[海外映画]15ミニッツ・ウォーPG-12(12才歳未満指導・助言必要) ふぃふてぃーんみにっつうぉー / 15 Minutes of War
|
総合 評価/統計/情報 | ブログ | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|
評価統計 評価分布 | ||||||||||||||||||||
属性投票する | ||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) フランス最後の植民地ジブチ。軍関係者の子供らを乗せたスクールバスが、独立派武装組織のメンバーに乗っ取られるという事件が発生。テロリストたちは同志である政治犯の即時解放と、フランスからの独立を要求し、応じない場合は人質である子供たちの喉を切り裂くと宣言する。事態を重く見たフランス政府は、事件の早期解決のため極秘裏に特殊制圧チームを編成し現地へ派遣することを決める。チームを指揮するジェルヴァル大尉(アルバン・ルノワール)を始め、集められたのは軍でもトップクラスの実力を持つスナイパーたち。彼らは一斉射撃によるテロリストの同時排除という前代未聞の作戦を立案。しかし現地駐留軍、そして事態を穏便に収束させようと動く外交筋との連携がうまく行かず、膠着状態が続いてしまう。一方生徒たちの身を案じた女性教師・ジェーン(オルガ・キュリレンコ)は軍関係者の静止を振り切り、生徒たちのために、単身テロリストに占拠されたバスに乗り込んでゆくのだが…。 | ||||||||||||||||||||
2018年仏、臼製作 配給:クロックワークス 監督・脚本:フレッド・グリヴォア 製作:ラファエル・ロシェ アンリ・デボーム [詳細] | ||||||||||||||||||||
日本 公開開始日:2019/10/11(金) 海外 :公開開始日:2019 | ||||||||||||||||||||
公式サイト 1. 映画『15ミニッツ・ウォー』公式サイト|10月11日(金)ロードショ | ||||||||||||||||||||
Twitter公式 1. 映画『15ミニッツ・ウォー』 (@15minuteswarjp) on Twitter | ||||||||||||||||||||
プロモーションビデオ (1個) | ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| ||||||||||||||||||||
最終変更日:2020/08/13 / 最終変更者:634 / 提案者:オルタフォース (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2021/02/27 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 怪盗乱馬 (表示スキップ) 評価履歴[良い:1469(50%) 普通:0(0%) 悪い:1486(50%)] / プロバイダ: 13373 ホスト:13260 ブラウザ: 4721 舞台は1976年、まだ当時フランス領だったアフリカのジブチでスクールバスがテロリストに襲われて子供達が人質に取られてしまう。 ソマリアとの国境地帯でフランス政府機関とのにらみ合いが続く。 そこに更にはソ連も関わってきて混沌としてくる。 そんな中人質救出作戦にフランスの対テロ特殊部隊に託され、犯人4人を一斉に射撃するという前代未聞の計画が遂行されていく様子を一部始終描いた実話を基にした作品。 どこまで本当にあった話なのかは分からないけど正直ちょっと脚色し過ぎてるというか、良くも悪くも(リアルさよりも)エンターテイメントの方向に持って行ってるなっていう気はする。 色々おかしな点というかそりゃあねーだろっていう点はちょくちょくあって、明らかにもっと早く片付いただろうしどう考えても失敗の作戦としか思えない。 映画的に面白くするにはやはり銃撃戦は必要だったんだうし、無理やりドラマチックな展開に持って行ってしまった感はあるから不自然さは残る。 とは言え射撃作品らしい緊張感とかライフルのカチャカチャ音とかは良くて、一斉に射撃するところは痺れた。 だから個人的には一斉に射撃するところを最後に持ってきてそこで終わって良かったんじゃないのかなって思う。 その後が余計に感じたしそれまでも十分間延びがあったので、一斉射撃だけでは物足りなさを感じたのだろうか。 もう少しソマリア政府とかソ連政府とか内情とかのやりとりを深掘りしても良かったような気がする。 背景があまり見えて来ないのでテロ犯にしろ作戦自体にしろ軽い感じはする。 2020/07/19 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by KODOKU (表示スキップ) 評価履歴[良い:920(67%) 普通:191(14%) 悪い:262(19%)] / プロバイダ: 25928 ホスト:25979 ブラウザ: 8919 【良い点】 スナイパー部隊のキャラクターが個性的で良いです。 一見、昼行灯にしか見えませんし、バカ話に花を咲かせているような連中ですが、〓仕事〓モードでは別人の様に表情が変わるのが格好良かったです。 【悪い点】 あの女教師は、いち物語の設定としては面白いかもしれませんが、やはり無理があります。 まず彼女の行動が流石に納得できない。 勇敢と言えばそれまでだが、いくら何でも一介の教員がわざわざ人質になるため乗り込み、というのは無理がある。 せめて、最初からバスに同乗していてバスジャックに遭った、ならまだ納得のしようもありましたが。 【総合評価】 スナイパーものはアタリが多い印象ですが、その新たな佳作かと。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) |
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | ブログ | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|