[アニメ]ジュエルペット てぃんくる☆じゅえるぺっとてぃんくる / Jewelpet Twinkle
|
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (Bray/DVD) | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|
評価統計 評価分布 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性投票
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作品紹介(あらすじ) 宝石の瞳を持つジュエルペットは魔法の世界ジュエルランドで暮らしている。ジュエルペットのルビーはパートナーをさがして人間の世界にやってきた。 偶然ルビーと出会った桜あかりは、あかりのためにがんばるルビーが大好きになり、ルビーのパートナーになることを決意。 ルビーとあかりの目標は魔法コンテスト・ジュエルスターグランプリに出場して、何でも願いを叶えることができるジュエルスターになること。 クラスメイトと魔法学校に通って魔法の勉強がんばろう! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<STAFF> 企画:ウィーヴ 原作:サンリオ・セガトイズ 監督:山本天志 [詳細] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本 開始日:2010/04/03(土) 09:30-10:00 テレビ東京 TV / 終了日:2011/04/02
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト 1. テレビ東京・ジュエルペット てぃんくる☆ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オープニング動画 (1個) Happy☆てぃんくる 歌:増山加弥乃 with ルビー(齋藤彩夏)&ラブラ(沢城みゆき) 詞:森由里子 作曲:岩崎貴文 編曲:亀山耕一郎 [ファン登録][もっと見る] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の閲覧数
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最終変更日:2011/04/02 / 最終変更者:みゆきちいいいいい / その他更新者: S・N / 管理人さん / 提案者:kunku (更新履歴) |
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
[推薦数:1] 2015/09/23 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by higurebashi (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(50%) 普通:0(0%) 悪い:2(50%)] / プロバイダ: 28005 ホスト:28084 ブラウザ: 4685 最近のアニメは子供向けも深夜アニメのノリに侵食されてきてもうダメだと思っていたのですが、 そんな中でこのアニメの存在はまだまだ日本のアニメにも希望はあると思わせてくれました。 愛と友情、未来への希望、それらを守るための勇気と努力、このアニメはそういう温かいもので溢れています。 そして、制作陣の確かな力量がそれを上手く表現しています。 これには精神的な成長によって進級するという設定が生きています。 そのおかげでキャラクターの成長の描写を濃厚にすることができています。 このような設定の場合は必ずはっきりとどこが成長したのかということを示す必要があるわけで そうすると、ストーリーの締りが格段によくなります。 ただ与えられた課題をクリアするだけの設定だと、下手な脚本家ははっきりした成長を描けなかったり、適当なギャグで誤魔化したりしてしまいがちですが、この設定だとそういう失敗は避けやすくなります。少なくとも、成長を描くことを意識できます。 良い設定は良い積み重ねを生み、良い積み重ねは良い結末を生みます。 未熟な脚本家にはまずこの設定の力を借りて話を作るというところから学んでいって欲しいものです。 設定はストーリーを支えるための物であって、その設定にストーリーが振り回されているようでは本末転倒なのです。 本当に上手い脚本家なら設定の助けを借りずとも良い脚本が書けますが、 別に設定の力を借りることは悪いことではないのですから、設定の力でもなんでもどんどん取り入れるべきです。 2015/07/14 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ななみね (表示スキップ) 評価履歴 / プロバイダ: 643 ホスト:615 ブラウザ: 9629 【良い点】 ・あかりちゃんが優しくてとっても良い子 ・魔法世界の背景がキレイ ・一つひとつのエピソードが丁寧 ・現実世界でのエピソードに考えさせらる ・EDの曲がめちゃ好き。 そ〜ら〜にラクガキ〜♪ 【悪い点】 ・あかりちゃん以外のキャラがもう少し立ってたら良かった ・校長先生はどうも好きになれなかった ・キャラデザインもまだ推敲できると思った 【総合評価】 とても優しい世界観で、女児向けなら最高の作品 ストーリーはキャラ同士の行き違い的なトラブルはあるものの 基本的に凄く平和主義で、純粋に魔法のレベルを上げる事を 目標としてるため、親目線なら安心して子供に見せれると思います また、世界観がよく、理想郷の様な背景にとても惹かれました 人物の作画はもっとよくできるかなあと思いましたが、画面は 非常に明るく、全体のクオリティーはかなり高かったと思います 全てにおいて高いレベルでまとまっており、優しい世界が見たい 方にはオススメできる作品です。 評価は、素直に最高評価とします 2015/04/22 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 木箱 (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 7571 ホスト:7546 ブラウザ: 7405 【良い点】 作品全体が温かく優しい空気のようなものに満たされていて、見ているだけでとても幸せな気持ちになれます。 キャラクターがしっかりと掘り下げて描かれていて感情移入し易く、4クールでありながら見終わった時にストーリーのブレを感じさせない程のストーリー全体を貫く軸がある。 クライマックスでは温かい涙が止まりませんでした。 【悪い点】 少しご都合主義な所もありますが、女児向けアニメですし気になりません。 【総合評価】 この作品に巡り会えた事を幸せに思います。是非多くの方に見て貰いたい、主人公の成長と愛情の物語です。 2015/03/07 良いと思うコメント [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ななみね (表示スキップ) 評価履歴 / プロバイダ: 10690 ホスト:10754 ブラウザ: 9629 取り敢えず、あかりちゃんがマンガを書く話まで見ました 自分が昔ジャンプ編集部に四コママンガ描いて持っていったことを思い出して、何か泣いてしまいました まあ、僕の場合はバッドエンドでしたが…僕もあかりちゃんと同じ気分で書いたなあと… 大抵の場合、大層な話なんて普通は書けないし、書けたとしてもそれは誰かの作品のパクりなんですよ なら、初の持ち込みは素直に自分の身の周りのことをアレンジして書いて持っていった方がいいだろうと その時の僕はそう考えて、自己紹介のつもりで書いたのですが… どうやら見当違いのようで、これはウチじゃないとか言われてしまいました… しかも一緒に持っていった皆死んじゃうアイドルマンガのネームの方が気に入られるという… しばらくは脇役達がウザいなあ〜とか思いながら見てましたが、高評価な理由は分かってきました まだまだ先は長いので、評価自体はまた今度で… 2014/03/23 とても良い(+2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by 遊戯 (表示スキップ) 評価履歴[良い:410(55%) 普通:50(7%) 悪い:285(38%)] / プロバイダ: 13304 ホスト:13262 ブラウザ: 8937 「なぜ、本作品を視聴したのか?」という理由には、深い訳がありまして、勿論他の本シリーズを視聴しても、良かったのですけど、 第一の理由としては、「公式サイトを見るからに、1番ヒロインが可愛い」からですね(あと、作画も超好きだから) もう1つの理由としては、実は本サイトの、この「アニメ部門ランキング」の順位が表示される場合、 本サイトでのアニメ部門では、「天空の城ラピュタ」が、今現在では1位です しかし、本サイトには非常に便利な機能がありまして、「得点順(通常のランク)でなく、平均点順に並び替えも出来る」という性能が備わっていまして、 つまり、「総合的な総得点の1位は、「天空の城ラピュタ」だが、総合的な平均点では、別の作品が1位」ということです そして、本作品は、この本サイトでのアニメ部門で、平均点順にランク付けした場合、堂々と1位にランクインしている作品なのです 勿論今現在での話ですが、「天空の城ラピュタ」は過去において何度も視聴しているため、それ故に本作品を視聴してみることにしました 本作品は、自分が今まで触れたことのある作品で例えると、「おジャ魔女どれみ」「ちっちゃな雪使いシュガー」などに似ているものがあります 例えば、「主人公が魔法少女になる」「魔法の異世界がある」「シナリオが進むにつれ、主人公達が進級して行く」なのが前者、 「相方の異生物が、主人公をパートナーとして求める」「パートナーの幸せが、異生物の幸せ」「最終話で、パートナーと別れる」が後者です 本シリーズは、まだ本作品しか視聴していないため、他の作品がどのようなものなのかは知りませんが、 本作品を簡単に言うと、「主人公が相方の小動物と組んで、魔法少女になり、共に精進して行く」という作品です 内容自体は極めて単純なのですけど、シナリオ自体は普通に面白く、世界観や登場人物などに関しても、実に優秀な作品であると思います 音楽面や作画面に関しても素晴らしく、主要キャラに関しても、先公の爺と婆を始め、ガキとリス以外のキャラには基本好感が持てたんで、 全体的に見ると、やはり本サイトで高く評価されている通り、素晴らしい大作なのは間違いないでしょう しかし、やはり一部欠点となる部分もあるので、そこの部分を述べてみようと思います あと...最初、「てぃんくるてぃんくる」とか、「うぃんくるうぃんくる」とか聞いたら、某お笑い芸人のネタを思い出したのは、自分だけで良い(笑) 本作品で考えられる問題点は、「(1)人間界のシナリオが殆どない」「(2)一部の設定に疑問がある」「(3)終盤のジュエルスターグランプリの展開」だと思います まず、(1)についてですが、本作品は確かに、全体的な面白さに関しては、バランスが良いと思われます ですが、本作品で地味ながら問題なのは、「基本ジュエルランドがメインの話ばかりで、人間界メインの話が殆どない」という点でしょう 前作では、主に人間界メインのシナリオだったらしいので、今作では魔法界がメインのシナリオがベースのようですけど、 話の割合としては、非常にバランスが悪いと言えますね(割合で言うと、「人間界:魔法界」=「1:9」くらいしかない) 例えば、あかりの学校がメインの話、あかりの家族がメインの話などは、ほんのごく一部だけありましたが、 基本的に、本作品を視聴しても、「ジュエルランドのことは分かるが、人間界のことは、よくわからない(どういう街なのか?とか)」という設定が多いです せめて、割合で言うと、「人間界:魔法界」=「3:7」or「4:6」くらいで良いのではないかと思うのですけど、 この辺に関しては、圧倒的にバランスが悪いと言えました 人間界メインのシナリオをもっと展開すれば、シナリオについても、もっと面白味が増したんじゃないかと感じましたね (2)についても、地味ながら気になった点でして、「魔法学校の設定」が、めちゃめちゃ疑問でしたね ここで考えられる点は、「誰も学費を払ってないのに、学校の経営は大丈夫なのか?」「学校なのに、教師と生徒の数が少な過ぎる」、 「(A)授業が始まる時間帯」の件が謎でしたね... 特に、(A)が1番疑問でして、本作品では主に、「あかりが学校を終えた後、放課後に魔法学校へ行く」という展開が基本です しかし、人間界とジュエルランドの時間軸は、大体同じのよう(何話か忘れましたが、確かTV版のオマケコーナーで言ってた)でして、 つまり、「魔法学校の授業が始まるのは、基本的に午後以降」ということになります 大学、教習所、塾じゃあるまいし、午後〜夕方から、学校の授業が始まるというのは、非常に違和感を感じました で、本作品の1番の問題点は、勿論(3)だと思うのですけど、コレについては、個人的にですが、相当グダグダでしたね 当初から、ジュエルスターグランプリとか、トーナメントとか、色々説明が多少あったものの、妙に嫌な予感は感じてましたが、見事に的中してしまいました 本作品の42話までを評価すれば、間違いなく、「最高」評価はほぼ確定だったんですが、本作品を、「最高」評価に出来ない1番の理由が、この(3)ですね... 内容は、「43話〜51話(45話は除く)まで、ずっとジュエルスターグランプリの、トーナメント戦を行う」という展開です しかし、これが本当に退屈で退屈で仕方がなく...(42話とかは、めちゃめちゃ感動したんですけど...) それまで、「完璧」と言っても過言ではないほどの、シナリオの出来具合でしたが、ここで、一気にシナリオが下降してしまいましたね これは、元楽天田中のスプリット並に、シナリオの落差が激しいです...何かこう...最終話間近(打者)の手前で、ストンッ!と真下に落ちる的な感じです そもそも、自分スポーツ系作品は、カテゴリとしては嫌いな方の分野なのですけど、その理由の1つに、「試合の展開が読める」からですね 例えば、「トーナメント戦だと、ほぼ絶対主人公(チーム)が優勝する」「リーグ戦だと、どこかの強豪に1回だけ負けて、後は全勝する」とかです つまり、「結果が分かり切ってるため、試合を行うこと自体が出来レース」と感じてしまう主義ですから、このような展開はどうも嫌いです 勿論本作品のこのトーナメントも相当グダグダ展開でして、序盤での試合では、殆ど試合描写自体が適当に済まされる展開で、 しかも、最初から主人公のあかりの優勝がほぼ確定したも同然なのに、43話〜51話(45話は除く)まで、 ずっと、ジュエルスターグランプリの、トーナメント戦だったのが、心底嫌でした(セ・リーグのペナントみたいで、出来レースみたいな展開なのが嫌) なので、ミリアもサラもレオンも、最終的に負けることは確定してるにもかかわらず、ダラダラと試合を行う展開だったので、この辺は相当退屈でしたね おまけに、最終的にアルマが、決勝戦であかりと戦うことはほぼ確定しているので、アルマの噛ませにされるために、 サラもレオンも、1年間必死に努力して、ジュエルストーンを集めて来た苦労も、全て水の泡に感じてしまいました トーナメント自体も、最終的にアルマの暴走で、観客全員が逃亡してしまう挙げ句、 そもそも、このジュエルランドの人口密度は、そんな大きくないのに、グランプリの観客数が異常に多いのも、違和感でした 個人的に1番理想だと思ったのは、「バッデストの力が暴走し、ジュエルランドとアルマの身に、危機が訪れる」的な感じでして、 要するに、ずっと43話〜51話まで、「ジュエルランドが大きな闇に覆われ、あかり達がその危機を救う」的な感じの方が、自分としては良かったです しかし、ジュエルランドが闇に覆われる展開も終盤ではありましたが、それまでグダグダトーナメントを続けていたこともあり、 結果的に、「バッデストの力が暴走し、ジュエルランドとアルマの身に、危機が訪れる」という展開は、最終話間近のほんの短期間の間だけで済まされたんで、 そこな辺は非常に残念でしたね(シナリオ終盤なのに、1番のシリアス展開が、薄く浅く終わってしまったことが残念) もっと長くこの展開を引き延ばした方が、アルマにも感情移入出来ました(つうか、ぶっちゃけ、散々大会で好き放題やってた彼女に対しては、あまり感情移入出来ませんでした) もしくは、トーナメント戦を行う場合、「烈火の炎」みたいに、「団体戦で試合を行う」方が、良かったと思いますね 例えば、「5人で1チームだとして、実際に試合に出れるのは、2〜3人のみ」とかにして、誰を試合に出すかは、チームで話し合いで決めるとか... そうすれば、最終的にミリアやサラ、レオン達も優勝したことになるので、皆平等に喜びを分かち合えたんじゃないかと思います(1年間の苦労も報われるし) 以上ですけど、本作品の最大のウリは、「主人公あかりを通じて、周りのキャラが皆変わって行く(成長する)」という部分でして、 メインキャラのミリア、サラなどは、当初は普通に性格が悪いキャラだったんですけど、あかりを通じて、非常に性格が良い仲間想いのキャラに成長するという展開です あかり自身も、温かい家族や祐馬君から深く愛され、最終的にアルマからも溺愛されるようになり、登場人物皆から愛される、所謂「ヒーロー」的な扱いをされますが、 自分も彼女については、「ガチ神ヒロイン」だと思いますし、本作品では、ヒロインの彼女の良さを、思う存分フルに活用出来たシナリオでしたんで、 彼女の良さを最大限に描写出来ていたことからして、本作品は実に素晴らしい大作だと思いましたね 相方のジュエルぺット達も、当初は、「周りの人間達に迷惑ばかりをかける小動物」かと思いきや、 ルビーやサフィーなど、「非常に常識人なジュエルペット」も多く、ジュエルペット達が、パートナーを支えるという設定についても、実に大満足出来ました 元々本作品は、「困っているキャラを救う作品」でして、内容自体は子供向けではありますが、子供だけではなく、大人の方が視聴しても、普通に楽しめる作品だと思います OVAについても、結局あかりはルビーとは再会出来ませんでしたが、後日談としては、普通に良かったと思います(てか、もっと続きが超見たい) また、本作品で地味ながら非常に優秀な部分は他にもあり、それは、「色使いが、非常に丁寧」という点ですね 本作品だけでなく、本シリーズは皆そうなんだろうとは思いますけど、本作品のこの、「色使い」という点に関しては、ホント文句の付けようがないほど優秀ですね 例えば、各キャラの「瞳」「髪」「服」「装飾品」を始め、「建物の屋根や壁」「森の葉、草」「魔法学校の本」など他様々ですけど、 本作品で特徴的だったのは、「様々な色を多用していて、視聴者を魅了させる(使用する色に、偏りが全くない)」という点です 様々な各色を使用しているにもかかわらず、視聴していても目が全然疲れませんでしたし、このような、「色使いのうまさ」なども評価に値するほどの出来具合でしたね 少なくとも、自分が今まで触れたことがあるアニメ作品の中でも、本作品が1番、この「色使い」がうまいのは、間違いないでしょう 以上、4クールアニメ作品として、本作品は実に理想的な作品であると、断言して言えますね 自分としては、ジュエルスターグランプリさえなければ、超余裕ブッこいて、「最高」だったんですが、それでも大満足した作品です 「少女向け作品」として考えれば、普通に最高の作品だと思いますし、自分が触れたことのある少女向けアニメ作品の中でも、最高クラスの存在ですね 2014/02/22 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ほむんくるす (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 6250 ホスト:6128 ブラウザ: 7909 【良い点】 とにかくひたすらに愛情と優しさが満ちた内容です。 なにも疑わず、素直にその世界に身を委ねられることが心から嬉しくなります。 【悪い点】 特にありません。 時々、キャラクターが饒舌になります。以心伝心的な表現にしてほしい場面がありますが、児童に向けている作品なのでやむを得ないことなのかもしれません。 【総合評価】 未だに何度も繰り返し観ています。 多くの方に見ていただきたいです。 愛情の定義は難しいけれど、この作品自体がそれなのかもしれない。 2013/12/17 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by キュアスラム (表示スキップ) 評価履歴[良い:2(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 28739 ホスト:28677 ブラウザ: 7858 【良い点】 脚本に非の打ちどころがなく、デザイン等も可愛い。 【悪い点】 とことん女児向けアニメではないところ 【総合評価】 素晴らしい 2013/11/01 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by だいすきてぃんくる (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 10667 ホスト:10615 ブラウザ: 10334 【良い点】女の子は社会的地位が低い日本の社会ですが、ジュエルペットてぃんくるは、女の子たちに向けて沢山のエールを送っています。勇気、友情、愛情、思いやりなど、あらゆる人が共感できる話が詰まっています。日常的に愛を持って接することが困難な方にも見て欲しいです。 女の人、または、女の子は女の子に生まれてきてよかった 。そう思えます。男性は、少女達の純粋な気持ちにきっと心打たれるでしょう。一話一話完結しており、どの回もこころ温まる作品ばかりです。 私は、こどもと一緒に見ていますが、子供が、この作品を見て自分を肯定することを覚えて欲しい。そう思います。どんな自分も受け止め、一歩ずつ成長していく、彼女らの姿は私たち親も子供を優しい眼差しを与えてくれますよ。 【悪い点】ちょっぴり露出度高めな感じはしますが、それも、可愛さの要素の一つかと思っています。 【総合評価】宮崎駿レベル!アニメNo.1 2013/10/30 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by ハーフハーフ (表示スキップ) 評価履歴[良い:16(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 8156 ホスト:8130 ブラウザ: 5829 【良い点】 すべて 【悪い点】 なし 【総評価】 最高 2013/06/14 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by takuyaaru (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 1719 ホスト:1493 ブラウザ: 10030 【良い点】 ストーリー一つ一つ面白かった 最終回では泣いた 【悪い点】 無し 【総合評価】 とてもいい 2期あれば見たい 2013/06/08 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by イエンモックス (表示スキップ) 評価履歴[良い:7(70%) 普通:1(10%) 悪い:2(20%)] / プロバイダ: 44475 ホスト:44430 ブラウザ: 11176 【良い点】 ストーリー 演出 キャラクターデザイン(人によってはダメな人もいるかも) など挙げていくときりがないです。 【悪い点】 強いて挙げるのであれば、作画が若干崩れる時がある(4クールもあるので仕方ないかもしれませんが) ですが、力をいれてる時のクオリティは凄いです。 【総合評価】 たまたまつけたら絵が可愛いから見てみましたが、びっくりしました。 1年などの長いアニメにありがちな同じパターンの話や、前の話と辻褄が合わないコトなどが無く、1話1話全てがキャラクターの掘り下げや、成長、絆を深めるのに使われていて、話数を重ねるにつれて感動与えてくれます。私は最終回を見終わったらもうかけがえのないアニメになっていました。 大人からこどもまで見れる素晴らしいアニメです。 2013/05/22 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by カニアリギン (表示スキップ) 評価履歴[良い:6(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 39656 ホスト:39606 ブラウザ: 5378 【良い点】 とても良い作品だと思います。最初、私はジュエルペットがシリーズになっているとは知らず、前作で終わってしまったと思っていたので、この作品が放映されていることを知りませんでした。けれど、二か月くらいたった頃、偶然テレビをつけたらまた、ルビー達が出ており、「おやっ?」と思いながらもしばらく見ていましたが、可愛らしいキャラや、丁寧に描かれた背景などを見ているうち、すぐに大好きになって、最初から視聴していなかったことをとても後悔しました。そして、それ以降は毎週楽しみにしながら観ていました。 お話は笑いあり、涙あり、感動する話も沢山あり、登場するキャラもみんな可愛く、それを演じる声優さんの演技も皆さんとても上手で、全てにおいてとても丁寧に作られていることが伝わってきました。沢山の夢や勇気をもらったので、私はこの作品が大好きです。 【悪い点】 特にありません。 【総合評価】 全52話という長い放映期間でありながら、中だるみしたり、ぶれたりすることもなく、一話一話をとても楽しく視聴させてもらいました。この作品に携わった全てのスタッフの方々に感謝致します。素敵な作品をありがとうございました。 2013/04/13 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by yz (表示スキップ) 評価履歴[良い:58(53%) 普通:28(25%) 悪い:24(22%)] / プロバイダ: 14183 ホスト:14162 ブラウザ: 13707 【良い点】 主人公あかりが心優しい女の子だけどモデルの姉を持ち引っ込み思案で自分の夢を言えない、他のキャラクターもそれぞれ悩み、問題を抱えていて、どのキャラも魔法を通して立ち向かう心の強さをつけていく。その成長していく姿、主人公あかりの心の優しさに感動した。 【悪い点】 あえていうなれば、成長した時のジュエルストーンが簡単に手に入ってしまうところ。わかりやすくていいけど、もっと時間がかかる成長もあったと思うがそんな時間はなかったから仕方ない。 【総合評価】 このアニメで何度泣いたことか・・・最終回にたどり着く前に泣け、最終回には涙で見えなくなるほど感動をしました。 2012/10/18 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by sakuradesu (表示スキップ) 評価履歴[良い:4(67%) 普通:2(33%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 8361 ホスト:8352 ブラウザ: 7307 【良い点】 ジュエルペットストリーは沢山あるけどティンクルがいいな! 家族や友達のきずなの大切が分かります! アカリとルビーの絆には感動!そしてアカリが最後素晴らしい大人になってアルマの心を変える! 感動した作品です! 絵もきれいです。 ユウマとアカリのバレンタインデイシーンもいいな!1話のルビーがアカリに勇気を教える場面も印象的! アルマがこのストリーに加わってストリーがすごく面白い!ストリーを動かしてくれる! 【悪い点】 ないよ! 【総合評価】 2012/09/11 最高(+3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/] by zaaa (表示スキップ) 評価履歴[良い:1(20%) 普通:2(40%) 悪い:2(40%)] / プロバイダ: 2502 ホスト:2271 ブラウザ: 8909 1話1話の話が面白く飽きなかった 友情や努力の大切さ家族愛など子供にも分かりやすいテーマこれは大人の視聴にも十分応えるものだった キャラデザなども可愛くできていてよかった ただ欠点を上げるとしたら 男キャラの見せ場の少なさ 最後のジュエルスターが難しいのに簡単にあかりたちがゲットしてしまった事くらい 【総合評価】 幼児向けアニメとしては異常な出来 こういう王道アニメもいいと思う もっと読む 「初代より声優さんが豪華だし、とにかくシリアスなところもあって良かったです。...」 by メアリーたん 次のページを読む この評価板に投稿する |
ファン掲示板(投稿する) |
属性投票(投票する) | ||||||||||||
2018/05/01 好印象 by みーーちゃん (表示スキップ) 投票履歴 / プロバイダ: 21859 ホスト:21899 ブラウザ: 10105 [編集・削除/これだけ表示]
もっと見る |
作品DB内ブログ記事 |
---|
1. やっと千矢のフィギュアが届く by カシオペア ... は久しぶりの発売日前の到着となりそうですが、まあ発売延期で待たされてますからね。そのくらいはいいよね? 元々は千矢のフィギュアは買う予定はありませんでした。 と言うのもフィギュアには苦い思い出があり、いずれもプライズフィギュアではあるのですが、揃える以前にメーカーが出してくれないパターンがあるんですよね。 ジュエルペットてぃんくるでプレミアムフィギュアが ... 記事日時:2018/01/19 [表示省略記事有(読む)] ![]() ... あかり「ジュエルペット てぃんくる☆」 CV:高森奈津美 =window_width){this.width=window_width*0.96;}}else if(window_width && this.width>window_width*0.75){this.width=window_width*0.75;}"> =window_width){this.width=window_width*0.96;}}else if ... 記事日時:2016/11/21 ... 0.75){this.width=window_width*0.75;}"> 「とっとこハム太郎」 =window_width){this.width=window_width*0.96;}}else if(window_width && this.width>window_width*0.75){this.width=window_width*0.75;}"> 「ジュエルペット てぃんくる」 =window ... 記事日時:2014/11/23 [もっと見る] |
作品の評価またはコメントの投稿欄
| ||
お名前 <=サイト内では一つのHNで。複数のHN使用は投稿全削除&アク禁対象です。実名ではないHNをお勧めしてます | ||
この作品に対する評価文またはコメント文(丁寧な文面を心掛けて下さい) | ||
※↑のボタンは評価のテンプレート[=形式例]を消すのに使って下さい | ||
| ||
ルール違反の書き込みでなければ=> |
総合 評価/統計/情報 | 属性投票 | ブログ | 商品 (Bray/DVD) | 画像/壁紙 | OP/ED動画 |
---|