[ゲーム]ニンジャコンバットNINJACOMBAT
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (ゲーム) | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
制作:アルファ電子 機種:ネオジオ/ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 発売日:1990 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2014/01/21 / 最終変更者:永田 / 提案者:オロ (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2020/07/30 とても悪い(-2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 消しゴム (表示スキップ) 評価履歴[良い:3131(60%) 普通:905(17%) 悪い:1225(23%)] / プロバイダ: 5395 ホスト:5542 ブラウザ: 8286 縦軸ずらしからの投げが使えない。 これは、この作品をプレイして最も厄介だった事です。 内容は、全7ステージ構成のベルトスクロールアクション。 操作系統を見ると、八方向レバーで移動、Aボタンで攻撃、Bボタンでジャンプ、Cボタンで特殊攻撃、Aボタンを押し続けてゲージをフルにすると ライフゲージ1メモリ消費して必殺技で移動速度は丸腰でも遅さを感じさせないほどです。 作品自体は、ドラム缶を破壊すると武器やアイテムが現れる「ファイナルファイト」に近い造りで、ステージ1から3で1人ずつ使用キャラが追加され、 基本武装の飛び道具も射程距離が短いと言うネックがあるものの連射が利いて使い勝手が良い。 その反面、特殊攻撃(えびぞりアタック)、武器がすべて近接武器、キャラの性能にバラつきがある、1発2発貰ったらやられてしまうくらいに敵の攻撃力が高い等、 ゲームバランスが悪く、使えないものも多すぎる。 その上、冒頭で指摘した投げがない事も、ベルトスクロールでは致命的と言っても良かった。 これでネタやバカ要素が無ければ、評価は「最悪」でした。 2012/10/14 悪い(-1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by TCC (表示スキップ) 評価履歴[良い:3959(33%) 普通:4280(35%) 悪い:3834(32%)] / プロバイダ: 10947 ホスト:10878 ブラウザ: 5682 一言で言えば、「忍者に憧れながら、忍者らしくない外人が主人公のバカゲー」 だったのですかね。本作は。 分かり易い(?)題材とは裏腹に、地味に難易度が高かったアクションゲームでした。 とにかく敵キャラが、雑魚クラスでも地味にうっとおしくて思った程先に進めません。 メイン武器の手裏剣は射程距離もそれほど気にしないで手軽にぶっぱなせるし、 忍術は威力は高いけど、たたでさえ多いとは言えなかった体力を一部消費するのが ネックでしたね。しかし、これを巧く使いこなさないと攻略は難しいとも思います。 そう言えば、えびぞりアタックもあって、確かにこれも威力は高かったけど、 忍術以上に使いこなすのは難しかったでしょう。しかも、無駄にオーバーアクションでも あったけど、自分はそれに興ざめさせられて使う気にもなれませんでした。(苦笑) 展開が進む毎に、仲間がドンドン増えていくアイディアはなかなかの着眼点だったと 思いますが、概して使い勝手が悪くて、やっぱ主人公が一番マトモな性能だった のだから、結局あまり意味をなさなかったですね。一番ダメだったのが本人曰く 主人公を試していたつもりだったヒロインだったけど、ゲンブも、どう敵一味に 騙されてて、どういう風に主人公らに説得されたのか分からなかったと言うか、 設定的にも破綻していましたね。 まあアメリカでのウケ狙いも目的にしていた節もあったようだから、マトモな作りを 要求するのがそもそもお門違いだったのかもしれませんが、ネタとして笑えたという 事もなく、ストレスと脱力感だけが残った不作ゲームだったでしょう。評価は「悪い」です。 2008/02/14 とても悪い(-2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by DDO (表示スキップ) 評価履歴[良い:14(64%) 普通:3(14%) 悪い:5(23%)] / プロバイダ: 6475 ホスト:6348 ブラウザ: 4982 ノリは面白いですし、デフォの攻撃が飛び道具だったり ステージで倒した中ボスが仲間になるというアイディアなどは良かったと思うのですが、 クリアさせる気がないほどの極悪な難易度がどうしようもないですね。 後半になると雑魚相手でも簡単に即死しますし、即死トラップ多数ですし ボスとなるとひたすら溜め必殺技を出し続けるしかないという…。 このゲームに100円を投入するのは極めて無駄だとすら思えます。 ギャグとして見れば面白い面もありますけどね。 2007/03/07 とても悪い(-2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by オロ (表示スキップ) 評価履歴[良い:125(68%) 普通:30(16%) 悪い:30(16%)] / プロバイダ: 37510 ホスト:37375 ブラウザ: 5904 「あれが、『NINJA』タワーか!!」 「こいつはちょっとした要塞だぜ!」 「おれには、ちっちゃな小屋にしか見えないがね!」 「行こうぜ!!、ジョー」 「まかせてちょうだい!!」 悪の忍者「幻妖斎」に襲われたネオ・ニンジャシティーを救う為、正義の忍者ジョーとハヤブサは敵のアジト『NINJA』タワーに乗り込む。 ネオジオの世を忍ぶ裏の顔、アルファ電子忍者軍団の一番手「ニンジャ・コンバット」 初期ネオジオゲームの例に漏れず、本作も攻略性がまったく存在しなく クリアしたいならば只コンティニュー有るのみの非常に荒っぽい作りのゲームである。 個人的に本作はゲームですら無い、好きだが。 バク転中に出せるボディアタック、通称「えびぞりアタック」がその見た目の良さと多段ヒットの気持ち良さで中々美味しい。 無論これだけでは手酷い反撃を受けて即死してしまうが、どうせ何やっても無駄。 ゲームになっていないんだから思う存分えびぞりで突っ込むべきだと思う。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||||||||
2015/09/23 悪印象 by TCC (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 15166 ホスト:15498 ブラウザ: 7917 [編集・削除/これだけ表示]
|
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (ゲーム) | 画像/壁紙 |
---|