(18%)] / プロバイダ: 384 ホスト:333 ブラウザ: 12723 1に続き初視聴。 前回の微妙具合とうってかわり、笑えるところは笑えて、どきどきできて、迫力もあって感動もできる バランスのいい作品。 前作では恐ろしい敵だったT800が今回は味方側で登場。 ジョンとの絡みは微笑ましく、戦闘ではかっこよく頼りになるキャラでした。 特に終盤のぼろぼろになっても守ろうとしてる所と自ら沈んでいくところがかっこよかった〜。 ラストの方だけ何回も見直しちゃいました。 あとジョンの母親をいじめてた医者たちをふっとばすのスカッとしましたw 敵のT1000も触ったものにならなんでもなれて手を剣みたいにできて、粉々になっても再生もできるという強さでどきどきさせられました。 評価は「とても良い」でっ! え こんなに綺麗に終わってるのに3以降もあるの? 2014/05/04 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 城 (表示スキップ) 評価履歴[良い:112(59%) 普通:29(15%) 悪い:49(26%)] / プロバイダ: 31797 ホスト:32072 ブラウザ: 4697 いかにもなハリウッド映画、といった作品の最高傑作と思えますね 特に悪いところはなく全体的にいいです 評価はもちろん 最高! で 2013/08/02 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by はやぶさ (表示スキップ) 評価履歴[良い:120(59%) 普通:38(19%) 悪い:46(23%)] / プロバイダ: 25221 ホスト:25235 ブラウザ: 8997 【良い点】 世界的に有名な名曲であるテーマソング、有名な最後の沈んでいくシーン、 【悪い点】 Tー1000がノーダメージすぎる事、 【総合評価】 2005年8月PRIDEヘビー級タイトルマッチ、エメリヤ・エンコ・ヒョードルVSミルコ・クロコップの煽りVTRの時にも使われた主題歌(テーマソング)が素晴らしいですね。 映画で最後の方のシ-ン、あのサムズアップもどこか切ないです。 とは言え悪い点もあります。Tー800とTー1000が終盤対峙するわけですが、Tー1000があまりにも強いんですよね。Tー800ですら全然ダメージを与えられないで、殆どやられるだけに近いのはどうなんでしょう。 せめて溶岩に突き落として倒す事に繋がる伏線・ヒントのような描写があれば良かったんですけど、それもなかったですし・・。 2013/06/16 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by キノポン (表示スキップ) 評価履歴[良い:485(66%) 普通:101(14%) 悪い:152(21%)] / プロバイダ: 24691 ホスト:24773 ブラウザ: 8726 もう何度見たか忘れてしまったほど見尽くした作品。 本当にアクション要素といい、全体的なシナリオといい面白すぎる。 基本的にこの手のシリーズ物って2以降クオリティが落ちがちですが、この作品は例外中の例外ですね。 前作の敵のターミネーターが味方についたというのが心強い。ワクワク感がやばい。 しかし、そんな安心もつかの間、今回の敵は更に強い。 銃で撃とうが木っ端微塵にしようが直ぐに再生してしまうと言うチートっぷり。あげく変身したり障害物をすり抜けたりなんてのもお手の物。 こんな強敵相手にどうやって生き残るのか?というところが非常に見ものです。 2012/12/03 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by わんころ (表示スキップ) 評価履歴[良い:27(50%) 普通:9(17%) 悪い:18(33%)] / プロバイダ: 6021 ホスト:5939 ブラウザ: 13623 この映画はもう良い点悪い点区別はないですね。 :登場人物 シュワちゃん演じるターミネーターはワイルドでかっこいい!ヒロインのサラも男らしくて痺れる!!ジョンも最初は悪ガキからちゃんとした少年になり人間として大きく成長しています!さらに敵ターミネーターは金属だからいろんなものをすり抜けては撃たれても体が再生してひっじょ〜に厄介な奴です!! :ストーリー 本作のストーリーは壮大さと緊迫感が高く、ラストにはかなり痺れて忘れもしません!人間関係は複雑じゃないのですぐに世界観がわかっていいです! 以上で、この映画は海外映画の中でもかなりの名作で大好きな映画です!!(まさか3に感動をぶち壊されるとは思わなかった・・・・・・) もっと読む 「低予算ながら監督の創意工夫により、SF映画としてその名を轟かせた前作。その続編である今作は、前作のよう...」 by スーパーマスター 次のページを読む この評価板に投稿する |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||||||
2019/02/11 好印象 by 無限堂 (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 7404 ホスト:7689 ブラウザ: 11281 [編集・削除/これだけ表示]
もっと見る |
作品DB内ブログ記事 |
---|
![]() ... もウィンチェスター社で製造と販売が行われ、大ヒット商品となりました。 ウィンチェスターM1886は、従来のレバーアクション式ライフルの内部構造を見直し、耐久度を大きく上げたものです。その結果、フルサイズのライフル弾の発射に初めて成功しました。 ウィンチェスターM1887は、レバーアクション式のショットガンという、非常に珍しい銃種です。最初に成功した連発式ショットガンで、ターミネーター2でも有名に ... 記事日時:2018/08/26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2. 海外映画 by ショウ♪♪ ... あるので実際には43+αくらいかな? で問題が・・・いまだに「最高」がつけれてないんです。 アニメとかならだいたいは網羅してるしゲームもそれなりには知ってる。 ただ海外映画に関しては本当に初心者なので名前を聞いたことある作品といい評判を聞いた作品から手をつけてますが いまのところそんなに・・・ですかね。 唯一ターミネーター2だけは最高を ... 記事日時:2017/10/14 3. 2015年ジャンプ45号感想(読切『勇者歓迎!ドラトンホテル』掲載号) by エスパー ... ページをめくれば早速1コマ目で「断る」って言うのかなーと思いながら読んでいましたが、 実際にじっくり丁寧に描かれているだけでも違うんだよなあ。胡散臭いから賭けの権利は未使用。 エネドラさんが映画鑑賞しているだけですげえ面白い…! ちくしょう最後で持っていかれてしまったwwww T-1000っぽい人物が映っているからターミネーター2なのかなー ... 記事日時:2015/10/05 [もっと見る] |
作品の評価またはコメントの投稿欄
| ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (Bray/DVD) | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|