[漫画]オーバーレブ!Over Reb!
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (本/漫画) | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
著者:山口かつみ 掲載誌:週刊ヤングサンデー | |||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 開始日:1997 週刊ヤングサンデー / 終了日:2004 2004年35号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2013/06/30 / 最終変更者:みゆきちいいいいい / 提案者:カジマさん (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2021/01/13 普通の立場コメント [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by kyo0418t (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(33%) 普通:0(0%) 悪い:2(67%)] / プロバイダ: 2744 ホスト:2870 ブラウザ: 15390 【良い点】 車や努力するところが面白い 【悪い点】 サワコとアイカと登場人物敵キャラ(特にアクロバットと青木カンナ)頂けなかった 【総合評価】 ストーリー的には面白いが普通 2018/04/19 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by モロ田氏 (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(50%) 普通:0(0%) 悪い:1(50%)] / プロバイダ: 3131 ホスト:3049 ブラウザ: 10262 【良い点】 普通の自動車漫画ではあまり取り上げられない、整備面や自動車のメカニズムも詳しく扱っている。 【悪い点】 ストーリーが少々お粗末 【総合評価】 自動車漫画の中ではダントツで面白い漫画。まだ読んだことがない人は是非とも読むべきだと思う。 2015/02/05 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 多ん古 (表示スキップ) 評価履歴[良い:9(56%) 普通:4(25%) 悪い:3(19%)] / プロバイダ: 2440 ホスト:2403 ブラウザ: 8868 【良い点】 主人公がまったくの運転初心者から努力と工夫を積み重ねて上達していくアツさ 非常に多彩な登場人物がいて、外見的特徴もうまく描き分けされているところ 峠でのバトルだけでなくサーキットでのコンテストや日常回を織り交ぜているところ 公道でレースをすることの危険性もしっかり描写しているところ 【悪い点】 終盤の展開が駆け足なところ 【総合評価】 序盤の作画は不安定だがだんだん上達して綺麗になっていく 車には詳しくない初心者だがわかりやすい展開と説明で問題なく楽しめた 走り屋漫画では珍しく女性が主人公だが、走り屋の世界では女性が見下されているという描写が多々あり、そこも作品テーマのひとつと言える ストーリーもただ速いやつが現れて主人公がそいつを倒す、という展開だけではなく、速い人から遅い人まで様々な実力差のある登場人物が現れて、様々なシチュエーションで時には競い合い、時にはアドバイスを出し、勝ったり負けたり、とても変化に富んでいる そしてストーリー上の悪役といえる不快なキャラ達は見事な不快っぷりで描かれ、彼らにちゃんと報復が与えられるところも爽やかで良い 2008/01/22 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ファーマー (表示スキップ) 評価履歴[良い:38(76%) 普通:3(6%) 悪い:9(18%)] / プロバイダ: 1968 ホスト:1955 ブラウザ: 5292 コンビニ版から知ったんですけど、これは面白いですね!実際に走りだけじゃなくて車の一般的なチューンの説明とか機構の解説とか駐車のポイントだとかもあって良い。涼子だけじゃなくて個人的には赤岡のおやじさんだとかタカオさんあたりのストリートよりさらに上を経験してる人がいるってのも涼子が上達していくのに上手くマッチしてますね。個人的に一番好きなのは序盤の赤岡のおやじさんとサリの親父さんの過去の話ですかねぇ、アンリの事故死から・・・っていう話で「あぁ、人はそれぞれこうやって亡き人間の意志を継いでいるんだなぁ」というのを思わされました。シリアスな部分もあり、ギャグな部分もあって結構バランスの取れている良い漫画だと思います。 2007/04/03 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by G (表示スキップ) 評価履歴[良い:23(88%) 普通:3(12%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 32756 ホスト:32762 ブラウザ: 2989(携帯) 頭文字Dとはまた違った面白さがありますね。陸上の短距離選手だった凉子はアキレス腱断裂という大怪我で自分の足で走る喜びを失うが、女の走り屋サワコのドリフトに感化され、車を運転する事で走る喜びを取り戻し走り屋の世界にハマっていくというストーリー。主役キャラは女性ばっかりで、多少は狙ってるんでしょうがそれでも十分楽しめました。 作者の画力も少しづつ上がっていくし、ストーリーも峠オンリーというわけではないのでマンネリ化する事もなかったです。 ただ、怪我で陸上を諦め大学の推薦も無くなのに凉子自身がそれを引きずっている描写が簡潔だったり、弾丸のキャラが少々うざかったり、凉子がサワコのS13を海に落とした時、二人とも簡単に助かったり(実際は海に落ちた車の中から脱出するのは、パニックになったりして危険で困難な事)、細かい部分を丁寧に書き込めばもっと良くなってたのにと思う場面も多く、その辺りがもったいなかった。 2005/04/01 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by カジマさん (表示スキップ) 評価履歴 / プロバイダ: 11773 ホスト:11615 ブラウザ: 3875 車にとあることがきっかけではまってしまった女の子の走り屋としての成長を描いた作品です。 頭文字Dの拓海とは違い、まるっきりそれまで興味のなかった車でのドライビングテクを序盤は必死になって磨く場面が描かれており、車に対して初心者の人間でも、違和感なく入り込むことが出来ます。いわば走り屋漫画の入門書みたいな感じです。 しかも主役級は女の子ばっか・・・。ということで新鮮さがあるといったら、そうですが。女の子でも車をここまで操れるものなのかと思ってしまいます(漫画だからそうなんですが)。 バトルも毎回趣向を凝らしているのが、面白いです。特に最後の話辺りのVSアクティはなかなかアイデアとしてはよかったです。 もう連載は終わってしまいましたが、もっとネタがあっただけに残念でしたね。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||
2015/02/05 好印象 by 多ん古 (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 2440 ホスト:2403 ブラウザ: 8868 [編集・削除/これだけ表示]
|
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. Chris Brumbaugh: 都市と民心の荒廃を映す "Rabbit in Your Headlights" のカバー by 島3号 ... 週続けて upper な書き物をした末にオーバーレブでバルブサージングでも起こしたか、 リアルでの多忙さもあり、心の風邪か何かのスイッチが入ってしまった様子。 そんな感じで書いていた downer なのを上げよう。 Chris Brumbaug による UNKLE の "Rabbit in Your Headlights" のカバーが秀逸だったので、採り上げてみた。 ... 記事日時:2014/02/01 |
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (本/漫画) | 画像/壁紙 |
---|