[ゲーム]I.Q. FINALあいきゅー ふぁいなる / I.Q. FINAL
|
総合 評価/統計/情報 | ブログ | 商品 (ゲーム) | 画像/壁紙 |
---|
評価統計 評価分布 | ||||||||||||||||||||
属性投票する | ||||||||||||||||||||
制作:SCEI ( ソニー・コンピュータエンタテインメント ) プランナー&アートディレクター:中村至男 プランナー:佐藤雅彦 内野真澄 プログラム:新改裕二 大川映子 グラフィック:渡辺靖昭 ムービー:渡辺久実 寺本忠介 メインビジュアルイメージCG:佐藤清令 ミュージック:服部隆之 ミュージシャンコーディネーター:荒木浩三 ミュージックプロデューサー:清水彰彦 | ||||||||||||||||||||
日本 発売日:1998/11/23(月) PS | ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| ||||||||||||||||||||
最終変更日:2011/08/06 / 最終変更者:カトル / その他更新者: 634 / TCC / 提案者:エスパー (更新履歴) |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2004/08/10 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by FIRE (表示スキップ) 評価履歴[良い:59(58%) 普通:5(5%) 悪い:38(37%)] / プロバイダ: 39002 ホスト:39032 ブラウザ: 3875 1作目のIQ.をいとこの家でやってから気に入って、このFINALのほうを買ったのですが、ものすごくはまりました。SONYのゲームの中でも傑作のひとつに入れることができますね。 頭を使わされるゲームなのですが、同時にキューブが迫ってくるプレッシャーもよかったです。すべての白キューブを消して、黒キューブを流し落とすときの優越感も気分がよかったです。わざと前からせり上がってくるキューブの波に乗って後ろまで押し転がされていくのを楽しんだりしました。(笑)足場が崩れたときの「うわぁぁぁー!」の叫びが頭から離れない(笑)。 無制限にプレイできるサバイバルモードがとても熱くなれます。このモードだけで使える、キューブの組を裏返す「リバース」はびっくりしました。 キャラクターは比較的使いやすいAbelを使っています。 PS2のIQ.REMIXもかっこいいですよね。 このゲームでは、「ポケットムームー」というゲームで、手に入れることができる「ムームー」と「キーゥイ」が使えるのですが、声が汚いので、あまり使う気になれません。 2004/06/15 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ノックスのソムリエ (表示スキップ) 評価履歴[良い:175(71%) 普通:40(16%) 悪い:32(13%)] / プロバイダ: 53102 ホスト:53249 ブラウザ: 4317 昔興味本位で買ってプレイしたゲームです。 無駄という無駄を極力省いたつくりで非常にクラシカルなパズルゲームでした。しかし残念なことに私の周りには対戦相手が・・・というよりパズルゲーム自体のプレイ人口も減少の傾向にあるのが少しもの哀しい気はします。 このソフトを始めて知ったのは体験版。体験版でハマって実際に商品を買ってプレイしたクチです。 お気に入りのキャラは犬(笑)。プレイしているときも楽しいことは楽しいですがゲームオーバーになったとき奈落の底に落ちていくときの断末魔の叫びが笑えてしまいます(笑) テクトニクスはあまりの高い難易度だったので攻略本なしではクリアできませんでした・・・。PS2で一応IQリミックスが出た(?)らしいですがやはりパズルゲームは対戦ができないと(笑) もし続編が出るとするなら当然対戦モードは必須!たのんまっせ! ・・・でも無理だろうなぁ(はぁ・・・) 2004/05/23 良い(+1 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by エスパー (表示スキップ) 評価履歴[良い:698(59%) 普通:230(20%) 悪い:248(21%)] / プロバイダ: 13637 ホスト:13430 ブラウザ: 4547 IQの続編ですが、こちらは違和感なく楽しめます。 どちらかといえばこっちのほうのBGMが好きかな? こっちから初めてやっても大丈夫です。是非オススメ。 |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) |
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. ハイスコアガール 感想#10 by エスパー ... でした。 ZEROですか。ぼくが初めてプレイしたストリートファイターは確かZERO3の体験版なのでした。 体験版の詰め合わせみたいなディスクを確かハローマックでゲッツしたのが出会いだったと思います。 今ググったら「プレイ!'98 冬・体験版」というタイトルでああそれそれ。茶色いパッケージのやつ。 テイルズオブファンタジア、エアガイツ、エリーのアトリエ、I.Q FINALもプレイできた ... 記事日時:2018/09/16 2. "プレイステーション ゲームソフト史Ⅳ" by 陣兵 ... 」、「蒸気機関車運転シミュレーション SLで行こう」、 「サイレントメビウス 幻影の堕天使」、「テイルズ オブ ファンタジア」、「電車だいすきプラレールがいっぱい」、「シヴィライゼーション」、 「ストリートファイターZERO」、「EYE ザ・ロストワン」、「ルシファー・リング」、「タワードリーム2」、 「桃太郎伝説」、「ロードモナーク 新・ガイア王国記」、「I.Q FINAL」、「プレイステーションコミック ... 記事日時:2010/11/21 |
作品の評価またはコメントの投稿欄 | ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | ブログ | 商品 (ゲーム) | 画像/壁紙 |
---|