[漫画]QあんどAきゅーあんどえー / Q and A
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (本/漫画) | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) 美しくなった君。 ありえない君。 パッとしない俺。 懐かしの町の...三人。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
著者:あだち充 出版:小学館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 開始日:2009/05/12(火) 月刊少年サンデー 創刊号- | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2013/07/08 / 最終変更者:ウクレレ / 提案者:管理人さん (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2013/08/25 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by かぷ (表示スキップ) 評価履歴[良い:1623(52%) 普通:810(26%) 悪い:704(22%)] / プロバイダ: 19416 ホスト:19421 ブラウザ: 6216 ギャグテイストが強いとはいえ陸上を通して青春を描いた古典的なあだちマンガでした。 ここ数作に比べると久しぶりに基本に戻ったかのような内容になっているのは嬉しい限りで 重要人物が亡くなるというあだち充のあるあるネタを作品の一番基礎の部分に持ってきて 幽霊の兄貴を登場させるとはやってくれました しかしながら気になる点もいくつかあるので上げておきますと ・犬の名前がパンチじゃなくてデロ これはあだち充ファンとしては大事件です!安定感を武器にしてる作家なんですから定番ネタは大事にして欲しかったし それも幽霊がデロ!というたった一回のくだらないネタのために犬の名前を変えるなんて、、、 ・タイムスリップネタ 最終回ですね Qちゃんの声に応えなかったのはギャグとして落としながらも兄からの脱却、卒業や成長を表しています。 ヒロインとの関係も明確になるなど良い点もあるんですがタイムスリップ自体の不明瞭さのせいで難解になっています。 すっと溶け去っていくような、なによりも洗礼されて最終回。そんなあだち充の良さは今回は発揮されませんでした ここ数作品のあだち充のマンガは少しブレが生じている気がします。巨匠といえど歳には勝てないということでしょうか 2010/08/29 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by セルミン (表示スキップ) 評価履歴[良い:161(55%) 普通:11(4%) 悪い:121(41%)] / プロバイダ: 3196 ホスト:3180 ブラウザ: 9224 【良い点】 ①これまでのあだち漫画とは違った作風 >>スポーツが陸上になっているというのもそうですが何よりも亡くなった兄が幽霊として現れるというのがいいなと思いました。 兄弟が死別するというのはタッチやクロスゲームにも存在しますが,本作の場合は幽霊としてでてくるという これまでのあだち漫画とは違う要素を入れてます。 ②そこそこ魅力あるキャラ >>特に個人的には兄に好感が持てました。 トラブルメーカーな奴ですが,死んでなお弟を助ける(たまにですが)という一面がいいなと思いました。 ③青春的な内容 【悪い点】 ①絵があまり上手くない >>タッチの頃と比べて落ちてる気がします。 ②描き分けができてない ③たまに兄の態度が鼻につく 【総合評価】 これも面白いとは思いますが評価は「普通」が,目安ですね。 2010/07/26 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 十傑集 (表示スキップ) 評価履歴[良い:2283(50%) 普通:1143(25%) 悪い:1146(25%)] / プロバイダ: 4516 ホスト:4474 ブラウザ: 7866 自分の作品で使った要素を寄せ集めながら、新作としての新規要素もちょろっと加えるあだちテイスト健在。 この人は、こうして業界を何十年も渡り歩いているのですね(笑。 主人公に死別した兄弟がいるというのは「タッチ」「クロスゲーム」でやったネタですが 今回はその死んだ兄が幽霊として堂々と弟の前に現れるというギャグテイスト。 時に助けてくれるけど好き勝手な事を問題も起こすという藤子漫画のエッセンスが感じられます。 この兄貴、根底では弟想いなのかもしれませんがトラブルメーカーとしての側面が 前面に出されていてなおおきさんが指摘しているように受け入れられない人も出てくると思います。 主人公やヒロイン、周辺のキャラは過去の作者の作品のキャラと変わりばえはせず。 「悪い」よりの「普通」で。 2010/06/23 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by キャマック (表示スキップ) 評価履歴[良い:4(67%) 普通:0(0%) 悪い:2(33%)] / プロバイダ: 28915 ホスト:28887 ブラウザ: 8091 【良い点】 あだち先生の世界観。 【悪い点】 締め切りに対する自虐ネタの多さ。 【総合評価】 お馴染みの締め切りに間に合わないという自虐ネタも、これだけコマが多くなると…。 しかし、見切り発車したような漫画がこれだけ面白いというのは、作者の持ってる世界観というか上手さというか、流石2億部を売った男という感じがします。 2009/11/17 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by なおおき (表示スキップ) 評価履歴[良い:1535(64%) 普通:456(19%) 悪い:397(17%)] / プロバイダ: 7251 ホスト:7055 ブラウザ: 9573 【良い点】 あだち充ならではの、セリフ回し。絵。ヒロイン、主人公。 【悪い点】 個人的に、主人公の死んだ兄貴があんまり好きじゃなかった。 【総合評価】 普通かな。 2009/11/14 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 横浜 (表示スキップ) 評価履歴[良い:5(71%) 普通:0(0%) 悪い:2(29%)] / プロバイダ: 24403 ホスト:24412 ブラウザ: 10588 【良い点】 幽霊という要素を入れて あだちワールドを作っている。 【悪い点】 特になし。 【総合評価】 あだち漫画に外れなし。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||
2011/12/19 普通の印象 by soka (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 21970 ホスト:21946 ブラウザ: 1957(携帯) [編集・削除/これだけ表示]
|
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. 友情実話伝説-Part2〓陣兵の専学生活編〓-第1124話(1774話)「〓陣兵、従兄弟宅に遊びに行く〓祖父母と再会(^o^)」 by 陣兵 ... & 巻物 を食べた 。 夕食後、陣兵は 地下鉄 に乗って、 寮 に 帰宅 した。 こうして、 長いようで短い1日が幕を閉じた 。 次回、陣兵のぶらり散歩編その84…"2択"で迷う!? 第1125話(1775話)へつづく… ☆ゲッサン掲載作品特集☆ 1.【QあんどA】 あだ ... 記事日時:2012/08/13 2. クロスゲーム(漫画) 最終回? by DONP ... ニュー速クオリティ「【漫画】 あだち充の『クロスゲーム』最終回で コミックス派の僕は週刊の方 チェックしてないんで どこら辺で終わるのかな つーか Q&A終わる前にクロゲかよ ホントだったら サンデー何考えてるんだ QあんどA 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス) 小学館 2009-11-12 売り上げランキング : おすすめ平均 ... 記事日時:2010/02/08 3. 月刊少年サンデー::創刊号 by 管理人さん ... 家描写漫画として面白い。 バクマンも資料としての価値が高くキャラも立っていて面白いと思いますが、 島本先生のマンガ家描写も趣は異なりますが純粋に面白い方向に突っ走っているのでお勧め。 勿論バクマンと同じく漫画家を目指す人の生活を見るという観点で参考になる情報もあります。 巻頭を飾ったのはあだち充先生の「QあんどA」。 島本 ... 記事日時:2009/05/13 [もっと見る] |
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (本/漫画) | 画像/壁紙 |
---|