[漫画]ハードラックHard Luck
|
総合 評価/統計/情報 | ブログ | 商品 (本/漫画) | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | ||||||||||||||||||||
属性投票する | ||||||||||||||||||||
作者:樹崎聖 発売元:集英社 単行本;全1巻(ジャンプコミックス) | ||||||||||||||||||||
日本 開始日:1987 週刊少年ジャンプ 52号 / 終了日:1988 12号 | ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| ||||||||||||||||||||
最終変更日:2015/01/15 / 最終変更者:永田 / 提案者:羽幌炭鉱 (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2009/07/01 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by HISA777 (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 46404 ホスト:46491 ブラウザ: 6307 当時のジャンプの中でかなり好きな漫画。短期で打ち切られたのがつくづく残念でした。後半のストーリーはちょっと駆け足だった。当時これを読んでボクシングをやってみたいと思いました。 2008/12/18 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 在原健太郎 (表示スキップ) 評価履歴[良い:1201(76%) 普通:263(17%) 悪い:113(7%)] / プロバイダ: 26046 ホスト:25762 ブラウザ: 10342 88年に週刊少年ジャンプで連載された樹崎聖先生のボクシング漫画。赤城中の暴れ狼“原田勇希"は不良に絡まれた娘を助けたのだが、相手を負傷させてしまったために推薦を取り消される。だが父の知り合いのトレーナーにボクシングをやることを条件に`山手高校'に入学。それまでケンカで培った能力をリングの上で開花させていく。 本作品はスーパージャンプで「交通事故鑑定人 環倫一郎」で有名な樹崎先生の初連載で、バイクを乗り回しながらケンカ人生を送っていた“原田勇希"という少年が父を超えるために本格的にボクシングを始めるという、青春スポーツ漫画にはよくあるストーリーものの作品である。パンチやブローといったボクシングをちゃんと描いていて、信じてくれる彼女がいて、母のために己自身を変えて磨いていくという展開はよかったですけど、500万部を誇っていた当時のジャンプでは普通すぎて形式すぎた地味な内容のものでした。また主人公の勇希も強いんですけどキャラ的にはあまりインパクトがなく、樹崎先生の絵もリアルだったから少年誌向きではなかったのかもしれません。正統派のボクシング漫画なんですけど、当時のジャンプで求められていたのは奇抜性と印象に残るような衝撃的な展開でしたから、本作品のような形ついた内容のものでは読者に受け入れられなかったようです。そのために11週で終了してしまいます。 本作品はあまりに普通のドラマ展開だったために、あまり印象に残らないマイナーなものですが、これといって悪いところもなかったですから評価は【普通】。でも本作品での敬意を糧に、次作で描いた「とびっきり!」はそこそこの評価を受けましたから、樹崎先生にしてみればいい経験になったと思いますが。 2005/12/01 悪い(-1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 羽幌炭鉱 (表示スキップ) 評価履歴[良い:787(45%) 普通:474(27%) 悪い:488(28%)] / プロバイダ: 32154 ホスト:32098 ブラウザ: 4487 後に【とびっきり!】を描いた樹崎聖の連載デビュー作はまさにタイトル通り、ジャンプでの連載においては「ハードラック=不運」といっていいジャンルのボクシングマンガ。タダでさえ【リンかけ】という歴史に残ってしまったトンでもボクシングマンガの威光や残り糟が染み付いているジャンプにおいては正統派のボクシングマンガなんてので勝負するのは残念ながら賢明だたとはいえず、さらに連載デビューだけあってレベル的には残念ながら…という感じの印象がある。 そういえばこの作者は本誌デビュー作は【KAZZ】というボクシングマンガだったが、その作品とて「と見切りだからせいぜい読めた程度」という印象だった。それなのでまあ、こんなものかというレベルのものだった。 後の【とびっきり!】が打ち切られながらもそこそこ評価できるものになったのは、色々遂行と努力をあらゆる面で重ねたんだろうと思わせた。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) |
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. ゾンビランドサガ 感想#09 by エスパー ... ・ウジウジしない頼れるリーダー気質だからなあ。 すげえ爆発してたし寧ろこれで生きてたほうがビックリだけれど初代総長は当然怒って心配してくれたし、 そんな母ちゃんに説得させるほどの根性見せなと万梨阿ちゃんに説得していたのは良い着地点じゃないでしょうか。 つーかサキちゃんの死因がチキンレースとはマジに“不運"(ハードラック)と“踊 ... 記事日時:2018/11/30 [表示省略記事有(読む)] 2. TVアニメ「Dies irae」の紹介 by TEAMスカラベ ... が特に前田剛と諏訪部順一はゲームと同程度の活躍があれば今後何年も語り草になるくらいの代表作になる可能性がある こちらの方には回避をお薦め 1.正直言ってくどくて癖のあるシナリオと文体 のため合う合わないが確実に出てくる、奈須きのこほどではないが凝った設定及び登場人物達の言い回し(例えば不運と踊ったをハードラックとダンスった ... 記事日時:2017/08/15 3. カウボーイビバップが全話無料放送。 by bit ... 「フェイ・バレンタイン」登場回。赤根和樹・森邦宏コンビによる演出は見事。 第9話「ジャミング・ウィズ・エドワード」 主要メンバー「エド」登場回。衛星軌道上で人工知能を捉える事はできるか? ■スパイクVSヴィシャス対決回 主人公スパイクと宿敵ヴィシャスとの因縁はビバップの本筋。 第5話「堕天使たちのバラッド」 主人公スパイクの宿敵ビシャス登場回。シリアス&ハードアクション。 第 ... 記事日時:2014/04/28 [表示省略記事有(読む)] [もっと見る] |
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | ブログ | 商品 (本/漫画) | 画像/壁紙 |
---|